![111120p1 111120p1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/82e67c1f4611caacdec83df89ca4617f.jpg)
今日のフォト。
普段に使うのは、紫色のム―ミンの布製トートバック。
2ヶ所ともファスナーが付いていて、軽くて安全で機能性が高い。
このバックはかなりお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![111120p2 111120p2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/14a24b89c3e451d6a13331bf6378e496.jpg)
こんな可愛らしい 優れものを見つけました。
![111120p3 111120p3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/140d5539aace6fcc6e0bfbd4d34f7d0e.jpg)
お値段2200円。 結構、高かったのです。
![111120p4 111120p4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/8b19e5853df3d68a24b7f9b65b7e1bde.jpg)
これは、がま口のバックインナー。
バックの中に入れるバック。(笑)
![111120p5 111120p5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/ef46943cb9cdbc8d9370b37c7e685269.jpg)
こまごましたものをこのバックに、ひとまとめにして入れておく。
そうすれば、整理ができて取り出しやすい。
![111120p6 111120p6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/25/898d0c25c931af72f81c23204d65a574.jpg)
カラ―は6色ありました。
![111120p7 111120p7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/5d19ddcb2befee576400dc19bc1e5286.jpg)
長さ=20.5センチ
高さ=15センチ
底=7センチ
開いた、がま口の広さ=13センチ
![111120p8 111120p8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/4805ee570a18f2ac03d22414af53da3e.jpg)
中には、ファスナーも付いています。
携帯電話と大きさの比較。
![111120p9 111120p9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/c66e05239db3fc1c90d4e441037442b0.jpg)
その時によって持ち物は違うけれど、私の最低限の所持品。
![111120p10 111120p10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/bd56c85ef9f04cd43e7700e52b6ef1a4.jpg)
家の鍵、携帯電話、手帳、筆記用具、エコバック、ピルケース。
![111120p11 111120p11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/df/7ec0263685ac60057e3d5ffb42dcb91a.jpg)
財布、ポーチ(カメラの電池&SDカード)、ハンカチ
ティッシュ、濡れティッシュ、車庫のリモコン、アメちゃん。
![111120p12 111120p12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/6df8ce08aeeef3f12c689e81046bb84f.jpg)
一眼レフカメラ、コンパクトデジカメ(ピンク)、化粧ポーチ、メガネケース(緑猫)
![111120p13 111120p13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/b8866d3f99a45d2883319cccff12a20f.jpg)
そしてがま口バックインナー。
![111120p14 111120p14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/cc5b98816e35f9cee316b5a72a1cafc1.jpg)
手帳、筆記用具、ピルケース、車庫のリモコン、アメちゃん
メガネケース、ハンカチ、ティッシュ、濡れティッシュ
SDカードポーチ、エコバック、家の鍵・・・・が、入りました。
![111120p15 111120p15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/c4dacedce82d9b58368d8ac46c2837c3.jpg)
携帯電話もポッケに入りました。
後は、一眼レフカメラ、化粧ポーチ、コンデジ、お財布。
![111120p16 111120p16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/54/6fe8df1c87b7eb5af88615e42a6df8ad.jpg)
一眼レフカメラは、保護のためにキルトのバックに入れています。
![111120p17 111120p17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/5dad42b8ba31475626458b6b9725108f.jpg)
今まで、帰宅して家に入る時、玄関の扉の前で、
バックの中をゴソゴソと、鍵を探して、一苦労でした。
がま口式だから、片手でポンと開けれます。
![111120p18 111120p18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/ae99a127c98d0f7b0be354841876b142.jpg)
バックの中がすっきりしているって、気持ちがいいです。
可愛らしい優れものをゲットしました。
使うほどに、2200円の価値があると、満足している。