![111127y1 111127y1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/be4c7f854250b2b47ad3c512ccd08b7c.jpg)
今日のフォト。 40年ぶりのダブル選挙。
大阪市長選=橋下徹氏、大阪府知事選=松井一郎氏、当選。
大阪市長選挙の投票率は、60.92%
ダブル選挙、大阪秋の陣は、大阪維新の会の勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
娘の友人は、素敵な女性が多く、私はいつも
「いいお友達がたくさんいるということは、財産だね」と、娘に言う。
![111127y2 111127y2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/81f2f6684726a35c5fcbc7ab40b6d821.jpg)
大阪市平野区に、「クレオ大阪南」というセンターがあります。
ここで11月26日、「安田尚子バレエアカデミー勉強会」がありました。
![111127y3 111127y3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/76e19ad9a7cbf4848bd4c59f7d7af75e.jpg)
勉強会=舞台でのバレエの発表会。
16時開演でした。
![111127y4 111127y4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/20f401e5bba0350e1497c92de1546c4d.jpg)
その栄えある発表会に、娘の友人(同級生)のお嬢さまが出演するのです。
娘と2人で観に行きました。
「Friends」というバレエで、小学校低学年や幼稚園児6人で踊りました。
友人のお嬢さまは、それはそれは可愛らしく踊りました。
緊張しながら、一生懸命踊ってくれましたよ。
素敵な衣装を着て。
![111127y5 111127y5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/0765e7c54b2e2143830235f13b98a5e0.jpg)
先日、私の写真展には、ご家族(4人家族)で、見に来てくれて
お嬢さまは、こんな可愛らしいメッセージを描いてくれたのです。
![111127y6ts 111127y6ts](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8c/0c2bd37526d8e267644e21cffa57a19b.jpg)
終わった後、舞台衣装を着たまま、私のカメラで、ご家族の記念撮影。
カッコいいパパ、優しいママ、可愛い弟、そして未来のプリマドンナ。
私もひととき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![111127y8 111127y8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/3a187cd7f6ce553bbc1406f68671caee.jpg)
こちらは、大阪市浪速区日本橋。
日本橋の小さな劇場です。
![111127y9t 111127y9t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/9a44690c80b359dd24691a601fba8307.jpg)
娘の友人(同級生)に、「劇団ひまわり」の女性がいます。
24日~27日まで、舞台で上演していました。
![111127y10 111127y10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/ea3ccf0bab482f75eb20235bda6a58fd.jpg)
最強の一人芝居フェスティバル 「INDEPENDENT:11」
![111127y11 111127y11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/f9870aeeea2be96fc741ba3c2667e84a.jpg)
17時開演でした。
![111127y12 111127y12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/102955a5d6c9c13d4515ed29251e0bc0.jpg)
この日の舞台は、3人の人が「一人芝居」を上演してくれました。
「ママゴト部屋」
「どくはく」
「龍馬神伝説=宝塚市民話より」
![111127y13 111127y13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/c14e5e4e122e5312989f8185f0528b07.jpg)
娘の友人の一人芝居は、「どくはく」でした。
30分間、一瞬のセリフの空白も無く、一人芝居を続けてゆく。
「どくはく」は、自分の思っていることを吐きだすのですが
膨大なセリフの量、それに合わせて、クルクル変わる表情。
思わず彼女の「どくはく」の一人芝居に、のめり込んで行きます。
![111127y14 111127y14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/2407d9adb2baebe4bf9d7469b7a9f067.jpg)
今回は、ワンドリンク制のチケットでした。
彼女の舞台は、私も以前、観に行ったことがあります。
「回転裁判」 (2008年8月4日)
「バットスプリングハズカム」 (2010年3月13日)
![111127y15 111127y15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/f3403f1027109f05cf22444ccbcdcc42.jpg)
舞台が終わって、彼女は、出口のところでお見送りしてくれます。
娘と私は、彼女に労いと一人芝居の感動を伝える。
一人芝居は、メチャクチャ神経の集中が必要だそうです。
相手がセリフを言ってくれない分、自分のセリフを止めたら
もう次の言葉が出て来なくて、一人芝居は止まってしまうと。
30分間、本当に全神経を集中させての 迫真の演技だったと思う。
凄いな~と、彼女のプロ根性に、胸が熱くなりました。
![111127y16 111127y16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/e41f0d9cfc878914e9e6ef0c16fafd9e.jpg)
「劇団ひまわり」の彼女も、先日、私の写真展を観に来てくれたのです。
そしてメッセージカードに、持参したオリジナルの筆で
書道家、榊莫山先生みたいな文字で、お祝いの言葉を書いてくれました。
![111127y17 111127y17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/79a8838d6de92eca7e5ca3d7e0cd8318.jpg)
娘と「楽しかったね~」と、話しながら帰路につきました。
娘は友人たちに、幸せをいっぱいもらっている。