goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

真心をありがとう2013 NO.12

2013年12月28日 | 贈りもの2013年
1


今日のフォト。 頂きものから出会ったこの銘茶。
今では、一度に10個お取り寄せする。(笑)






友人&知人から、素敵な贈りものを頂戴しました。
12月に頂いたものです。



美味しく頂いたり、大切に使わせて頂いています。
優しいお気持ちを 決して忘れることはありません。









                 









2


京都・西利のお漬物、10種類。 さくら漬、しば漬、はりはり漬、奈良漬 etc・・・
お漬物大好き家族。 嬉しい贈りものです。



どんなご馳走を食べても、最後は、お茶漬けとお漬物が食べたくなる。
日本人って、不思議ですね。









3


滋賀県近江のおみやげです。 柚子皮入りの柚子羊羹です。
柚子の皮を甘露煮にして、羊羹に練り込んであるようです。



お正月に頂こうと、取ってあります。(笑)
お正月までに、食べてしまいたい衝動に駆られます。









4


和歌山県有田の田村のみかん。  紀州有田は、みかんの産地。
とっても甘くて美味しいのです。



私の実家のお隣の方が、贈ってくださいました。
有難いことだと、感謝しています。









5


真珠貝(アコヤ貝)の貝柱です。
ひとつの貝に、たったひとつだけ取れる貝柱。 貴重なものです。



コリコリとした食感、もうたまりません。
何気なく盛り付けていますが、高級食材です。









6


リンゲージの焼き菓子。 2013年6月13日、あべのハルカスからデビュー。
日本初ということで、時々お使い物にするけれど、食べたことがなかったのです。(笑)



そんな話をしていたら、「食べてみィ~」って、届けてくれました。
芳醇なバターの味、こがし砂糖のコク、サクッと美味しい焼き菓子です。









7


馬肉のくん製と、まぐろの佃煮です。
馬肉のくん製って、なかなか手に入らないのですよ。



ローストビーフも美味しいけれど、馬肉のくん製は、もっと美味しいかも。
まぐろの佃煮は、ばちまぐろを小さくカットして、じっくりと煮込んであります。









8


大好きな海老づくしのせんべいです。
車海老、甘海老、赤海老。 磯の香りが、口いっぱいに広がりました。



レストランのオーナーさんで、お店のことをブログに書いたのですが
ブログ「マドンナのナイショ話」を見て、来店されるお客さまがいるという。



お礼のお電話をしたら、「ブログに良いことを書いてくださって、ありがとう」って。
いえいえ、良いことを書いたのではなく、事実です。 本当に良いお店なのです。









9


「写真を撮りに行く時、風邪引かないでね」って。
モコモコのフワフワ。



首元に巻くと、温かい。
エレガントにも、モダンにも、キュートにも、使いこなせそう。
温かいお気持ちを頂戴しました。









10_2


Webの友人が贈ってくださいました。
北海道産の新巻鮭です。



切り身を入れてくれていたので、大助かりでした。
娘にもおすそ分けして、いろんなお料理に使わせていただきました。









11_2


宮城県南三陸の方が、贈ってくださいました。



「私とあなたここに生まれて」の本は、東日本大震災の1年後に出版した本。
震災前の南三陸の写真、震災後の南三陸の写真を載せて、詩が綴られています。



お贈りくださった方は、この本のカメラマンさん。
謹呈してくださった本には、お名前を記してくださいました。









12_2


そして南三陸で、1番人気の海苔を送ってくださいました。
焼のり、味のり、しおのり、すっぴん一番焼のり・・・。
手巻き寿司が食べたくなりました。



本、海苔、お手紙。 どれも丁寧に宅配便の袋に入れてくださった様子が伝わります。






真心をありがとう。 あなたから私へ、優しい気持ちを頂いて
師走の寒空でも、私の心は、ぽっかぽかです。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする