![1 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/83d34212d45085a21662eb1777503aa6.jpg)
今日のフォト。 「OSAKA光のルネサンス2013」より、メリークリスマス♪
中央公会堂は、こんなに可愛らしいドレスを着ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![2_2 2_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/08519aa45131cc4d2cb30f6c5a18679e.jpg)
大阪市庁舎正面の窓に映し出された、大阪の伝統文化をモチーフにした光と影のアート。
![3_2 3_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/5f9421b34fc92f01c8987f21eb9f4869.jpg)
文楽、漫才、能、歌舞伎などの人型が市庁舎の窓に浮かび上がる。
その下では、歌舞伎などを形どったイルミネーション。
![4_2 4_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/a0b67e8b7f749ce5894ae4620be8d20c.jpg)
玄関では、水の精とイチョウの精の ゆるキャラがお出迎え。
中に入れば、おもてなしカフェが設置。 ここで暖を取れます。
![5_2 5_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/7559f304ee2dde3c072e6e04538c20ea.jpg)
みおつくしプロムナードは、音楽に合わせてイルミネーションが変わるストリート。
ケヤキ並木が、大変身です。 ここを歩いてゆくと中央公会堂。
![6_2 6_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/54303f862d99c24f1a5ea57ef952ef10.jpg)
国の重要文化財に指定されている、中央公会堂の
正面に繰り広げられる3Dマッピングは、圧巻です。
![7_2 7_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5c/b8390da15173453ced8bd9b26b2c10b7.jpg)
光と音楽が奏でる、壮大なファンタジーです。
![8 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/746cd4b06d7544b695053f8e4ab1a145.jpg)
リバーサイドパークでは、大阪芸術大学グループの作品展。
![9 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/903ceeac45f3845d727c0e09104e9dce.jpg)
中之島ローズライトパーク。
中之島公園には、バラのイルミがいっぱい。
![10_2 10_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ff/ede8ca1b40912384a15b292b09773df4.jpg)
そしてそこには、全国のグルメが集まった、マルシェ。
私は全部まわれなかったけれど、他にも、イベント会場はたくさんあります。
中之島ウォーターファンタジア、光の水都ルネサンスクルーズもお薦めです。
![11 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/baaa10eb4101f9f07178d21f7ab8d842.jpg)
さて、市庁舎前から、南へと歩いてみましょう。
日本最長・光で着飾るラグジュアリーロードの御堂筋イルミネーション。
御堂筋コーラル=北浜から平野町までは、珊瑚色で華やかに。
ウォームイエロー=平野町から船場中央までは、イエローで煌びやかに。
![12 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/8c5dd34024a44e9fda766ecf0a7fc002.jpg)
イチョウの木には、こんなプレートを付けてあります。
![13 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/67dcb060f14a3aac4266c35573b883fe.jpg)
御堂筋を歩くと、所々に写真スポットがあって嬉しい。
幸せを呼ぶジュゴンと一緒に、写真を撮ると、幸せになれるという。(京阪神御堂ビル)
こころの世界。 作家が思い描いた光の世界。(本町ガーデンシティ)
![14 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/eb86569c05006f7743f0933379f992d4.jpg)
夜空を駆けるペガサス。 全高2.5mの輝くペガサス。(本町南ガーデンシティ)
ハートゲート(心の門)。 大きなオープンハートが心を癒してくれる。(エプソン大阪ンビル)
![15 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/b84520def601709aa3c16537847d250d.jpg)
エルメスのクリスマスデコレーション。(エルメス御堂筋店)
外壁のイルミネーション。(御堂筋大丸前)
![16 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/b0c5a020bd83102db6b3d9745465b6ec.jpg)
スノーホワイト=久太郎町から、南久太郎町までは、神秘的なホワイト。
水都ブルー=南久太郎町から、新橋北までは、水都大阪の象徴の水都ブルー。
御堂筋のイルミネーションを眺めながら歩くと、寒くない。(強がり・笑)
![17 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/2d97f1b9f0c77f53060a738faf5f0944.jpg)
中央公会堂の光の歌劇、「水の舞・ミネルバとメルキュールの物語」は
12月25日まで、開催中。 1回、約6分の光のショーです。
![18 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/70d3e5d665ea0310bae983d1b5a97f04.jpg)
お気に入りの写真は、これかな。 少し遠くから撮ってみました。
やっぱりイルミネーションは、難しいし、苦手だし、下手です。
明日の聖夜で、マドンナのイルミネーションも、最後です。
さて、どこからメリークリスマス♪ って、言おうかな?(笑)