![1t 1t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/7ac52a1c3198122d9deb6bab2e934b50.jpg)
今日のフォト。 御堂筋のイチョウ。
「マドンナの紅葉2013」も、最後となりました。
最後は、大阪から発信です。 前編&後編に分けてアップしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
大阪の大動脈・御堂筋が、最も美しい姿を見せるのが、イチョウ並木が黄葉した時。
御堂筋のイチョウを主役に、街撮りしてみました。 お楽しみください。
![2 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/2ee3c72fba14a79d837a39eaf7cc5cfe.jpg)
淀屋橋北詰
ここは大阪市役所前。 橋下市長、いらっしゃるかしら?(笑)
マドンナのイチョウウオーキングは、大阪市役所前からスタート。
![3 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/4b779dcddc6ef48eda6211001cd64567.jpg)
淀屋橋
中之島と船場を結ぶ、土佐堀川に架かる橋。 及び橋の周辺の地域名。
淀屋橋は、国の重要文化財に指定されている。
![4 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/135bd5f3ff9effa3f1633a9b342ff23c.jpg)
北浜
大阪証券取引所を中心とした、大阪の金融街です。
水陸両用バスが走っているのをカメラがゲット。
![5 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/50d373f730457782cb15a85172dc1057.jpg)
道修町(どしょうまち)
薬問屋が多い。 今もたくさんの製薬会社が集まっています。
御堂筋イルミネーションのため、イチョウが電飾とリボンで飾られて。
![6t2 6t2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/41043c2e2f4b32b04577bcc682b0e1e6.jpg)
平野町 作品名「大空に」
昨年も偶然、この写真を撮りました。 理由は、背景のイチョウがきれいだったから。(笑)
北は淀屋橋から、南は本町あたりまでの御堂筋の歩道沿いに
29体もの彫刻作品が点在しています。
「人間讃歌」をテーマに、素晴らしい作品が並んでいます。
通称、御堂筋彫刻ストリート。
![7 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/1c815b13b6f0417802dcc30c367d94d1.jpg)
本町
大阪を代表する、ビジネス街です。
反対側の竹中工務店のビルが、映り込んで・・・。
![8 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d2/be4aede5e92d01013d805e4efca4cb95.jpg)
北久宝寺町
セント・ラファエロチャペル (アンジェ ルミエール)。
![9 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a0/dc15e1f872b06eec606bf6277fbfcf55.jpg)
北久宝寺町
26階建てのオフィスビル・本町南ガーデンシティの前の並木道。
![10t 10t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/61b5a18e2ba79ef22c0798cf07e6b5c5.jpg)
北久宝寺町
本町南ガーデンシティの前にも、彫刻があります。(ヴェールを持つヴィーナス)
![11 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/bbae12e585f5a6cf27b324f7ea80464e.jpg)
北久宝寺町
オフィスビルなどが、たくさん建ち並んでいます。
![12 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/f5e8a84720af8503fda85de190384b38.jpg)
南久宝寺町
小間物問屋の街としての歴史を持ち、戦後は衣料品や服飾雑貨の店が多く
今も大阪の有数の問屋街のひとつです。
![13 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/29541ddaab16a9a7d6755312fae76572.jpg)
南船場
江戸時代、大阪の商業の中心地で、繊維問屋が多かった。
今は、若者向けの 高級ブランド店やカフェ、レストランなどが多い。
![14 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/56cc93363e15ea1a6ccaedfb7ca84014.jpg)
南船場・エルメス
南船場のメインストリートに、君臨しているエルメス。
![15 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/4d017157fb2aebcbe49c93d14a35d46b.jpg)
南船場・エルメス
イチョウが、エルメスのウィンドウショッピング
![16 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/8e689058f3caab36d41429cdee4600ea.jpg)
南船場・エルメス
「OSAKA光のルネサンス2013」のエルメスのオブジェです。
存在感、あります。
明日は、新橋から難波まで。 お楽しみください。