![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/70e39dde3e74bb8f93ab35c0c9623b81.jpg)
今日のフォト。 11月は、やっぱり紅葉&黄葉ですね。
錦秋の秋も終わり、師走となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
友人&知人から、素敵なお品を頂戴しました。
忘れないように、ブログにアップして、真心を永遠に保存します。
11月に、いただいたお品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/ff4e45cc63c79fafebc46773309eb667.jpg)
お漬物をいただきました。 主人も私も、大好きです。
泉州茄子と、白菜のお漬物。 ご飯が楽しくなります。
美味しいお漬物があると、お茶漬けサラサラしたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/0598ae63627b618fa9b15315c0e805f1.jpg)
「カットした松茸だけれど、お買い得だったから」とのことで、いただきました。
お吸物?土瓶蒸し? やっぱり松茸ご飯です。
夫婦2人で、2合も炊けば十分です。
秋の味覚、今年も味わうことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/0f80b2680b7286b81fb86c1cbcec388f.jpg)
お祝いをしていたら、内祝いをいただきました。
「お返しは無しよ」って言ったのに、ほぼ返ってきました。
申し訳ないです。 焼き菓子もチョコも、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/cfc17fa2d1ba5b661ea4578040813b5f.jpg)
家庭菜園で作られた野菜を送っていただきました。 凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/0678ea5ce0a372828e0bdbea9fe55dc4.jpg)
レモン、柚子、カボス。 大根、蕪、ひのな。 葉付きです。
葉は、栄養価が高い。 捨てられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/614b080abf145129db39cbe071f6ea4a.jpg)
ひのなの葉、塩昆布で作った佃煮。
蕪、蕪の葉、人参、柚子のお漬物を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/d8d77f06896f2a687bfa80d0a666e17d.jpg)
大根の葉、ちりめんじゃこで作った佃煮。
大根はおでんを作りました。
無農薬の有機栽培。 採りたて野菜、新鮮で安心して食べられます。
真心をありがとう。
11月も、心温まる贈りものを頂戴しました。
素敵なもの、美味しいものを頂き、本当に幸せ者です。
優しいお気持ち、忘れることはありません。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/a13992197023f51c33429531aff54acb.png)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_okiraku/img/originalimg/0000678189.jpg)