
今日のフォト。 ここは静岡県伊東市の「城ケ崎海岸」
10月に、娘夫婦から1泊旅行をプレゼントしてもらい
一緒に静岡に、行って来ました。
旅行ブログ、日にちが空いてしまいました。
泊まったホテルの近くにある、城ケ崎海岸へは
朝食前に、行って来ました。 朝活です。








つり橋です。
渡る時、時計の振り子みたいに揺れます。
風が吹くと、ゆ~ら、ゆ~ら、ゆ~ら。
ここは、サスペンスドラマのロケ地として
よく使われた、名所だそうです。

足元はとても悪い。
私には、もう無理無理と、言いながら
ギリギリまで、行ってみたくなる。
危険を承知で、覗いてみたくなる。

灯台の下には、演歌「雨の城ケ崎」の歌碑があります。
少し離れたところには
「城ケ崎ブルース」の歌碑もあるそうです。
作詞=星野哲郎さん、歌=黒沢明とロスプリモス。
昭和の歌です。

またまた、恐いもの見たさ。
フラフラフラ。
めまいがする。(笑)

波の浸食でできた、断崖絶壁の海岸線。
約9kmも続くそうです。

大室山の噴火で、溶岩が冷えて
固まる時にできた
蜂の巣のような模様の石もある。

朝食前に出かけたのですが
朝陽が昇ると、空も海も、青くなりました。
この日も、秋晴れでした。

門脇埼灯台。
白亜の灯台です。
灯台には上らなかったけれど、灯台からは
伊豆七島や、天城連山の絶景も、楽しめるとか。
まるで火曜サスペンス劇場の ヒロイン気分。
絶景と、神秘と、スリルを
楽しんできました。
静岡旅行、明日に続きます。