![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/7201c0d2c4d8e1d257d99b0b427a0638.jpg)
今日のフォト。 多肉植物は、花もきれいです。
これは、「万年草」の花。
ぶっこみ鉢に植えているのですが
冬になると、枯れたようになり
「もうダメかな?」と思っていても
春になると蘇り、花まで咲かせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/2f55f51892fed0a1cc0f660296f8c128.jpg)
「グリーンネックレス」の花。
グリーンネックレスも、鉢一杯増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/f4500f8b5ed85e35670568e9f22c882d.jpg)
上写真=「キウイ」(アエオニウム)の花。
下写真=「秋麗」(グラプトペダルム)の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/17ce8462948a5aad87b1d5089b0e8f29.jpg)
昨年12月に、ぶっこみ鉢で育てた多肉を
コカコーラの鉢に、植えました。
うちで1番大きな鉢のひとつで
小さい鉢は2.5号(直径7cm)で大きさ比べ。
この季節になると、紅葉から青葉になり
徒長して、ボーボーになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/5772b21e098da4d5e34483a17ba0035c.jpg)
コカコーラ、延びた多肉をチョンパして
一鉢、寄せ植えしました。
青葉もまたよし。この時期ならでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/20048814d8729c081029a35a36685dde.jpg)
コカコーラ鉢から、チョンパして
まだ植えてない、多肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/27720c5c39a55dee2058bfca91645cd2.jpg)
「メタポ」(エケベリア)にも花。
ランプみたいに、可愛らしいです。
鉢にも、ランプが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/975b5f145a55e3b1ccf8543e0cf15b20.jpg)
「星の王子」(クラッスラ)は、どの鉢も徒長。
星の王子は、寄せ植えによく使います。
チョンパ、チョンパ、チョンパ。
チョンパ山盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/f194a0e33cc8bb7a89df7b38a79bb68f.jpg)
で、コカコーラの鉢の周りに、植えました。
星の王子丼です。
空いたところには、苗は植えずに
ミニチュアハウス、オブジェ、ピックなど飾って。
早く根付いてくれたら、嬉しいです。
チョンパの王子、挿しこんだだけですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/f6200bd9cd2abf8623ffaadcaf813cbb.jpg)
デコボコの
ダサい君から
贈られた
真っ赤な愛よ
きゅんきゅんするよ
「レブチア・デンシペクチナータ」です。
サボテンです。
真っ赤な花が、咲きました。
ギャップ萌え。
不器用なサボちゃんからの気持ち
嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/2752d2128d3bd5308150f5fbfc529b5e.jpg)
「ムーンドロップス」(センペルビウム)です。
お手手、ポーンポーン、しているように
花芽が、伸びて来ました。
今年1月にお迎えした、多肉植物です。
暑くなるまでに、仕立て直ししたり
いろいろお世話しようと、思います。