![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/aa1e0da2faf919f3690497d8a5a391f3.jpg)
今日のフォト。
「いずみよさこい祭り」に、行って来ました。
大阪府和泉市のエコールいずみ
アムゼ広場・野外ステージで開催。
観覧無料、雨天決行。
6月25日 日曜日
10時15分 開会式
17時50分 閉会式
野外ステージの観覧席は、日陰も無くて
私は、2時間くらい観覧するのが、精一杯でした。
よさこい祭り。
好きな踊り子に、レンズを向けて
写真を撮らせていただきました。
写真の下の言葉は、チーム名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/919421c6480552df9cfb2c0603b54152.jpg)
「彩鳴」
シックな着物、赤い鳴子
豪華な髪飾りが、素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/ec6f3b7b5d98446ee21fbccfd05aeacc.jpg)
「12Twel舞」
黒いフードを被って、登場。
下を向いて、ゆっくりと。
フードを外すと、魔女からティンカーベルに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/13cf17c76a7d634d0302d9447e412c8c.jpg)
「フラフ大会」
各チームが、それぞれの大旗(フラフ)を持って、登場。
観客席の頭上を ゆ~らゆ~らゆ~ら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/5c0c5a609fff2d1d1e84f1253789dfb2.jpg)
「心雷万笑」
素敵な方です。
カメラ目線の写真も、ありましたが
あえて目を伏せた写真をアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/1629113b9ddf3b848a20addf1ceeeb37.jpg)
「特選こいや丼」
総踊りで、踊れるチームは舞台に上がり
みんなで楽しく踊りました。
まるで少女のような清楚な女性。
ピンクの和服が、よく似合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/b9b5f3883fd8c53fbe42a0553c1a38f3.jpg)
「夢源風人A」
足袋。
このチームは、左右色が違います。
拘りと、おしゃれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/1bd7d0ecc622a3430290337838ac60a6.jpg)
「和泉愛」
まだ小学生。
ドレッドヘアーも、バッチリ決まり。
私はこの少女ばかり、追いかけていました。
素敵な被写体でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/743bdc9364e10b6d34b4d93d7a5be694.jpg)
「楽笑」
大阪市阿倍野区のチームだそうです。
この方は、終始笑顔で、幸せな気分に
させてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/29121de5fedc1ef00bb2a0131c920de6.jpg)
「ようきや輝楽」
メンバーさんは、ある程度の年齢。
それが、メチャクチャ元気元気。
この方は、リーダーなのか
河童さんになり切って。
終わった後、アメちゃんをくれました。
このお茶目、最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/e508798663a5d216d451cd7d2a156a48.jpg)
「舞心座蒼」
踊り子たちの身の軽さ。
この方も、表情豊かに踊ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/432e3624b31942db0412d20793910c2a.jpg)
「EXPOよさこい2025」
子供たちが多かったです。
この少女もまた、力いっぱい
元気いっぱい、踊ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/93940139a1101571839b0257274306ff.jpg)
「木国with小春」
小学生の男の子が、大旗を操作しています。
ゆっくりと大旗が空を泳いでいます。
たくさん練習したんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/16d65dccdad684a74ed13d0b7b26c020.jpg)
「セントラルグループよさこい踊り子隊」
土佐の高地から来られた、ゲストさん。
流石です。
素晴らしい演舞を 披露してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/bfabe53c30776e89d5bccc6fc984cac8.jpg)
「よさこいチーム八鹿」
よさこい、おわら風の盆、佐渡おけさ。
笠を被ると、一層美しさが増す。
* * * * * * * * * *
編み笠に
想い隠して
風の盆
指が恋しと
君を呼んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/c63fe92d23f8399c6d5d42ad5e0a22a7.jpg)
「和泉愛」
再び、お気に入りの踊り子さんの登場。
とってもカッコよかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/8962e796520548da992eba8db57c9123.jpg)
南っ子ソーランクラブ「南翔乱」
手拍子、足拍子。
楽しい時間が、過ぎてゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/058f1c77b8059dfa8909eec3d7a8bb58.jpg)
「彩鳴」
少しだけでも、よさこいが観れてよかったです。
踊り子さんたちは、みんな輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/051f0aa724d2d970a234b6a0541df15e.jpg)
舞台は、こんな感じです。
和泉中央駅直結で、飲食店も多いし
便利でした。
たくさんの観客や、買い物客が
よさこいを楽しんでいました。