![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/b5dc675a94b47859880c16bc04f66337.jpg)
今日のフォト。
フレンチレストランへ、行って来ました。
心に残る、素敵なお料理でした。
レストランの席から見えるのは
北浜の大阪取引所(旧大阪証券取引所)
建物の前には、五代友厚の像があります。
写真は、全てコンデジ撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/a8ed35c325da7a5aeb0134bf8a399baa.jpg)
予約の時間に、来店すると
おもてなしの用意が、整って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/ff6e137c6afda48123144f5c6ce38463.jpg)
先ずは、ワインで乾杯。
コース料理は、ストーリー性のある
素晴らしいものでした。
お料理と、シェフが紡ぐ物語に、酔いしれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/b2282f636ed20995b7be0f5be28a1cf5.jpg)
「目覚め」
白樺の樹液 / フラワー。
白樺樹液のゼリーの中に、花びらがあり
液は、白樺樹液で、ヒバ、タイムが添えられて。
飾り皿の上には、イチジクの葉。
「目覚め」のタイトル通り、素敵な演出に
目が覚めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/9b740063c8de1ae3f1c70e910b08e45b.jpg)
「始動」
ジャガイモ / 小麦 / キャビア。
新ジャガイモ、小麦、キャビアのタルト。
新ジャガイモのスープ。
新ジャガイモのフリット。
スープが、とても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/e3bcd8e42047e9f5274d15ecd2277073.jpg)
グリッシーニ(じゃがいも味のポッキー?)
白ポッキー=三重の小麦。
黒ポッキー=竹すみを練り込んで。
白い瓶には、北海道産フレッシュチーズ。
オリーブオイルを添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/6a2b08abadc327ef3504d2c45903c4bd.jpg)
ポッキーを食べた後、フレッシュチーズと
オリーブオイルを、パンに付けて食べました。
パンは2種類。
ライ麦を使用した、パンドカンパーニュ。
大豆バターを使用した、食パンタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/192b2bcc3853b3c2b5a01f7865d65cd2.jpg)
レストランから見える景色。
目の前が、土佐堀川、中之島公園、中之島バラ園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/9bb9911b6ff44a6b6ca01fde283c8b02.jpg)
「船出」
帆立 / アオリイカ / グリンピース。
北海道産帆立、長崎産アオリイカ、ラディッシュ
そら豆、スナップエンドウ、春キャベツ。
ソース緑=グリンピース。
ソース白=セロリ。
豆の芽が、帆立に刺さっていました。
タイトルが「船出」なので
船の「帆」でしょうか?
斬新な構想です。
海の幸
山の幸らの
踊り子が
ひとつの皿で
アン・ドゥ・トロワ
なんて楽しいお皿の舞台。
アン・ドゥ・トロワ
アン・ドゥ・トロワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/338bb9a831db588adf2936ef93392cc6.jpg)
「収穫」
キジハタ / ズッキーニ / 新玉葱。
白ソース=新玉葱と胡椒。
黒ソース=和歌山産醤油バルサミコ。
キジハタ(魚料理)は、カリッと焼き上がり
中は、フワフワでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/4655766f3cf3c1b6554c7bea3d59ff60.jpg)
最中。
赤ワインで煮込んだ、牛肉ペースト。
高菜の種で作った、マスタード。
最中にして、手で食べました。
箸休めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/df1ba8252c019484da22e9cd6e9dfe2e.jpg)
フランスの伝統的ナイフ、ラギオールです。
シンボルマークのミツバチが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/c0a8f6ecec3e46b22ad73d0f0dd4a830.jpg)
「開眼」
はちきん地鶏 / 三重県産小松菜 / タカナード。
ソース=マスタード。
赤ソース=ウニとマヨネーズを和えたソース。
はちきん地鶏は、ジューシーで
カリッと、焼き上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/714c01876c679303efcd6d67782eab48.jpg)
「余韻」
フロマージュブラン / ホエイ。
フロマージュブランは、白いチーズ。
ホエイは、チーズを作る時に出る液のアイス。
お口直しのアイスクリーム、極上の一品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/96/73c59463ac1eba98608ecb10b42d460f.jpg)
「解放」
パッションフルーツ / カカオ / 苺。
沖縄産パッションフルーツ、高知産苺
熊本産オレンジ、カカオ(ダークショコラ)
大きな器に、まるで絵を描くように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/8a906d9ec6061d8cdcbe294c10286913.jpg)
「感謝」
「結」
小菓子 / 珈琲&和紅茶&和薄荷ティー。
小菓子
カヌレに杏ジャム、小麦のサブレ
抹茶をまぶしたマシュマロ。
そして私は、和紅茶をいただきました。
こんなストーリー仕立てのお料理を
食べたのは、初めてでした。
物語を楽しみながら
盛り付けを楽しみながら
お味を楽しみながら
しっかりといただきました。
ご馳走さまでした。
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/6aef0bc182547a774402391636764e5e.jpg)
フレンチレストラン「アンフィーノ」
大阪市中央区北浜1-1-28
ビルマビル北浜7階
06-4400-9636
大阪メトロ 北浜駅 1B出口 徒歩2分。
定休日 木曜日