![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/b99e12f85e3bb29a73a094e2d93da933.jpg)
今日のフォト。 雨が止んだら気温が高く
雨が降ったら、大暴れ。
自然はいったい、何に立腹されているのだろう?
7月7日は、二十四節気の「小暑(しょうしょ)」
小暑とは梅雨が明けて、暑さが本格的になる頃。
蝉も鳴き始め、暑中見舞いを出すのもこの頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/27136f924fef953bccb39b6b2dc76f9d.jpg)
七十二候、小暑初侯。
圧風至。(あつかぜいたる)
陽射しが強くなり、フェーン現象も起きる季節です。
暑さに慣れてないので、体に気を付けましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/3c271849455780da5e06f2c442079ef7.jpg)
七十二候、小暑次侯。
蓮始開。(はすはじめてひらく)
蓮の花が、咲き始めます。
この時期は各地で、早朝観蓮会や象鼻杯が開かれます。
私も象鼻杯で、お酒を飲んだことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/dd312a0080d7f722679d56ee40dabf61.jpg)
七十二候、小暑末候。
鷹乃学習。(たかのすなわちわざをならう)
鷹の写真が無くて、唐辛子の根付け。(タカノツメ)
可愛い雛たちが、巣立ちの準備をする頃。
飛び方を覚え、獲物の捕り方を覚え
「独り」で生きてゆくことを 1から学びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/012b35d63f4cda8a524b4070d269ed72.jpg)
京都では、「コンコンチキチン コンチキチン」
祇園祭が始まりました。
嬉しいですね。
日本の祭りができる平和が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/f43276ab45c8db6d0904c94c4ad1595d.jpg)
仁の蔵の「あられ」をいただきました。
たくさんの種類があります。
これからお茶の時間が、楽しみです。
吹き寄せを開封したのですが
海の幸、山の幸、珍味がいっぱい。
ビールのおつまみにも、いいですね。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/11ac3736022d46a0e3892e6700a102ee.jpg)
モロゾフの「プリン」をいただきました。
「とろ生」は、夏限定のカスタードプリン。
一部では、販売休止中とありますが
購入できたのは、ラッキーですね。
夏らしい食感、ミルク感たっぷり。
トロトロが、贅沢の極みです。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/61af417fa62678de6d664e161c263615.jpg)
「もみじ天ぷら」をいただきました。
もみじの名所、箕面の伝統的な銘菓です。
お手手のようなもみじの天ぷら、可愛いです。
パリパリとした食感、甘くて香ばしい香り。
もみじの天ぷらの始まりは、1300年前から。
有名なはずです。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/053b185cfc39da390a29f5b7b3b3bebd.jpg)
7月6日のあべのハルカス展望台。
短冊には、たくさんの願い事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9a/c9edb0ceb0360a34c05ea5696b61e3dd.jpg)
みんなの願いが、叶いますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/af058c9c967f7b6d1fdbfd12b1c07b1f.jpg)
さて、展望台からの帰りは、デパ地下へ。
七夕のイブ。
昨夜は、七夕弁当をいただきました。
ちらし寿司の上にはオクラのお星さま。
夏野菜の吹き寄せ。 美味しかったです。
七夕は、「サマーバレンタイン」と言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/ce8ba5186b921aa60acab163b694441f.jpg)
笹の葉を
川に浮かべて
帰る君
織姫弁当
しっかり抱え
1年ぶり。
織姫は彦星の胃袋もしっかり掴んで。
来年の再会を約束した。
7月7日は、二十四節気の「小夏」
そして7月7日は、「七夕」
「サマーバレンタイン」も、素敵ですね。