チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

ワープロ、ファックス、固定電話

2024年10月09日 | 身の回りのもの

晴、19度、78%

 私がスクーリンを見ながらキーボードを打って文字入力を初めてしたのは「ワープロ」でした。かれこれ40年前のことです。現在「ワープロ」は世界中で生産されていないそうです。「ワープロ」に取って代わったのは「パソコン」です。そして今の若者は「ワープロ」という言葉すら知らないと聞きます。

 「チッチチッチ」と独特な音を立てて印刷物を送受信できる「ファックス」も姿を消し始めています。ご家庭に「ファックス」の機械がある方、役所、会社でもまだ使われているものの、「紙」の消費を減らす上で廃止が望まれています。我が家も使用頻度の減った「ファックス」を廃棄したのは7年前でした。

 実は7年前の帰国時、現在の家には「固定電話」を引くのはやめようと考えていました。電話は「スマホ」で用が足せます。帰国後、家電を全て新調しなければなりませんでした。「クレジットカード」を日本のものに新しく申し込みました。その審査の過程で「固定電話」の電話番号が必要でした。銀行にはそれなりの残高があるにもかかわらず、「固定電話」の電話番号が記載ないものは審査を通りませんでした。最近は簡単に手に入る「クレジットカード」もありますが、使用限度額は低いのかと思われます。そこで、「スマホ」を日本バージョンに買い替える時一緒に「固定電話」を申し込みました。これですんなり「クレジットカード」が発行されました。家の「固定電話」から私は一度も外線に電話をしたことがありません。「固定電話」番号を書いた書類を持つ会社からの電話を受けることがありますが、「携帯ナンバーにかけるようにしてください。」と頼みます。ですからこの数年、「固定電話」は受信すらしていません。

 「固定電話」に取って代わったのは「スマホ」です。今や日本人口の倍以上の「スマホ」が使用されているそうです。一人二台の時代です。「ファックス」に取って代わったのも「スマホ」のメッセージ機能です。「ワープロ」は「「パソコン」「スマホ」がその仕事を担っています。

 たった40年の間に身の回りの機械が様変わりしています。今私が向かっている「パソコン」もそのうち姿を消すと思います。時間に流され、消えていく物たち、時折懐かしく思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木のバターナイフ

2024年10月07日 | 身の回りのもの

雨、22度、91%

 このところ毎朝、小さな「カンパニュー」を焼いています。「ライ麦粉」や「ホールウィート」を加えたこのパンは同じハードブレッドの「バゲット」より素朴な味わいです。粉とほぼ同じ量の水を加えて作ります。中はしっとりと重めのパンが仕上がります。画家の「モネ」は食通でも名が知れています。「モネ」が「カンパニュー」を食べる時、「噛み締めて食べる、歯を磨くようなパン。」と言ったそうです。確かに噛み締めると小麦粉の命が感じられるような滋味深いパンです。食事にも甘いジャムにも合うパンです。 

 「バゲット」を焼いた朝は「胡桃オイル」を必ず添えます。淡白な「バゲット」にはナッツの香りが高くクセのない「胡桃オイル」がほんのり甘さをプラスしてくれます。同じ感覚で「カンパニュー」に「胡桃オイル」をつけました。「胡桃オイル」の香りも味も消えています。「ライ麦粉」の持つ酸味、クセのある香りが優しい「胡桃オイル」を邪魔しています。そこで、「オリーブオイル」「へーゼルナッツのオイル」と試しましたが「カンパニュー」の方が強すぎて美味しいと感じません。ところが「バター」だとどうでしょう、見事にお互いの美味さが口に広がります。「ライ麦粉」の酸味も薄らぎます。「バター」の濃厚さが全てを包んでくれます。

 「カンパニュー」は「田舎パン」です。「バターナイフ」もいつもの金属のものではなく、「白木のバターナイフ」を添えました。 この白木、材はなんでしょうか?私の元に来てそろそろ50年は経ちます。結婚して直ぐに求めた「バターナイフ」です。「バター」が染みて先の部分は薄茶になりました。軽くて、形が綺麗な「バターナイフ」です。求めた当時は今のように木製の食器を作る作家がいた記憶はありません。お金のない頃買ったものですから、そんなに高い品ではなかったはずです。買った場所を思い出せないでいます。

 求めた時は息子も生まれていたのですが、二本です。主人と私用のつもりだったのでしょう。木製のスプーンもフォークもナイフも口に運ぶ、食卓に乗せるとテーブルの雰囲気が変わることに気づきます。暖かく柔らかな空気です。使い続けるものとはこういうものなんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月03日 | 身の回りのもの

小雨、19度、84%

 一年を通して落ち葉があります。落ち葉掃除は、葉の形や硬さでさっと掃除が終わる落ち葉もあれば、いくらやってもどこかに残る落ち葉があります。庭に大きな「まきの木」があります。幹は私が手を回せないほど太く、高いところにどっさりと葉をつけています。葉は硬く細長い形です。今の時期から葉が全部入れ替わるまで3か月ほど葉は落ち続けます。これが一番頭の痛い落ち葉です。

 座敷の縁側に向かって立っている「まきの木」の落ち葉は地面に落ちても掃除がし辛いのに雨戸や窓ガラスのサッシの溝に落ちると取り除くのに一仕事です。 ハンディな掃除機をかけても硬さとと形からうまく吸い上げてくれません。手でとってもいいのですがこれがまた厄介です。そこで登場するのが、小型の「箒」、シュロ箒です。 土汚れも「まきの木」の落ち葉と一緒にうまく取り除きます。この「まきの木」は葉だけでなく、花粉も花殻も落とします。その夥しいこと、白い花粉は雨にでもあたれば固まるので、せっせとこの小さな「箒」で払います。

 デッキは板張り、板と板の隙間に飛んで来た「まきの木」の落ち葉は挟まると、ハンディな掃除機では太刀打ちできません。そして一年を通してココの毛がたくさん挟まっています。ココの毛は掃除機でも吸い出せますが、時間がかかります。ところが、「箒」ですと、ひと掃きふた掃きあっという間に終わります。長柄の「和箒」が活躍してくれます。

 この家に帰って来て「箒」とは縁が切れない生活が始まりました。掃除機だけで済ませることができたマンション暮らしは楽でした。庭用の「箒」はいく種類も用意して、一年に一度新調します。消耗品です。

 母は自分が掃除はしないのに私やお手伝いさんに厳しく掃除の仕方を教えました。「箒は先を使うもの。」と度々言われたことを最近になって実感します。先を軽やかに使うのが「箒」掃除です。そして「箒」のこの大事な先を整えるために「箒」はぶら下げて収納します。家用の「箒」も7年経って先が擦れて来ました。そろそろ新しいものを買う時期が来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部鉄鍋

2024年09月26日 | 身の回りのもの

晴、24度、87%

 先日、新聞で「軽い南部鉄鍋」という広告を見ました。軽い?はずがない。と思い、台所にある二つの南部鉄鍋を出してきました。一つは50年近く使う「すき焼き鍋」 もう一つは10年ほどの「焼肉鍋」 形は違いますが、新しい「焼肉鍋」の方が軽くできています。同じ「岩鋳」という店のものです。見比べると、鉄の厚みが違います。どっしりと重い鉄鍋が囲炉裏にかかっている様は寒い地方の家庭の風景です。熱持ち、熱の伝導がよく鍋としては理想的な南部鉄です。

 軽く作られた「南部鉄鍋」は形もモダンです。今風のフォルム、吸い物なども作れそうな小ぶりな鍋、柳宗理のシリーズが出た頃からフォルムが画期的に変わりました。家族構成も料理の熱源も変化してきています。鍋が変わるのも当然でしょう。

 おそらく「南部鉄鍋」が私の鍋の原点なのか、他の鍋も重い鉄鍋ばかりです。ホーロー鍋も鉄鍋です。アルミ鍋ですら底が6重層で重い。最近求めた32センチ径の大きなテフロンのフライパンは見た目よりはるかに軽いものです。軽く作る工夫がされている最近の鉄鍋、主婦にはありがたい品です。鍋を持つのが大変だと感じるようになったのは最近のことです。でもこの重い鍋を使い続けたい、ならば腕の力をつけなくてはと考えます。

 生憎「南部鉄瓶」は持ちません。健康にも良く、お湯がおいしいと聞くと欲しいと思うのですが。「鍋敷き」も南部鉄です。 新しいものではありませんが、鍋敷きは昔からデザインが素敵です。重い鍋を使う台所では、出来るだけゆっくりした動きを心がけています。火を使い、刃物を使い、台所は家族の健康の発信地です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロモザイクのピルケース

2024年09月14日 | 身の回りのもの

晴、28度、75%

 65年近く私とずっと一緒のイタリアの「マイクロモザイク」のピルケースがあります。モザイクの面は一つも欠けずに本体も綺麗です。実はこの「ピルケース」は私が3歳の時デパートで万引きしたものです。

 今はもうない福岡の「玉屋デパート」に「ローズサロン」という外商のコーナーがありました。昭和30年代半ばのデパートです。当時の高級品を扱うコーナーだったようです。母が足繁く通っていました。ガラスのショーケースを挟んで客は腰をかけて品物を見せてもらっていました。ある日デパートから戻った母は私のコートのポケットにこの「ピルケース」を見つけました。母は私に「取ったのか?」と問い詰めたかもしれません。記憶にありません。ただ直様私を連れてデパートに戻り、事情を話して買い取ったのがこの「ピルケース」です。この「ピルケース」を出してきては私が万引きした日の話をしました。ガラスのケースの上に出されていた「ピルケース」をポケットに入れた記憶はありません。でも母が幾度も話をするので、3歳の私がケースの上の「ピルケース」をポケットに入れる様子が見えるようです。

 旅行に行く時は常備薬をこの「ピルケース」に入れて持って行きました。最近はあの味気ない小さなチャック付きのビニール袋に変わりました。場所を取りません。

 65年経った今見てもこの「ピルケース」は私の好みです。6角の形といい、赤の色、花の組み具合、確かに私の好みです。そして手に取る度、3歳の私を思います。明るいガラスのショーケースの上に置かれたこの「ピルケース」をどんな気持ちで眺めて、ポケットにしまい込んだのか。「三つ児の魂、百までも」と言いますが、3歳の時、綺麗だ、好きだと思った「ピルケース」をこの歳になっても変わらず好きです。不思議な縁でずっと私の側にあり続ける「ピルケース」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘の柄が直りました。

2024年09月07日 | 身の回りのもの

晴、27度、82%

 ふた月前、傘の柄が虫に喰われてボロリト取れました。ひどい虫食いでした。傘の修理をしてくれる店は今ではほとんどありません。繁華街の古い傘屋を思い出しました。明治から続くという傘屋です。アーケード街にある店をを訪ねると、私と同年配のおじさんが快く引き受けてくれました。2ヶ月かかると言います。見れば奥にずらりと並んだ傘は全部修理の傘でした。竹の柄ですがと言うと好きなのをお選びくださいと、開けられた引き出しには竹の柄ばかりが太さ長さも違いたくさん入っています。おじさんが「私は色白が好みです。」とあまりに仰るので、色白を選びました。ちょうど2ヶ月経った頃、出来上がったとお電話をもらいました。

 ふた月前、ボロリと取れた傘の柄のこのブログを読んだ友人が「真奈さん、お揃いで柄に付けましょう。」とパンダの飾り物を送ってくれました。 早速昨日、柄に付けました。可愛い!実はこの傘の絵柄にもパンダが描かれているのです。友人はそれをご存知ありません。 KEITA MARUYAMA の傘です。この絵柄が気に入って買った傘です。偶然の一致に大喜びでした。ありがとう。

 傘を修理に出してしばらくした頃、傘をしまってあった玄関の造り付けの棚の上板に虫食いの跡を見つけました。 白いカスが出ていました。急いでノズル付きの殺虫剤を注入すると、小さな虫が出てきました。シロアリではありません。 こんな虫です。2、3ミリの虫です。「ケブカシバンムシ」と言う虫だそうです。毛が生えています。我が家のような古い家屋の木材を食う虫だそうで、この上板の真下に傘を仕舞ってありました。玄関の両側にある造り付けの棚は昔からあります。おそらくこの家ができた時からあったと思われます。つまり100年近く前の棚です。古い家にありがちな虫食いが傘にまで及びました。

 同じ場所に仕舞うのの考えものと、昨日は隣の棚に入れました。直して使い続けることの少なくなった昨今、修理をしてくれる店も見つけるのも一苦労です。家具も鍋釜や食器、電化製品、直して使うのは気持ちがいいと感じます。古いものに囲まれて生活していると尚更「直す」ことの大切さを思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩舘隆さんの「浄法寺塗」

2024年08月30日 | 身の回りのもの

雨、25度、97%

 岩手県二戸市の浄法寺は日本で一番良質な「漆」が採れる土地だと聞きます。「漆」を搔き、漆器に仕上げていく何百年も続く歴史がある土地だそうです。その「漆」はお安い中国産に「漆器」はプラスチック製品に押され、すっかり「浄法寺塗」は途絶えました。その「浄法寺塗」を甦らせたのが塗師の「岩舘隆さん」です。

 私は塗りの器が好きです。普段に毎日使う「漆器」、洗うのも普通にお茶碗と同じように扱います。蒔絵の漆器ではなく毎日使う漆器は素地のものを揃えています。40年近く前、馴染みの器屋さんにあった手に収まりの良い黒のお椀が私の「浄法寺塗」との出会いです。ぽってりとしていますが、黒の色もよく汁ものばかりかご飯も香のものも色映えよく収まります。すぐに、同じ型の朱の椀を揃えました。その次は朱の大ぶりな蕎麦椀を求めました。そして、お店を介して作っていただいたのが「合鹿椀」と呼ばれる台の高い椀です。 すべて「岩舘隆さん」の手によるものです。どれもこれも長年の使用にびくともせず艶を増して来ました。

 数日前の新聞に「岩舘隆さん」の記事を見つけました。「浄法寺塗」の復活に尽力なさったことが書かれています。 「岩舘さん」のこうした働きは馴染みのお店の方から伺っていました。

 浄法寺の「漆」がいいものだと知れるようになったのは30年ほど前だったと思います。私が「浄法寺塗」を買い求めて数年後のことです。そしてあっという間にお値段が上がりました。馴染みの店も器が入ってこないほど人気が出ました。私は運良く随分お安いお値段で「浄法寺塗」を揃えることができました。今は「溜塗」が流行りですが、「浄法寺塗」の「朱」は鮮やかでどこかに可愛さを秘めた色で私の好みです。日々使う塗椀はこの4種類、テーブルに上がらない日はありません。

 岩舘さん、お元気に今も器に塗りをなさっています。人の手で作られた器を手に取ると、作り手のお人柄まで伝わります。優しくておおらかでそれでいて剛健な「浄法寺塗」、改めて感謝の気持ちで使います。岩舘さん、ありがとうございます。私の大事なお椀たちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイホンの充電スタンド ベルキン

2024年08月14日 | 身の回りのもの

晴、29度、80%

 家族が多く集まると、家中のコンセントにスマホなどの充電ワイヤーがぶら下がります。小学5年生の孫も自分の携帯を充電します。私の充電場所はベット脇のテーブルです。朝起きると暗がりの中、スマホとアップルウォッチのワイヤーを外して起き上がります。カーペとの上に出ているコードは扇風機も加わりゴチャゴチャしています。起き上がったとき危うくワイヤーに足を取られそうになったことがありました。「危ないなぁ。」ワイヤーを減らしたいと思います。

 数日前、久々にアップルストアーを訪れました。どこのアップルストアーも素敵な店づくりです。立地もよくどんなに人が多くても空間の広さがそれを感じさせません。買いたいものがあるわけではないのですが店内の商品を見てまわりました。アクセサリー売り場にアップルの商品でないものが並んでいます。アメリカのベルキンがアップルのために作った充電器です。ネット上では見ていましたが、実際手に取るのは初めて、マグネット充電のアップル商品向けです。平置きのものから立体的なものまで数種類ありました。これを使えば足元のワイヤーの数を減らせます。デザインがシンプルでそれだけ置いていても目障りではありません。私が選んだのはスタンドタイプです。 

 マグネットでつければ充電を始めます。もちろん高速充電です。このタイプ、土台の部分はエアーポッズの充電場所です。耳のことを考えてエアーポッズは手放しました。邪魔にならない大きさが気に入っています。

 ワイヤに足を取られて転ぶ心配も減りました。横置きタイプは場所を取られますが、シンプルさは一番です。実はこれアップルストアーでは買いませんでした。家に帰りネットで検索すると、ありました!アマゾンのタイムセールです。40%のお値引き、すごくいい気分です。もちろんプチンして翌日には手元にありました。実証品を見て確認してのネットの買い物は安心です。アップルの商品がリニューアルされるたび買い替えたのは数年前まで、目新しい機能がなくなったからです。それでも新商品を見ると心が動きます。この充電器も長い付き合いになる気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テフロンのフライパン

2024年07月27日 | 身の回りのもの

晴、29度、76%

 テフロン加工された鍋は使い捨てだと思っています。一生使える鍋ではなく、焦げ付き始めれば使い物になりません。7年前、帰国した折に新調したテフロンの「炒め鍋」で先日、餃子を焼いたら餃子の皮が鍋底に焦げ付きました。惨めな餃子でした。替え時はとっくに過ぎています。分かっていたのですが、ケチなので使い続けていました。 主人の一言「替えなさい。」で新しいテフロンのフライパンをネットで探しました。店に出向くよりはるかに多い商品数、同じ商品でも値段に差があり、選び甲斐があります。

 翌日、新しいテフロンのフライパン到着しました。古いのと同じ径32センチサイズです。ただし「炒め鍋」ではなく深さが低いフライパンタイプにしました。 早速、新しい物を使ってみました。テフロンってこんな感じだったんだと改めて使いやすさを発見します。忘れかけていた感覚です。つまり、かなり長いことテフロンが効かない「炒め鍋」を使っていたのだと反省。テフロンの鍋の寿命は知りません。私の使い方は荒い、しかも雑です。傷みが早いのに買い替えが遅い、長いこと不自由な思いをしました。

 一生物と思って揃えた鍋類よりはるかに安い値段です。今回は軽量タイプを選びました。煽って使うことはしませんが、腕の力も弱くなっています。早く買い替えるべきだったとつくづく感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモマグ

2024年07月21日 | 身の回りのもの

晴、30度、88%

 じっとしていても汗が滲みます。朝6時過ぎには庭を一回り水遣りを済ませます。汗がポトポト。朝から30度を超しています。冷たいお茶を幾度も飲みます。主人や息子から「水分補給、寝なさい、食べなさい」と頻繁にメールが届きます。

 ペットボトル飲料、缶飲料が苦手です。水も好きではありません。外出時には家の冷たいお茶を持って行きます。 今までは車のディーラーがくれた保温保冷カップを使っていました。すぐにぬるくなるし熱いものはすぐに冷めてしまいます。時々、漏れます。持ち運びに便利な水筒を探しました。

 折り畳み傘サイズの「アンブレラ」と名前がある細身の「サーモマグ」を見つけました。いいサイズ感です。トールとショート2サイズ、トールを買いました。300cc入ります。冷たさが5時間経っても持続しています。 1時間以上の外出時には持って出かけます。朝の走る時に持って行こうか考えましたが、ちょっと重たかった。ショートタイプなら女性がジョギングする時でも携帯できそうです。無地、柄がついたものも素敵です。私のは「ミナペルホネン」とのコラボ商品で「森の中」と名前がついています。

 この暑さ、9月ごろまで続くのかしら?長期予報では暑い夏、残暑が厳しいと出ています。水分補給を忘れないでくださいね。無理をせず、ゆっくりしたペースでよく寝ましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする