曇り、29度、81%
香港、こんなに狭いのに大型のショッピングモールが数あります。世界の有名ブランドがずらりと並びレストラン、映画館も併設、人は多く娯楽は少なく家は狭い香港ですから、土曜日曜ともなれば人がどっと繰り出します。クリスマスシーズンが近づくとビクトリア湾を囲むビルのイルミネーションも一段と華やかさを増しますが、それぞれのモールが競ってクリスマスの飾り付けをします。
我が家から一番近い古くからの「ランドマーク」の飾りつけは例年定評です。見出し写真です。数年前にこの吹き抜けの空間の天井がガラス張りになって以来、明るくなりました。
同じセントラルに新しくできた「IFCモール」、 今年はなんだかパッとしませんが、ビルが新しいので明るく見えます。
ビクトリア湾を渡ると、オーシャンターミナルの大型ショッピングモールがあります。ここはスターフェリーの乗り場からモールの入り口にかけて外にも飾り付けがされます。 どの飾り付けでも記念写真を撮る人でいっぱいですが、このオーシャンターミナルのところは中国からの観光客が目立ちます。記念撮影をするのはなぜか決まって東洋人です。
この3つに加えて、金鐘の「パシフックプレイス」、トンロー湾の「時代廣場」が有名です。この数年、中国との境の街にも大型モールができています。どのモールにも大きな飾り付けです。
今年もパネトーネのブームが続いています。 パネトーネはクリスマスだけのお菓子ではありません。お祝いのお菓子ですから、この香港、クリスマスに始まり旧正月までの間、パネトーネが売られます。
これは最近の流行りです。
香港の街が一段と華やかになってきました。さてこの冬は大変です。クリスマスが終わってすぐにお正月、そしてそれからひと月しないうちに旧正月を迎えます。つまりこの飾り付け、すぐにお正月用、旧正月用に変わるわけです。観光都市ですから当たり前ですが、いやはや慌ただしい街です。
最後に私の最近のお気に入りのオーナメントを、 商業ビルばかりか普通のマンションもクリスマスの飾りをします。モモさんと夕方の散歩で通るマンションの入り口のオーナメントです。白い球は雪だるまの顔になっています。暗くなると大理石の塀に映ってなんとも可愛い。香港も日暮れが早くなりました。