晴、18度、92%
先日、友人の写真の中に写っている「バンザイ山椒」という小袋に目が留まりました。アップしてみれば「あられ」と書かれているのがわかったはずですが、「山椒」大好きなもので「それ何?」と尋ねてしまいました。「あられです。」とお返事。数日後、「バンザイ山椒」が送られて来ました。まるで催促したみたいです。
もちろんすぐに食べました。 山椒の粉がまぶされた薄い塩味のあられです。この手のものは食べ出したら止まらない。「かっぱえびせん」「サラダせんべい」気に入ったものは袋の底が見えるまで一気に食べます。かなり「山椒」が効いているあられです。顔をしかめるほどではないと思いつつ、小袋を食べあげたところ、じんわりと肩の先から体が温まるのを感じました。「お〜、サンショの威力」
添えられていたお手紙で「ファミリーマート限定商品」だと知りました。早速近くのファミリーマートに、まだ3軒しか行っていないのですが、福岡のファミリーマートには売っていません。地方限定付きの商品かもしれません。
スナック文化は世界中で一番だと言われる日本です。しかも商品の移り変わりが激しいのだそうです。「期間限定」「地方限定」こういう言葉にもこの3年で慣れて来ました。
「バンザイ山椒」は「山椒好き」にはたまらないあられです。「万歳三唱」に掛けたネーミングも袋のイラストも面白い。久々に美味しいあられを食べました。