チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

京都 有次の道具

2011年01月09日 06時49分21秒 | 身の回りのもの

晴れ、13度、65%

 先日おせちつくりの記事で、京都有次の卵焼き器の写真を入れていたところ、二,三の方から使い勝手はどうですか?と、尋ねられました。

 私、この卵焼き器を買う前は、東京、自由が丘のピーコックの200円均一で、30年近く前に買った普通の卵焼き器を使っていました。家人が、大の甘い卵焼き好き。とにかく、200円の卵焼き器で、繰り返し繰り返し作ったものです。はっきりいって、200円の卵焼き器に、私は卵焼きを教えてもらいました。もちろん、20年近く使うと油も乗ってきて、それは使いやすくなります。ところが5.6年前からこの有次の卵焼き器を欲しくなりました。

 有次のおろし金、鍋物用にお玉はすでに持っていました。でも、200円の卵焼き器、そう容易く捨てるわけには行きません。4年ほど前、200円の卵焼き器の持ち手が緩み、それを機に、有次のものに替えました。 200円の卵焼き器のように、油が乗るまで、時間がかかること覚悟のうえです。お店の方に教えられた通りに、初おろしをしました。

 びっくり、初めて焼いたのに、何年も使っていたように滑らかに卵が動きます。それに、

    この持ち手の長さ、長すぎるように思ったのは、使う前。この長さも、人間工学を超えた、職人の知恵とでも言いたい、的確さです。

 

    おろし金。これはもう随分以前から使っています。ただ、このおろし金で大根をおろすと味が違います。このおろし器の前がプラスッチックのものだったので、その差の違いを大きく感じました。

   おなべのときに使う、お玉とれんげです。テーブルの上で使うので、れんげの桜の形の穴が可愛くて買ったものです。ところが、つい先日、お鍋のあとにスープが少し残っていました。それで、はしたなくも、このお玉でじかに残りのスープを飲んだわたし。その飲みやすさ、おそらくお玉の角度だと思います。抜群なのです。

   和のお玉、洋のレードルの玉の部分の角度が違うのは知っていましたが、道具、用具には、見た目よりも、使う側の使いやすさが一番かもしれません。この、お玉たち竹の持ち手が使い込んでつやつやです。

 私の、なべの中で一番短い付き合いの有次の卵焼き器。これからも、家人のために甘い卵焼きを焼き続けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パグ犬モモ 冬

2011年01月08日 06時30分23秒 | もも

晴れ、10度、67%

 

 久々にパグ犬モモの登場です。と言ってみたものの、年中、朝の4時30分、夕方の6時前の散歩。週一回金曜日のお風呂。それ以外は何の予定もありません。お客さんが見えても、ちょっと何かもらえるけどそれだけ。やはり一番楽しみは、ご飯かな?

 香港は、ここしばらく寒い日は続いています。これから先まだ続くそうです。珍しいことです。

寒い中、香港のマンションは床がコンクリートの打ちっぱなしの上に薄い木のフローティング、タイルに大理石。足元からシンシンと寒さがやってきます。その床に座るパグ犬モモ、さぞ、オシリが冷えることでしょう。

 どこに行くにも私に付いて回るパグ犬モモ。そんなわけで、

  PCで、仕事をしているときは横のいす。

  横いすにほかの人がいれば、足元で。

  当然料理中は、台所の足元が定位置。

 どこに行くにも私が、コアラのムートンを持って回ります。コアラのムートンというと、家人に動物保護法に違反する。と、言われます。正確には、コアラの絵のムートン。

 パグ犬モモがあちらに行った隙に、

このマット、シドニーに行ってしまったパグ犬モモの友達、まんちゃんのおうちからのプレゼントです。寒いといっても、10度前後の香港、洋服嫌いなパグ犬モモにとっては、このコアラのムートン、大切な防寒具。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートポテト

2011年01月07日 07時18分27秒 | 菓子

晴れ、10度、58%

 

 そうなんです。実は、まだまだ、サツマイモが残っています。いよいよ、スイートポテトにします。パグ犬モモが日本のサツマイモを食べなかったわけが分りました。ほっくりタイプでなく、べっとりタイプのサツマイモだからでした。

 小さく小さく作ろうと思い。 プチフールの型を。

そいえば、ケーキ屋さんの店先、マカロン、ロールケーキに圧されて、プチフールセックの姿は見えません。20年以上前のマトファーのものですが、テフロン加工されています。

 

   私も、最近これを使うことが減りました。

     

 サツマイモを、ムーランを使ってマッシュします。台所を見渡せば、なんとすり潰したり、切り刻んだり、食べ物を細かくする道具が満ち溢れていることか。バーミックスを使うのと違い、ムーランを使うと、スープなど口当たりが変わります。挽く目荒さも3段階に分かれています。

 生クリームにバター、卵の黄身とあわせて、

 小さく焼きました。明日は、女性ばかりの昼食が我が家であります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄

2011年01月06日 13時46分48秒 | 日々のこと

晴れ、16度、56%

 昨年暮れ、車の掃除をしながら、私が小学校のころ、車を洗う父のことを思い出した。

父が他界して、もう、40年ほど経つが、わたしが小学生といえば昭和40年前半。車が好きな父は、寒くても正月前には自分で車を洗っていた。仕上げには、羊の裏皮で磨き上げる。そして、小さな注連縄を車につけていた。きっと、私が車が好きなのは、父譲りなのだろう。

 思い出したのは父のこともそうだが、昭和40年代、福岡では正月、車にも注連縄をして祝ったものだった。行きかう車が、みな注連縄をしていたように覚えている。   もう20年以上、日本で正月を迎えたことはないけれど、昭和60年代でも車の注連縄はもうなかったように思う。

 我が家の、玄関飾りを片づけながら、車の前に、ちょうどナンバープレートのあたりに小さな注連縄を飾って車が走っていた、あの頃の日本を懐かしく思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートポテトパン

2011年01月06日 06時41分55秒 | パン

曇り、15度。76%

 

 香港では、日本のサツマイモがよく売れます。地元のものの5倍の値段でも買っていくのです。我が家は、パグ犬モモの朝食のためにサツマイモを欠かしません。でも、市場で買う日本種と言う、日本の種で地元で作っているもの。ところが、先日、日本からのお土産で純正日本産のサツマイモをいただきました。早速、蒸かして、パグ犬モモにしっかりと、「日本のだからおいしいよ。」と言い聞かせてあげました。ところが、におうだけで一口も食べません。どうして?わたしかパクパク。おいしいじゃない。なんで?いくらどうしてもパグ犬モモ知らん顔。

 どうしようこんなに沢山のサツマイモ。そんなわけで、サツマイモをマッシュしてパンを焼きました。  

      

 サツマイモに含まれている水分が違うので水は様子を見ながら加えます。バターとグローブを少し。砂糖も塩をも控えめに。

    卵は入っていないのに、しっとりとしています。

 このてのパン、おうちでしか作れないものです。主婦の知恵。我が家では、ジャガイモ、かぼちゃでも作ります。水をドフの様子を見ながら足していけば、うまくいきます。チーズがよく合います。パグ犬モモ、食べなかったおいもが入っているとは知らず、このパンをパクパク。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブローチ

2011年01月05日 07時09分08秒 | 身の回りのもの

曇り、14度、82%

 年に2回、そのシーズンのものが発売されると買い足しているものがある。ブローチ。

宝石のようなものは、買えないし、興味もない。楽しい物がいい。全部が小さいわたしだけど、ブローチは大きかったり、2つ3つと重ね付けするものを選ぶ。

        

 この秋冬のコレクションから選んだのは、このグリーンのブローチ。一番長いところで12センチある。ジャケットの類はほとんど黒か紺。この緑だから失敗したかなーと思っていた。ところが自分では見えないけれど、お日様の下や照明の具合によって、とてもきれいに見えるらしい。すれ違う人が、このブローチの事を聞いてくださる。そんなわけで、気をよくして、毎日このブローチをして出かける今日この頃。

       年を重ねると、どうもブローチにまで元気をもらっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビクトリア湾、船

2011年01月04日 07時27分03秒 | 香港

雨、12度、87%

 

 昨年11月に久し振りに香港に戻ってきた息子と、九龍サイドに行くのにスターフェリーに乗りました。香港島から九龍サイドに渡るには、このスターフェリーが一番歴史が長く、ついで車に乗って海底トンネル、地下鉄と3通りあります。このところずっと車でした。トンネルに入るのに2,30分待つなんてこともあります。ところがフェリー、たった8分程度の船旅ですが、なんともいい気持ち。こんなこと忘れかけていました。それに、フェリーだととても安く渡れます。スターフェリー乗り場まで、我が家から世界一長いエスカレーターで下って15分。5分おきぐらいに、船は出ています。地元の人も、観光客もいつもいっぱいです。忙しいといっていた12月、実は3回もスターフェリーで九龍サイドに渡りました。

 上の写真は、香港島をバックにしたスターフェリー。

   フェリーで働くおじさんたちは、みなセラーを着ています。20年以上変わらない光景。

                

  九龍サイドをバックにスターフェリー。九龍サイドには大きなドックがあります。観光船、アメリカの軍艦がよく停泊しています。今日は、なんと

  日本丸でした。

 ビクトリア湾は、たくさんの船が行き来します。その上香港はガスが多く、視界が悪い日には衝突事故もあります。

  マカオに行くターボジェットです。

  水質は最悪、ごみを集める船です。

 でも、 釣りをしている人たちなんかがいます。

 九龍サイドの高いところから見たビクトリア湾。

    

 こんなものも見ながら、 のんびりと。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮島(和菓子)

2011年01月03日 08時08分27秒 | 菓子

曇り、14度、66%

  我が家のおせちは甘辛くしない。だから、黒豆以外にも甘いものをちょっと。やはりお正月なので和菓子を作る。白漉し餡に、上新粉を加え、卵の白身をしっかり泡立てたものを混ぜ、蒸すこと30分。

   この生地は、抹茶を使って緑にしたり、上に甘納豆を散らしたり。今日は、お正月なので紅白。上をほんのりピンクに染めてみた。

   油は入っていない。白漉し餡のおかげで、しっとりとしている。

   小ぶりに切り分けていると、つい、つい、手が伸びて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちを作る

2011年01月02日 07時07分08秒 | 料理

晴れ、14度、70%

 毎年、時間をかけて作ったおせちも昨晩たった3時間あまりで、食べあげられた。でも、喜んで食べてくださる人の顔を見てると、疲れも吹っ飛んでしまう。

 まず一番先にすること、 包丁を研ぐ。

おせちも献立は、顔ぶれを考えながら、毎年少しずつ違う。定番は、黒豆、筑前煮、伊達巻。

黒豆は、家人の母より毎年送られてくる丹波の飛び切り

かまぼこと、カラスミ以外は、すべて作る。今年はかなり和風。スモークサーモン、ガランティーヌが省かれた。ここ数年、定番化し始めた牡蠣の燻製。今年はぷりぷりとうまく出来ている。    

  ゆっくりと気長に作る 伊達巻。

 有次の卵焼き器のおかげでしっとりと焼ける。焼き上がりに 松の焼印を一つ一つに捺して出来上がり。

  昆布巻きは、芯に今年はさば。なますも珍しく赤カブを見つけ赤カブの甘酢。焼き物の魚は、今年はサーモン。

   

お重に詰めるときは、家のあしらいに使った菊の葉、パグ犬モモの散歩て摘んで来た葉っぱ、最後は先の細い細い盛り込みばしを使って、大事に詰める。

 今年も、おいしいものを作りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち

2011年01月01日 14時03分52秒 | 料理

晴れ、17度、50%

 

 やっと詰め終わりました。今年のおせち。

  一の重です。

  松印、松の形の伊達巻。

  二の重です。

  我が家の山椒。

  三の重です。そして、もうひとつ

   これは、パグ犬モモのおせちです。

 来客があるので、詳しくはまた明日。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする