御苑の春景色を楽しんだあと、上野に向かった。お気に入りの1000円床屋でさっぱりしてから、上野公園に向かった。国立科学博物館では、”大哺乳類展”をやっていたが、それには入らず、常設の地球館で、最近ちょっと関心をもっている、ネアンデルタール人の顔をみてきた(笑)。博物館を出ると、大きなシロナガスクジラのオブジェの横の八重桜が咲いているし、そのちょっと向こうには大島桜が満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/84e6dd222656b47655b3334acd8902e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/430145f7696c31348d5ebf432b2c8c80.jpg)
そのまま、帰るつもりでいたが、ここで、また桜見物が頭をよぎった。かはく(科学博物館の略称なのだ)の前の、寛永寺の両大師の枝垂れ桜はどうか。あそこには名木の”御車返しの桜”があるし、お参りすれば、ぼけ防止の御利益もある。山門をくぐったら、全盛期は過ぎたが、定年ちょっと前の、もの忘れが多くなり、ぼけが始まった程度の咲き具合の枝垂れ桜が目に入ってきた。
(桜の気持ち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/9e64559fa3506fddec4c0ff2f6d1fe7e.jpg)
”御車返しの桜”という名前の由来は、後水尾天皇が京のお寺に咲いているこの桜をみて、あまりの美しさに、牛車を返して、また見惚れたという由緒ある桜の子孫なのだ。たいしたものだ。
八重と一重の桜を同時に咲かせることでも知られている。でもよく見たら、一重ばかりだった。相当ぼけが進んで、八重を咲かすのを忘れてしまっただだろう。
でも、怒らないでね、ぼくと同じだから。なるべく、1日1回、ブログ記事を書こうと思っているのだけれど、あれ、まだ今日は書いてなかったかなと、2度も書いてしまうことがよくあるのだ。今日もそうかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/87423758a75bb08dd2f8aa71cefa8913.jpg)
それから東博へ。まだ”博物館でお花見を”の看板がまだあった。こちらもボケているのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/2b2b2415049ebf251fe47a3ddad9f2a4.jpg)
本館前の、三島の遺伝研から贈られたというヨシノシダレは定年数年前で、まだ元気だった。三島で生まれてヨシノとは? ♪三島女郎衆はのーえ 三島女郎衆はのーえ 三島さいさい 女郎衆は御化粧が長い♪ ”女郎桜”にしてほしかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/107f20e62c6731d455521e8e06839190.jpg)
庭園も公開されていたが、そこの桜は、大部分、定年退職して、遊んでいるものがほとんどだった(汗)。ただ大島桜だけが、現役だけど、あほ上司にこきつかわれて、おまけに、安月給で、暇なしの、みじめな生活を送っていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/e871c8c80702531c8e452a84d826fb16.jpg)
庭園を出ると、構内に菊桃がショッキングピンクの華やかな衣装をまとって、見送りしてくれた。真央ちゃんみたいだな。あほ審判団に負けるなよと言ったら、トリプルアクセルを3回もみせてくれた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/a7d787eb97dfab080ce429045967045e.jpg)
また、来てね、と芽吹きの始まった、ゲゲゲの奥さんのように大きい、ユリノキも見送ってくれた(お見合いがうまくいきそうだね)。そろそろ細川家の至宝展がはじまる。最近、どうもドンガバチョと永青文庫のお宝を観る機会が多い。また、行かねばならぬカナ?サユリさま。ついでながら、小学校のクラス会で聞いた話だけど、お正月、ホテルニューオオタニで小百合さまをみかけたそうだ。来年の正月はそこに泊ろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/12186602b9f06108fae62955deeafa92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/84e6dd222656b47655b3334acd8902e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/430145f7696c31348d5ebf432b2c8c80.jpg)
そのまま、帰るつもりでいたが、ここで、また桜見物が頭をよぎった。かはく(科学博物館の略称なのだ)の前の、寛永寺の両大師の枝垂れ桜はどうか。あそこには名木の”御車返しの桜”があるし、お参りすれば、ぼけ防止の御利益もある。山門をくぐったら、全盛期は過ぎたが、定年ちょっと前の、もの忘れが多くなり、ぼけが始まった程度の咲き具合の枝垂れ桜が目に入ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/9e64559fa3506fddec4c0ff2f6d1fe7e.jpg)
”御車返しの桜”という名前の由来は、後水尾天皇が京のお寺に咲いているこの桜をみて、あまりの美しさに、牛車を返して、また見惚れたという由緒ある桜の子孫なのだ。たいしたものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/87423758a75bb08dd2f8aa71cefa8913.jpg)
それから東博へ。まだ”博物館でお花見を”の看板がまだあった。こちらもボケているのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/2b2b2415049ebf251fe47a3ddad9f2a4.jpg)
本館前の、三島の遺伝研から贈られたというヨシノシダレは定年数年前で、まだ元気だった。三島で生まれてヨシノとは? ♪三島女郎衆はのーえ 三島女郎衆はのーえ 三島さいさい 女郎衆は御化粧が長い♪ ”女郎桜”にしてほしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/107f20e62c6731d455521e8e06839190.jpg)
庭園も公開されていたが、そこの桜は、大部分、定年退職して、遊んでいるものがほとんどだった(汗)。ただ大島桜だけが、現役だけど、あほ上司にこきつかわれて、おまけに、安月給で、暇なしの、みじめな生活を送っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/e871c8c80702531c8e452a84d826fb16.jpg)
庭園を出ると、構内に菊桃がショッキングピンクの華やかな衣装をまとって、見送りしてくれた。真央ちゃんみたいだな。あほ審判団に負けるなよと言ったら、トリプルアクセルを3回もみせてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/a7d787eb97dfab080ce429045967045e.jpg)
また、来てね、と芽吹きの始まった、ゲゲゲの奥さんのように大きい、ユリノキも見送ってくれた(お見合いがうまくいきそうだね)。そろそろ細川家の至宝展がはじまる。最近、どうもドンガバチョと永青文庫のお宝を観る機会が多い。また、行かねばならぬカナ?サユリさま。ついでながら、小学校のクラス会で聞いた話だけど、お正月、ホテルニューオオタニで小百合さまをみかけたそうだ。来年の正月はそこに泊ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/12186602b9f06108fae62955deeafa92.jpg)