気ままに

大船での気ままな生活日誌

アニキの日の、横浜公園のチューリップ

2010-04-19 22:15:36 | Weblog
アニキが、横浜スタジアムで連続フル出場1492試合の日本最高記録を確定した日、横浜公園のチューリップも満開を迎えていた。こちらは連続フル出場、何年になるのだろうか。何万本の、色とりどりのチューリップは、これまで、がんばってこられた金本選手を祝福するように、咲き誇っていた。

試合終了後、スタジアムからぞろぞろ出てくる観客。タイガースカラーの黄色のチューリップが誇らしげでした。

ここにも、タイガースカラーが。

わんこもチューリップの前でアニキ記念写真のモデルに。

黒ユリならぬ、黒チューリップ 黒ユリは恋の花。黒チューリップは失恋の花


チューリップといえば、”心の旅”

あー だから今夜だけは 君を抱いていたい
あー 明日の今頃は 僕は汽車の中
旅立つ僕の心を 知っていたのか
遠く離れてしまえば 愛は終わると言った
もしも許されるなら 眠りについた君を
ポケットに詰め込んで そのまま連れ去りたい

あー だから今夜だけは 君を抱いていたい
あー 明日の今頃は 僕は汽車の中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニキの連続フル出場1492試合が止まった日

2010-04-19 08:27:14 | Weblog
アニキと慕われて、連続フル出場1492試合をつづけていたタイガースの金本選手の大記録が昨日の試合で止まった。2位が三宅の700試合、そのあと、3位が衣笠、4位が松井秀樹というから、抜群の、空前絶後ともいっていい、すごい記録だった。

その記憶に残る試合は、横浜スタジアムでの対ベイスターズ戦だったのだが、ぼくはこの試合を観に行っていたのだ。アニキにはさびしいことであるが、ぼくにとっては、いつかは止まる連続フル出場最後の試合を観戦できたことは、幸運なことであった。

はじめから、この試合を観戦しようと出掛けたのではなく、横浜公園の何万本というチューリップが見頃だというニュースを聞いて、”お花見”に出かけたのだった。横浜スタジアムは公園の敷地内にある。そこに到着したのは2時半頃。突然、スタジアムから大歓声が聞こえてきた。そしたら、急に気が変わって、そちらに足が向いてしまった(汗)。タイガース戦というので、みてみようという気になった。ところが、三塁側(タイガース側)は立ち見以外、すべて売り切れだった。一塁側に回ると、地元だというのに、わずかに空席があった。ネット裏の券を買い入場した。

もう4回裏、ベイスターズの攻撃に入っていて、2対2の面白い試合展開になっていた。しかし、あれ?と思った。タイガースの打順をみると、クリーンナップは鳥谷、新井、城島ではないか。クリーンナップ以外にも、金本の名が入っていないのだ。どうしたことだろう。

横浜は5回裏に早川の2点ホームランで勝ち越し、このまま横浜の勝ちかと思ったが、そうはいかず、8回表にブラゼルの3ランで逆転。そして、その回、代打でなんと金本が出場。3塁側から大歓声と大音響。 結局、二塁ゴロに倒れたが、連続出場記録はのこった。

あとで知ったことだが、金本自身が監督に出場辞退を申し入れたそうだ。ただ、連続試合出場記録はまだ続き、現在歴代2位で、1638試合だそうだ。トップには衣笠の2215試合だから、それを目指して頑張ってほしい。

日本球界に復帰した城島のタイムリーヒットもみたし、セーブがつかないのに出場した、藤川球児の豪速球も見られたし、そして何よりもアニキの空前絶後の大記録の最後を見届けたことはうれしかった。



ベイスターズ応援の、へそだしおねいさんたちも、みられてうれしかった(汗)


記憶に残る1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする