マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

庭の不思議物 1

2014-04-24 | 自然
庭に伏せてある甕の周りはすっかり十薬(ドクダミ)畑になっています。
何気なく甕を開けてびっくり、

巨大なもやしが!
ドクダミのモヤシです。

拡大してみると根の出方がおもしろい。

庭の隅にはプラスティックのセメント船(こね箱)も伏せておいてあるのですが、
横に張り付いているのは…
一枚のセミの羽根でした。

その雨ざらしの箱の底には特徴的なあの模様。
苔を丹念に削り取って食べたのはナメクジ?それともカタツムリ?

茶色くて丸いのは枇杷の花の蕾の防寒着?ガク?
どれも生物が作った造形物、美術館には並ばない「アート」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする