マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

塀から溢れる秋

2009-12-02 | Weblog
由緒あるお寺の庭の美しさはそれは素晴らしいものです。
落ちている石、苔や落ち葉まで計算されつくしたような、みごと。
でも完璧すぎて…

偶然通りかかった家の塀からはみ出ている木々の面白さ、
植木や草花の様子に心がなごみます。
ぐんぐん伸びる枝を切るのをためらっているうちに
こうなってしまったのでしょう。
住んでいる人の気持ちが伝わってきます。
手入れしきれなくてちょっとこまった!感じが最高。
写真は大文字山のふもと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「♪とても大きい月だから~」

2009-12-01 | Weblog
仕事から帰る頃、
ついこの間までは、ちょうど日の入りの時刻だったのに
今は町はすでに夕闇の中に沈み、
自動車や自転車のライトが忙しく流れて、
外灯や家々の明かりがきらきら光っています。

今日はとても明るい月。
むかし「♪とても大きい月だから、
海のお魚眠れない~♪」という子供の歌がありました。
「みんなの歌」だったかもしれません。歌詞が思い出せません。
題名がわからないので検索で探すことができませんでした。
うっとりするような雰囲気があってきれいなメロディです。

満月は思いもかけないほど大きくて明るくて見る度びっくりします。
海の干潮を支配し生物の誕生にも大きな影響を与えているらしい月、
狼男の伝説や、かぐや姫の物語のように
月の光には人の心をも狂わせるような力があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする