マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

古い地図

2018-08-07 | Weblog
ぼちぼち、ゆっくり片付けをしています。
古い地図が出てきました。
昭和7年、父が7歳の頃の京都市の地図です。
4枚きれいに張り合わせてあります。
父は地図好きだったので、もっとたくさん持っていたはずなのですが、
今はこれだけ発見。

昭和7年がどんな時代だったのか、調べてみました。
軍部の力が拡大し、
不都合な意見を抹殺し、
政党政治が崩壊、
中国(満州)での軍事衝突を美化する似非報道(肉弾3勇士=実は事故)に、
人々が熱狂する、
恐ろしい時代の始まりでした
特攻を美化して称え、
自爆を強要する社会が醸成されていったのです。




(中央が藤森神社)
上の2枚は、今は、観光客でいつも賑やかな伏見稲荷や、
酒蔵のならぶ運河に、優雅な船が浮かんでいる、伏見区の部分ですが、
この地図を見ると、
練兵場や射撃場などの軍事関連の施設が広大な面積を占めています。
電車が4路線走っています。
武器や弾薬や、食料や、衣類、そして兵隊をいっぱい乗せて、
走っていたのでしょう。

我が家のあるあたりは、伏見とは全く違って、
田や畑や林が多く、
地図を見る限りは、のんびりしていたようです。
新葵橋もなく、下鴨本通りもなくて、
小学校の位置も違います。
我が家の前の中通り(鞍馬街道)がメインストリートだったようです。
バスが通っていたそうですが、
家の前を、小さなかわいいボンネットバスが走っているのを想像すると楽しくなります。
驚いたのは加茂大橋が無くて、したがって、今出川通りは河原町以東はありません。

古い地図を見ていると、
タイムスリップして、空から眺めているような気持ちになります。
よく分からない細部がもどかしい…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蔭をもっと

2018-08-05 | Weblog
道路はめちゃくちゃ暑い!
日の照り付ける道から、
木蔭に入ると生き返る心地。

母が入院している病院まで、自転車で約20分の道のりですが、
出来るだけ、大きな木が茂っている傍を選んで通ります。
時間帯によって、影のある場所が変わります。
全身が影の中に入るように、身を寄せて、ゆっくりペダルを踏んで行きます。

アオギリの実が手が届くところまで垂れ下がっていました。

でもさすがに真昼間は
影が小さい!

ここは、車がひっきりなしに行きかう広い道路から、
ほんの50メートル足らず引っ込んだ裏道り。
涼しげな水の流れを横目で見て、通ります。

小川はほとんど暗渠にされてしまいました。
たまに、奇跡的に残っているところがあります。
細い流れであっても、大切な空間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお地蔵さん

2018-08-03 | お地蔵さん
よく見たらちょっと怖い、
なぜかというと、
この顔だけに見えるお地蔵さんの後ろに横倒しの胴体が見える。
なんか変…

シュールすぎる…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星

2018-08-01 | Weblog
肉眼では赤くくっきり見えるのに写真に撮るとこんな感じ、

がっかり、
火星が赤いのは火星の土が赤いから、
土が赤いのは鉄分が酸化しているから、
つまり赤錆に覆われた星なのだそうです。
酸化したということは?かつては酸素があったということで、
水の痕跡もあるらしいですが、
今では火星の大気は、ほぼ二酸化炭素、
クラゲのような、蛸のような、火星人もいないようです。


今のところ、人類は、宇宙のどこにも、
微生物のかけらも、
生命の痕跡を、
見つけることができていません。
宇宙人に出会うためには、
人類は絶滅しないように、
頑張って頑張って、
地球の上で長く命をつなぎ続けることが必須条件だと思います。
いつか、遠い星からの知的生命体のシグナルを受け取ることがあるかもしれません。
その時、
地球が、孤独な存在ではないことが分かるでしょう。

でも、
その日まで、人類が続くとは思えないのがとても残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨とチタン

2018-08-01 | Weblog
チタン(Ti)は地殻に、とても多く含まれているそうです。
でも「チタン」を身近に聞くようになったのが、最近のような気がするのは、
鉱石から取り出して、加工するのが難しく、なかなか実用にならなかった、
ということらしいです。
隕石にも含まれていることがあるそうです。
軽くて、丈夫で、安定していて、
人体に対しても、アレルギーなどを含む毒性がないという、
銀色の、ありがたい金属です。


先週、母は、去年にひき続いて、
大腿骨を骨折し、2度目の人工頭骨置換手術を受けました。
ついに右も左も、大腿頭骨がチタンになりました。
笑いながら「サイボーグだね、もう折れることはない、大丈夫」と、
そろそろ始まったリハビリを見守りつつ、家族で励ましています。
再び自分の足で歩いて欲しいと願っています。
きっととそうなる、と、本人も信じて頑張っています。
かつては、高齢者が大腿骨を骨折した後、
寝たきりになることも多かったそうです。
チタンは大いに活躍しています。


でも、ちょっと尻もちをついただけで、
折れてしまうくらい骨粗しょう症が進んでいたのです。
私も骨を大事にしなくちゃ。
自転車ではだめなんだそうです。
体重を乗せて衝撃を与えることが大事なんだそうです。
つまり、歩く、走る、ジャンプする…
チタンがある、とはいえ自前の骨を大切にしたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする