
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


曇がちだった今日、りんごのような夕陽が見れました。



秋から冬にかけて旬の里いも。
里いものぬめりを出す成分には、免疫力を高める働きがあるので
だんだんと寒くなるこれからの季節に食べたい野菜のひとつです。
鶏肉のうまみがしみ込んだ里いもがたまらなくおいしい、
‘里いもと手羽元のこっくり煮’。
‘焼きまいたけのおろしあえ’を添えていただきました。

・里いもと手羽元のこっくり煮
・焼きまいたけのおろしあえ
・切り干し大根の酢のもの
・焼き厚揚げとねぎのすまし汁



A だし汁(ひたひたの量) しょうゆ・みりん・砂糖(各適量)

① 里いもは皮をむいて適宜に切り、塩をふってよくもみ、水洗いします。水けをふきます。手羽元に塩少々をふり、小麦粉を薄くまぶします。
② フライパンに油(手羽元6本、里いも3個の場合は大さじ3ほど)を弱めの中火で熱し、①を入れて全面に焼き色をつけたら、油をふき取り、ふたをして弱火で5分ほど蒸し焼きにします。
③ Aを注ぎ、柔らかくなるまで転がしながら煮からめます。


A はちみつ・塩(各少々)

☆ まいたけとアスパラを合わせ、Aを加えて混ぜます。アルミホイルやシートに広げ、オーブントースターで数分焼きます。大根おろしを添え、しょうゆや、みりんを足したしょうゆをかけていただきます。


☆ 切り干し大根は洗い、水や湯につけて戻します。食べやすく切り、水けを絞ります。にんじんはせん切りにし、塩少々をふってしばらくおいて水けを絞ります。ともにすし酢といりごまであえます。




☆ 厚揚げと長ねぎ(細かく切り込みを入れる)は適宜に切り、フライパンで焼き目をつけます。だし汁、酒、みりん各適量を加えて数分煮、しょうゆ、塩で調味します。







最後まで見ていただいて ありがとうございます。
季節の変わり目です。体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。

