今日はぶりを焼きました。
オリーブオイルで焼いて、梅干しのほどよい酸味がきいた和風ソースをかけます。
夏仕様の魚おかずに、
長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め、きゅうりとわかめの酢のものを副菜に
みんなが大好きな、ぶっかけそばもちょこっと添えて♪
6月23日のメニュー
・ぶりのソテー 梅ソース
・ちょこっとぶっかけそば
・長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め
・きゅうりとわかめの酢のもの
・豆腐と三つ葉、しめじのみそ汁
ぶりのソテー 梅ソース
ぶりの水けをしっかりふいて、オリーブオイルでソテー。おいしいよ♪
ぶりの切り身3枚の場合
A 酒・みりん(各大さじ1) はちみつ(大さじ1/2)
B しょうゆ(大さじ1/2) 水(大さじ1)
1.ぶりは水けをふき、塩、こしょうをかるくふって小麦粉を薄くまぶします。フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、ぶりの両面を蒸し焼きにします。
2.梅干しは種を除いて包丁でたたきます。耐熱容器にAを入れ、レンジで20~30秒加熱し、梅干し、Bを混ぜます。
3.1に2をかけて青じそを添えていただきました。
ちょこっとぶっかけそば
ちょこっとあると嬉しい♪ なすのソテーを添えて。
長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め
加熱した長いものホクホク食感も大好き♪
A しょうゆ・みりん(各適量)
1.長いもは皮をむき、薄めに切ります。豚こまぎれ肉は軽く塩、こしょうをふります。
2.フライパンにバター適量を溶かし、豚肉を強火で炒め、酒少しを振って火を通します。長いもを加えてざっと炒めたらAを加えてからめます。万能ねぎを散らします。
きゅうりとわかめの酢のもの
しょうがをプラスしていい風味♪
豆腐と三つ葉、しめじのみそ汁
おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように
いいお天気 嬉しいね
見てくださってありがとうございます。
気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。