うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆いわしのかば焼き丼&焼きなすのとろろあえ☆

2018-07-26 23:08:47 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日も38℃を超す暑さでした。










皮はカリッと身はふんわり。

淡白ないわしは甘辛いたれと絶妙にマッチ。

お刺身用のいわしをかば焼き風にして、

錦糸卵とともにご飯にのせていただきます。

夏に旬を迎えるいわしの定番料理になりました。

焼きなすのとろろあえ、

もやしとにんじんのごまあえを副菜においしくいただきました。

ごちそうさまでした。




7月26日のメニュー

・いわしのかば焼き丼
・もやしとにんじんのごまあえ
・オクラの豚肉巻き焼き
・焼きなすのとろろあえ
・豆腐ときのこのみそ汁








もやしとにんじんのごまあえ


A めんつゆ・白すりごま(各適量) 



☆もやしとにんじんは熱湯でさっとゆで、水けをよくきり、Aであえます。





いわしのかば焼き丼


うな丼にも負けないおいしさです^^


A しょうゆ・みりん・砂糖・おろししょうが汁(各適量)



☆いわしは手開きにして中骨を除いて腹骨をすき取ります。小麦粉を薄くまぶし、油を熱したフライパンで両面を焼き、合わせたAを回しかけて煮からめます。温かいご飯に錦糸卵とともに盛ります。









先日の土用の丑の日に食べたうな丼です。山椒をふっていただきました。






オクラの豚肉巻き焼き


ベーコンでも♪




1.オクラは塩でもんで洗い、ガクのまわりをむき、豚バラ肉(長さを半分に切り、塩、こしょうをふる)を巻きます。

2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、巻き終わりを下にして並べ、ふたをして蒸し焼きにします。




焼きなすのとろろあえ


めんつゆをかけて。





豆腐ときのこのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 どれで遊ぼうかな














見てくださってありがとうございます。

暑さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。


被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

♪鶏肉とパプリカの塩炒め&カニかまポテトサラダ♪

2018-07-25 23:13:28 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日のメインは、鶏肉とパプリカの塩炒め。

素材3つだけのラクラク料理。

下ごしらえもあっという間にすむのがうれしい♪

口当たりのいい鶏むね肉の塩味は夏にぴったり!

カニかまポテトサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




7月25日のメニュー

・鶏肉とパプリカの塩炒め
・カニかまポテトサラダ
・トマトのナムル
・キャベツと油揚げのみそ汁
・ごはん








カニかまポテトサラダ


カニかまのうまみで少ない素材でもおいしい♪


A マヨネーズ・粒マスタード(各適量) 塩・こしょう(各少々) 



1.じゃがいもは皮をつけたまま洗い、縦半分に切ってラップをかけ、レンジでチン。皮をむき、熱いうちに粗くつぶして酢適量を回しかけます。

2.レタス、カニかまを加え、Aであえました。









鶏肉とパプリカの塩炒め


片栗粉をまぶしたむね肉のツルンとした食感がおいしい♪


材料(2人分)
鶏むね肉(1枚 約200g) 赤・黄パプリカ(各1/2個) 玉ねぎ(1/2個)

A 酒(大さじ1) 片栗粉(小さじ1)

B 合わせ調味料・・・水(1/4カップ) 鶏ガラスープの素(小さじ1) 片栗粉(小さじ1/2) 塩(小さじ1/4) こしょう(少々)




1.鶏むね肉は小さめのそぎ切りにし、Aをまぶします。パプリカ、玉ねぎは乱切りに。

2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、1の両面を焼いて火を通し、いったん取り出します。

3.同じフライパンに油少々を足して中火で熱し、玉ねぎとパプリカを入れて炒めます。2の鶏肉を戻し入れ、よく混ぜ合わせたBを回し入れてとろみをつけます。









トマトのナムル


冷やしてどうぞ♪


A 白すりごま・ごま油(各適量) おろしにんにく・塩(各少々)



☆玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水けをしっかりきります。トマトは食べやすく切り、混ぜ合わせたAに加えてあえ、玉ねぎをのせていただきます。




キャベツと油揚げのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん。チキンの匂いがするでしゅ




見てくださってありがとうございます。

暑さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。


被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

☆鮭のゆずこしょうグリル&ピーマンと豚こまのオイスターソース炒め☆

2018-07-24 23:11:57 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



西の窓を赤く染めて水平線に沈む夕陽。





ゆずこしょうのきりりとした辛みがきいた、大人向けの焼き魚。

先月、あじで作って大好評だったので、今日は鮭の切り身で。

甘めの味つけが食欲をそそる、

ピーマンと豚こまのオイスターソース炒めを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




7月24日のメニュー

・鮭のゆずこしょうグリル
・ピーマンと豚こまのオイスターソース炒め
・切り干し大根のサラダ
・豆腐とにら、にんじんのみそ汁
・ごはん








ピーマンと豚こまのオイスターソース炒め


少しの肉で野菜をおいしくがっつり食べる^^!


材料(2人分)
ピーマン(3個) 豚こま切れ肉(50g)

A 塩・こしょう(各少々) 小麦粉(少々)

B オイスターソース・酒(各小さじ2)




1.豚肉はAの塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、豚肉を炒めます。

3.火が通ったらピーマン(乱切り)を加えて炒め、色が鮮やかになったらBを加えてからめます。




鮭のゆずこしょうグリル


A オリーブオイル(適量) ゆずこしょう・しょうゆ(各少々)



1.鮭の切り身はキッチンペーパーで水けをふき、薄く小麦粉をまぶします。

2.フライパンに油少々を中火で熱し、1の両面をこんがりと焼きます。

3.鮭の表面に混ぜ合わせたAを塗り、オーブントースターで数分、焼き色をつけます。









切り干し大根のサラダ


A 酢・ごま油・しょうゆ(各適量) みりん・こしょう(各少々)



1.切り干し大根は、もみ洗いをし、ひたひたの水に20分ほどひたして戻します。水けを絞り、食べやすい長さに切ります。

2.せん切りきゅうり、せん切りにんじんは軽く塩をふってしんなりさせ、水けを絞ります。1とともに合わせたAに加えてあえます。白いりごまをふります。




豆腐とにら、にんじんのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん。おやすみなさい









見てくださってありがとうございます。

暑さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。


被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

さっぱり♪ポークソテー ゆかりおろしのせ&蒸しなすのオリーブぽん酢あえ♪

2018-07-23 23:01:49 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



豚ロースとんカツ用肉をちゃちゃっと焼いて

さらし玉ねぎとゆかりを加えた大根おろしをのせ、しょうゆをかけます。

さっぱり&すっきり!

暑さに勝てそうです^^

ごぼうとさつまいものサラダ、

蒸しなすのオリーブぽん酢あえを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




7月23日のメニュー

・ポークソテー ゆかりおろしのせ
・蒸しなすのオリーブぽん酢あえ
・ごぼうとさつまいものサラダ
・オクラと油揚げ、レタスのみそ汁
・ごはん








蒸しなすのオリーブぽん酢あえ


レンジでお手軽♪


A オリーブオイル・ぽん酢しょうゆ・白いりごま(各適量)



1.なすはピーラーで縦に数か所皮をむき、水にくぐらせます。みょうがは薄い小口切りにし、さっと水にさらして水けをきります。

2.なすをふんわりとラップで包み、レンジ(600w)で数分、柔らかくなるまで加熱します。ラップを外し、粗熱がとれたら食べやすい大きさに裂きます。

3.Aを混ぜ合わせ、2のなす、みょうがを加えてあえます。




ポークソテー ゆかりおろしのせ


1.玉ねぎはスライスして水にさらし、水けを絞ります。大根おろしはかるく水けをきってしょうが汁・ゆかり(各少々)、玉ねぎを加えて混ぜます。

2.豚ロースとんカツ用肉は筋切りをし(または包丁の背で叩く)、塩・黒こしょうをふります。

3.油を中火で熱して2を焼き、1の大根おろしをのせ、しょうゆをかけていただきました。














ごぼうとさつまいものサラダ


A プレーンヨーグルト・マヨネーズ(各適量) 塩・こしょう(各少々)



☆ごぼう、さつまいも、にんじんはやわらかくゆで、Aであえます。冷凍枝豆をちらしていただきました。




オクラと油揚げ、レタスのみそ汁


レタスの外葉を使って。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お腹すいたでしゅ。。。もうすぐ5時でしゅよ~




見てくださってありがとうございます。

暑さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。


被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

☆鯛のムニエル トマトソース&ポテトの明太マヨソース焼き☆

2018-07-22 23:01:36 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



長崎産のお刺身用天然鯛。

片身398円ととってもお買い得^^

ムニエルにして、玉ねぎをプラスしたトマトソースをかけていただきました。

酸味のある完熟トマトのソースがかかった鯛は

上品な身がやわらかく、さっぱりした1品に。

ほっくりポテトに和風ソースが相性抜群の、

ポテトの明太マヨソース焼きを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




7月22日のメニュー

・鯛のムニエル トマトソース
・ポテトの明太マヨソース焼き
・キャベツとコーンのコールスローサラダ
・あさりとわかめのみそ汁
・ごはん
・桃








ポテトの明太マヨソース焼き


チンしたじゃがいもに、明太子+マヨネーズ+白ワインを混ぜたソースをかけて焼くだけ。明太子+マヨネーズ+牛乳でもマイルドになっておいしい。

A 明太子・マヨネーズ・白ワイン(各適量)



1.じゃがいもは皮をむいて厚さ1cmぐらいの輪切りにし、さっと水洗いします。ラップをかけてレンジで加熱。

2.Aをよく混ぜ合わせ、1にかけます。温めたオーブントースターに入れて、表面に焼き色がつくまで焼きます。




鯛のムニエル トマトソース


ソースにひと晩つけ込んでも南蛮漬け風になっておいしい。ソースはサラダにかけてもGOOD!

A トマトの粗みじん切り・玉ねぎのみじん切り(各適量) オリーブオイル・酢(各適量) 塩(少々)



☆鯛(orあじ)は水けをふいて食べやすく切り、塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。オリーブオイル(orサラダ油orバター)で両面を焼き、混ぜ合わせたAのソースをかけていただきました。









キャベツとコーンのコールスローサラダ


A 市販のフレンチドレッシング白・オリーブオイル(各適量) 塩・粗びき黒こしょう(各少々)



☆せん切りキャベツは軽く塩をふってしんなりさせ、水けを絞り、冷凍コーンとともにAであえます。




あさりとわかめのみそ汁


あさりも今日のお買い得品^^ 磯の香りに幸せ感じます。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 すごい雨! 雷さんもー!




見てくださってありがとうございます。

暑さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。


被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。