うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

豚丼&わかめとえのきの酢の物

2024-01-17 00:19:56 | 豚肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




日中はぽかぽか陽気になりました。(午後5時20分頃 自宅よりスマホで撮影)






30分後




豚丼、身近な調味料でチャチャッと作れて、おいしい(*^_^*)

ときどき食べたくなります。

豚ロース焼肉用、ニンニク、いりごま。元気も出そうです。

ソテーにしたパプリカ、ゆでたにんじん、スナップえんどうを添えました。

甘辛いタレがしみた、やわらかな豚肉とあったかいごはん。

どうぞ召し上がれ^^

今日もごちそうさまでした。



1月16日のメニュー

・豚丼
・わかめとえのきの酢の物
・豆腐のごまあえ
・白菜とごぼうのみそ汁





豆腐のごまあえ


☆木綿豆腐はかるく水切りをし、ボウルにちぎり入れます。白すりごま・みそ(各適量)、砂糖・だし汁or水(各少量)であえます。









豚丼


材料(2人分)
豚肉(150g ロース焼肉用or肩ロース厚切り肉orバラ薄切り肉orしょうが焼き用肉など)

A いり白ごま、砂糖、酒、しょうゆ(各大さじ2~2.5ぐらい) すりおろしにんにく、豆板醤(少し)



1.フライパンに油少々を中火で熱し、豚ロース焼肉用を入れて両面を焼きます。Aを加えて強火にし、煮詰めながらからめます。

2.あたたかいごはんにタレごと肉をのせ、万能ねぎを散らしていただきました。









わかめとえのきの酢の物


☆えのきは長さを半分に切り、ラップをかけてレンジでやや、しんなりするまで加熱。水けをきり、わかめ、せん切りしょうがとともに、酢、煮切りみりん、塩であえます。









白菜とごぼうのみそ汁


白菜とごぼうでホカホカ温まります^^







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




被災地に一日も早く日常が訪れますように。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。

新しい年が笑顔あふれる幸せな毎日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

サクッとジューシー♪ささみカツ&大根とさつま揚げの煮もの

2024-01-16 00:16:36 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



週明けは、暖かな冬晴れの日でした。




焼き揚げにして、サクッとジューシー!

ふわふわなささみカツ、体にもお財布にもやさしくて大好き^^

大根とさつま揚げの煮もの、糸こんにゃくの明太炒めを副菜に

おいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした。



1月15日のメニュー

・ささみカツ
・大根とさつま揚げの煮もの
・糸こんにゃくの明太炒め
・もやしとわかめのみそ汁
・ごはん






大根とさつま揚げの煮もの


大根はラップをかけてレンジで数分チン。ごま油で炒めてから、甘辛く煮ました。滋味深い味わい、大好きです。










ささみカツ


肉類の中でも最も栄養価が高く、脂肪分が少なく、低カロリーなささみ。もっと取り入れたい食材です。




ささみには衣をまぶし、フライパンに深さ1cmほどのオリーブ油を入れて、揚げ焼きに。片付けはサッと拭いて洗うだけ♪












糸こんにゃくの明太炒め


やさしいピンク色に染まった糸こんにゃく。ごはんのお供やおつまみにぴったり!










もやしとわかめのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




被災地に一日も早く日常が訪れますように。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。

新しい年が笑顔あふれる幸せな毎日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

鯛めし&ツナじゃが

2024-01-15 00:06:15 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



鯛のお刺身用柵で鯛めしを作りました。

鯛はサッと焼き、炊飯器にお米と入れて炊くだけ。

香りよく旨味たっぷりの鯛めし、せん切りにしたショウガが、いい仕事をします。

肉じゃがならぬ、ツナじゃがを添えておいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした。



1月14日のメニュー

・鯛めし
・ツナじゃが
・ほうれん草のおひたし
・豆腐、わかめ、きのこのみそ汁






鯛めし


1 鯛に塩を振り15分程度置き、出てきた水分をキッチンペーパーなどで拭き取ります。

2 フライパンにサラダ油を中火で熱し、鯛(皮がある場合)を皮目から入れて中火で焼きます。皮目に焼き色がついたらひっくり返し反対側も焼き目がつくように1分程度焼きます。



3 炊飯器に米、白だし・酒・みりん(各適量)、水を目盛りまで加えて混ぜます。

4 2の鯛、せん切りショウガ(適量)をのせて炊飯します。

5 鯛の身をほぐして器に装います。ゆずの皮と菜の花を添えていただきました。(長崎県産の天然真鯛お刺身用柵、730円でした^^)














ツナじゃが


肉じゃがならぬ、ツナじゃがも大好き^^










ほうれん草のおひたし


釜揚げシラスと削り節をのせて。










豆腐、わかめ、きのこのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




被災地に一日も早く日常が訪れますように。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。

新しい年が笑顔あふれる幸せな毎日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

鶏手羽元のレンジオーブン焼き&コーンポタージュスープ

2024-01-13 23:49:25 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



穏やかな冬晴れの土曜日でした。(午後5時半)




なにかと慌ただしい休日はレンジにおまかせおかずを食卓へ。

お手軽な手羽元のオーブン焼き。

鶏肉を焼いてる間に、市販のコーンポタージュスープを使って

まろやかなスープを作ります。

早生キャベツはカレーパウダーを少しプラスして、コールスローサラダに。

アボカドはかるく塩、こしょうをふり、ピザ用チーズをのせてオーブントースターへ。

とろ~りチーズの絡んだアボカド、アツアツを召し上がれ♪

今日もごちそうさまでした。



1月13日のメニュー

・鶏手羽元のレンジオーブン焼き
・カレー風味のコールスローサラダ
・アボカドのチーズ焼き
・コーンポタージュスープ
・ロールパン






カレー風味のコールスローサラダ


いつものサラダにカレーパウダーを少しだけプラス。ほのかなカレー風味にそそられます。

☆早生キャベツ、きゅうり、にんじん、玉ねぎ(せん切りにしてかるく塩、こしょうをし、水けを絞ります)をオリーブ油・すし酢(各適量)、塩・こしょう・カレーパウダー・オリゴ糖orはちみつ(各少量)であえました。




鶏手羽元のレンジオーブン焼き


☆手羽元は骨に添って開き、しょうゆ・みりん・酒(各適量)、すりおろしニンニク・すりおろししょうが・こしょう(各少量)を合わせた中に、ときどき返しながらしばらく浸します。汁けをふき、レンジの鉄板に並べオーブン機能で焼きました。














アボカドのチーズ焼き


とろ~りチーズの絡んだ、まったりなアボカド、アツアツを召し上がれ♪

☆アボカドはかるく塩、こしょうをふり、ピザ用チーズをのせ、オーブントースターへ。





コーンポタージュスープ


☆市販のコーンポタージュスープに、スナップえんどう(ゆでる)、かぼちゃ・にんじん(レンジ加熱)を加えてサッと煮立てます。






おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




被災地に一日も早く日常が訪れますように。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。

新しい年が笑顔あふれる幸せな毎日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

炊飯器で簡単!えびピラフ&ブロッコリーとホタテのマヨネーズ焼き

2024-01-13 00:09:23 | ご飯物


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



冷凍庫のむきえびでピラフを作りました。

全ての材料を炊飯器に入れて、いつものように炊きます。

バターとコンソメ、えびの風味がおいしいピラフに大満足^^

こんがりホクホクのブロッコリーが絶品!

ブロッコリーとホタテのマヨネーズ焼きといただきました。

ごちそうさまでした。



1月12日のメニュー

・えびピラフ
・ブロッコリーとホタテのマヨネーズ焼き
・ソーセージとかぶのスープ
・いちご






ブロッコリーとホタテのマヨネーズ焼き


1 ブロッコリー(1個の場合)は小房に分け、さっとゆでます(もう一度火を通すので、かために)。ホタテ(貝柱 6個)は厚みを半分に切り、かるく塩、こしょうをふります。

2 マヨネーズ(大さじ4ぐらい)と牛乳(大さじ2ぐらい)を混ぜ合わせ、塩、こしょう(各少量)を振って、ソースを作ります。

3 ブロッコリー、ホタテを加えて全体にからめ、耐熱容器に入れます。ピザ用チーズ(適量)を散らしてオーブントースターで15分ほど焼き、黒こしょうをふります。














えびピラフ


材料(3~4人分)
米(2合) むきえび(150g) 玉ねぎ(1/2個 みじん切り) にんじん(1/2本 みじん切り)

バター(20gほど) コンソメ(大さじ1) 塩(小さじ2/3) こしょう(適宜)




1 炊飯器に洗った米、コンソメ、塩、こしょう、水を2合よりやや少ない目盛りまで入れて混ぜ、平らにならしてバターをのせます。

2 むきえび、玉ねぎ、にんじん、きのこ(マッシュルーム)をのせて広げ、普通に炊飯します。









ソーセージとかぶのスープ


ソーセージとかぶを洋風スープの素で煮て、仕上げにトマト、かぶの葉を加えます。

うまみ満点のソーセージ、やわらかなかぶ、さっぱりトマトが相性抜群。塩、こしょう(各少量)で味をととのえます。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




被災地に一日も早く日常が訪れますように。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。

新しい年が笑顔あふれる幸せな毎日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ