
お正月のおせちのブログをじっくりと見て下さった方から
「なぜ、黒豆にしわがないの?
私はとても丁寧に煮ているのに、
クシャクシャになるの・・・」と聞かれた。
あんなに小さな画面の黒豆の顔まで
注意をして見て下さるなんて、びっくり!

「来年のお正月にお教えするわね。」
と答えたが、ここにご紹介しよう。
この方法は、もう10年ほど前に
テニス仲間の千草さんに教えていただいたもの。
とても簡単でおいしいので、普段でも召し上がってみてね。

材料
黒豆 350g
水 6カップ
砂糖 250g
しょうゆ 1/2カップ
作り方
1 水、砂糖、しょうゆを煮立てて、洗った豆を入れ、
一晩そのままにして置く。
(さび釘を入れると美しい色が出るらしいが、
私は入れたことがない。)
2 次の日、強火で煮立て、
クッキングペーパーを落し蓋代わりに載せ、
煮立ったら、とろ火でゆっくり煮る。
たったこれだけ



