![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は北條さんご夫妻、アジさん、徹さんが
チューリッヒ、アムステルダム経由で成田へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
短い期間だったが、何とか仕事の調整を付けて
参加して下さった皆さんのおかげでとっても楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
残り組み5人で、11時に出発。
電車でラウターブルンネンまで行き、そこからバスで20分の所にある
ものすごい滝を見に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/240e46d7699f250083d1e8f5a70c617a.jpg)
ラウターブルンネンの駅前・・・国旗の右横に見えるのは滝。
もしかしたら、シュタウプバッハの滝というのかもしれない・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/1dd6c834e7409c517d0047c86aec408c.jpg)
ここが我々に見える滝の終末。
穏やかな小さな川にしか見えない。
ところが・・・
氷河が創り出した洞窟の滝は、断崖を突き抜いて、すさまじい勢いで流れている。
その中を見るために、スイス人は岩の裂け目に展望回廊を築き上げたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/036c7e818d9899834d7907b835a46188.jpg)
エレベーターの説明図。
定員が40名、100mの高さを1分で上がり、5分毎に出ている。
写真の真ん中の四角部分がエレベータで、下りは回廊を歩いて、
滝の流れと共に下りて来るのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/ee2f8d4f3b597bfb0af070f8c68467ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/b81b61b950a61fbb2b1eeb7116c82588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/f52401ce12aa166ed080e091eb9a6144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/9577fe5052cc473a2a7381f9a16bd326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/68c76face5ebb0e959cc71f11350f982.jpg)
自然の壮大さと人間の英知の偉大さ、何度来ても、大感激!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
でも、残念ながら写真では、私の感激は伝わらない・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)