日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

突然、志賀高原に・・・(2)

2017-03-11 17:07:13 | 2017年 スキー

3月4日(土)

朝6時半に目覚めるとまだ誰も起きていない。
私の気配でみっちゃんも目覚め、二人で1階の温泉へ。

大風呂と露天風呂に・・・
朝から何とも贅沢な温泉三昧!

さぁ、朝食はサラダ、フレンチトースト、イチゴとヨーグルト・・・

このマンションの唯一の欠点は台所が小さ過ぎて、調理する場所がない事。
Hシェフはテーブルにガスコンロを置き、次々に作り始めた。

(ということで、テーブルの上が乱雑な事はお許し下さい。)

シェフこだわりのフレンチトーストは格別美味しかった。

サッと片付けて、スキー場が混雑しない前に車で志賀高原へ。
宿から40分、ダイヤモンドゲレンデの駐車場に止め、
早速ここで2~3本滑った後、焼額山へ。

すばらしい快晴で、リフトから見える景色に歓声が上がる。

2月の初めは毎日のように吹雪で、何も見えなかったのに、
今日はとってもラッキー
しかも、気温は低く、雪を踏むとキュッ、キュッと音がして、最高のコンディションだった。

Hさんとみっちゃん。

グループで 唯一スノーボーダーのシュン君。

 5人の中の一人はどこに隠れているでしょう。

ここでまた何本か滑り、奥志賀に移動。
そして、奥志賀のグランフェニックスで昼食を取った。

スキー場の昼食とは思えないほど豪華で優雅なレストランなのだが、
写真を撮り忘れて・・・残念!

休憩後、また山を滑ったり、リフトで上がったりを繰り返しながら、
ダイヤモンドゲレンデに戻り、
4時半、スキー場を後にした。

    


今夜は疲れていてもすぐに用意出来るよう、鴨鍋にした。
タップリの野菜、キノコ、トーフなど、煮込んでフーフー・・・

元気を付けるため、山芋と大根のおろし、山芋の短冊、サラダと美味しい御飯。

温泉に入り、疲れと、カップに4cm位のビールが効いたのか、
座っていることが出来ず、隣の部屋でちょっと横になったら、そのまま爆睡。

目覚めたのは夜中だった・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする