3月22日(水)
ボロニエーゼ
タップリのオリーブオイルにみじん切りの玉ねぎ、ニンジン、
セロリなどの野菜を入れ、しっかり炒め、さらに豚のひき肉、トマト缶を入れ、
塩を加え、1時間煮詰める。
パスタ(ペンネ)を茹で、茹で上がったら先ほどの具を少し絡ませ、
皿に盛った上にさらに具を載せ、パルメザンチーズを掛ける。
10人のお子様たちの洗礼の時の写真が飾られた居間でいただくお料理は、
穏やかな笑顔と共に、とっても美味しく楽しかった!
折角の機会、もっとたくさんのお仲間が増えたら嬉しい。
そのお話をすると、自作のチラシを下さった。
大きくて入りきれないので、一部をコピー。
お教室は月に一度、会費は2,500円、11時~13時まで、持ち物はエプロンだけ。
5年間通っている生徒さんが「一度も同じメニューがない」とおっしゃっていた。
最年長、85歳の方は、
お孫さんに教えて喜ばれるのがとっても楽しみ、と言われた。
そして、翌日はイタリア語だけを使ったお教室とのこと。
お近くの方、次回は4月10日の月曜日です。
一度、是非いらっしゃいませんか。
(フフフ、コマーシャルのページになっちゃった)