3月25日のアクセス数
- 閲覧数559
- 訪問者数267
- 順位:5,527位 / 2,814,949ブログ中 (前日比)
お仲間の方達に助けられ、初めてブログを立ち上げてから
月に7~10回程度、自分の日記、備忘録として書き始めた。
全て物忘れの激しい自分の為なのに、
時々お訪ね下さる方達がいらっしゃる。
ヨーロッパ紀行文の時も200人前後だった。
アクセスランキングに登録しているわけでもないのに、
お顔も知らないたくさんの方にお礼を申し上げたくて、
1ページを割かせていただきました。
3月25日のアクセス数
2015年 ミラノの万博で知り合ったちえこさんからメールをいただいた。
御主人の小林肇さんはバイオリン、ビオラ、チェロ、弓などの製作者。
四半世紀をイタリアのクレモナ、ローマで修行され、活躍されている。
「数年前から体調を崩したり、元に戻ったりの毎日ですが、
周りの方々や、日本のお友達に助けていただき、
良いお友達に恵まれていて、私は本当に幸せ者です♡」
そして、
「年末からお友達の子供が2人泊りに来ていて、
とても楽しい充実した年越しでした✨💕🙆
ローマにも数回出掛けたので、
今回もお写真お送らせていただきます!」
と添えられていた。
コロッセオ
私も3回ほど行ったことがあるが、32~3年前には
もっともっと荒れ果てており、
その内に崩れてしまうのではないかと心配されていた。
その後、修復作業が進み、特に最上段の変化には驚かされ、
数年前には、他事ながら安心した。
フォロ・ロマーノ
この地域も年々修復が進んでいるようだ。
スペイン広場
懐かしい・・・
若かりし頃、映画「ローマの休日」で見たオードリー・ヘプバーンと
グレゴリー・ペックがアイスクリームを食べていたっけ・・・
美しいある国の王女と新聞記者の淡い恋愛物語に胸をトキメカシタものだ。
ところで、なぜローマにあるのに「スペイン広場」?
以前、ネットで調べたことがある。
「すぐ傍にスペイン大使館があるから。」
時々私のつたないブログにお訪ね下さっているというちえこさん。
最近、お便りがないなぁと心配していたら、
体調の変化かな、とのこと。
ちえこさん、重い軽いはあっても、誰もが通る道。
台風が過ぎ去るまで、適当に遊びながら、避難しててね。
久しぶりのローマの景色、
遠い日本で懐かしく思い出しています。
いつもありがとう、お大切にネ。