日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

突然二人の誕生日祝い

2019-12-28 21:53:25 | うれしいこと

12月14~16日(土)~(月)

「仕事の帰りにそのまま泊りがけで行きたいけれど、いる?」と
次女から連絡があり、14日の夜遅く二人でやって来た。
この晩は軽く飲んで、1時過ぎに就寝。

15日は夕方から次女の夫トシさん(12月17日生)と
母のお誕生日(12月22日生)の会になった。

サラダと、生ハムとチーズを並べて

ホタテの柿ソースかけ(ホタテが埋もれてしまって残念)

ふろふき大根

ポルポッートーネ

本来なら2~3時間は冷蔵庫で寝せなければいけないのだが、
急だったので、じっくり時間が掛けられず、
中の油や水分が抜けてしまってかなり縮んでしまった。

味はとてもおいしかったが少し残念だった。

これから食事が始まろうかという時に
突然玄関のチャイムが鳴った。
今時誰?・・・出ると、何と長女夫婦。

次女が今日の事を連絡をしていたらしいが、
北海道から送ってもらったナガイモのお裾分けを
2軒で分けて、と言って届けに来てくれた。

「丁度良かった、今から食事だから一緒に食べて帰ってね。」と
私は大喜び。
しかし、二人は次の用事が詰まっているからと
皆の顔だけ見てすぐに帰って行った。

後4分でポルポットーネが焼き上がるから、
それだけでも持って行って、という言葉を振り切って・・・

ステキなプレゼントを巻いてもらった91歳の嬉しそうな母。

自立して、我々を頼らず、いつも体操教室や脳トレの
友人達と楽しそうに行き来している母、
それぞれ遠方からいつも我々を気遣ってくれている
二人の娘夫婦、今のところは皆健康で、
これ以上幸せな老後はないと思う。
八百万の神様に感謝・感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の柚子の収穫は

2019-12-28 00:32:45 | 美味しいもの
 
柚子の収穫

11月26日(月)夫が「もう柚子を採らなくちゃ、傷んでくるかもしれない。」と脚立に乗り、長い5~6cmもある棘と格闘しながら収穫を始めた。この夏の暑さは格別で、連日ニュース......
 

今年は12月5日に柚子の収穫をした。
この夏は雨が多く
確か7月は晴れた日が数日しかなかったように記憶している。

昨年より10日近く遅い収穫だったのに、
特に傷むからという感覚はなく、
少し早いかなと思いながらだった。

やはり、昨年と同じように傷が多く、
美しい物はこの程度しかなかった。

これだけたくさんあっても、店舗に並んでいるような美しい物は少ない。
きっと、本職の方はかなり手を掛けているのだろう。
我が家の庭師さんも頑張ってはいるようなのだが・・・。

全部で160個ぐらいだったが、器量の良い子は
御近所さんや友人達に2個ずつ配り、
残りは柚子茶に変身させた。

小瓶に詰めて少しずつ差し上げるつもり。

きれいに洗って真横に半分に切り、
種をスプーンの柄で取り出し、
袋の集まった中心の固い部分を鋏で切り取り、
ボールの中に果汁を絞って、残りを千切りにして全ての重さと
同量のグラニュー糖を混ぜて、数日置き、時々混ぜるだけ。

とは言っても、かなりの重労働だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする