さて、目的地の一つ、妻籠宿
20年ほど前に来たことがあるが、
あの時の町並みと全く変わっていない。
江戸から42番目の宿場として慶長6年に制定。
江戸期の趣を色濃く残す宿場町の保存地区だから、
20年前と全く変化がないと言っても過言ではないだろう。
トラベルクーポンなどでコロナ渦の痛手を何とか復興させようと
官民で頑張っているが、残念ながらこの辺りにはまだその波は
あまり見えないようだ。
のんびりと店先で品定め
特に気を引くものも見当たらない・・・
海外からのお客様もほとんど見かけなかったが、
イスラエルからのご家族連れとちょっと立ち話。
2ヶ月間の日本旅行の中で丁度2週間が過ぎたとのこと、
あちこちの有名な観光地の名前を挙げていらしたが、
5人の小さな子供達は一体どのような印象を持ったのだろう・・・
次に車で数分、中山道43番目の馬籠宿に。
妻籠宿より新しい感じがしたが、
それは1895年と1915年の火災で
古い町並みは石畳と枡形以外全て消失、
その後、復元されて現在の姿になったそうだ。
この時期、たくさんの干し柿が並べられ、美しい彩りを添えていた。
えっ?何? 一瞬 美しい冬景色にびっくり!
傍で動き回っている若者達に尋ねると
「コマーシャルの映像を作っているんですよ。」とのこと。
どのような企画に使われるか分からないが、
もうすぐ、どこかで見ることができるかもしれない。
ホテルのチェックインの時間はもう過ぎている、
急いで今日の宿 ホテル大江戸温泉物語 に向かった。(続く)