日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

2001,9,11  ニューヨーク貿易センタービル爆破事件

2021-09-12 11:40:03 | 悲しい事


数日前からニュースで9.11事件が取り上げられていた。

あれからもう20年が経ったのだと、時の流れの速さに驚き、
あの日のことを鮮明に思い出した。

あの頃はまだブログを書いていなかったので、
記述は残っていないが・・

あの日は夫と二人、イタリアのピサの斜塔で一日遊び、
電車に乗り遅れて、フィレンツェに着いたのが夜の9時頃。
ホテルまでタクシーに乗ろうとして列に並んだら
後続のイタリア在住日本人家族の方が
「大変なことになりましたね、第三次世界大戦に
ならなければいいのですが・・・」と深刻なお顔で言われた。

私達は観光に夢中で何も知らず、よしんば近くのイタリア人が
何か話していても分かるはずもなく、ただただ驚くばかり。

しかも、アメリカでイワンさんに連れて行っていただいて、
ツインタワーに登ったのが5年前・・・
ホテルに入るや否やテレビを付けてずっと映像に見入っていた。

 

その後、普通に観光旅行は続き、丁度、9月の15日頃だったか、
スイスのグリンデルワルトに宿泊している時、
旅行社から「9・11事件の影響でアメリカ、その他の国の
旅行者のキャンセルが相次ぎ、
あちこちのホテルが一時閉鎖に追い込まれ、
あなた方の泊まるホテルもしばらく利用出来なくなった。
料金はそのままでよいので替わってもらいたい。」という連絡が入った。

同じスイスのツェルマット、そのホテルがここ。
 ザイラー・モン・セルヴァン




同じ系列の4つ星ホテルから、5つ星ホテルへ替わることになり、
駅前でステキな馬車に乗せられ、
すばらしいホテルに案内されたのであった。

今まで経験をしたことのない「ウエルカムパーティ」、
毎週土曜日の夕方にパーティがあるから出席して下さいと言われ、
参加したのはよいが、
ドレスアップした婦人や紳士達の中で、オロオロ。
しかし、さすが支配人は日本に来たことのある人で、
上手な接客ぶりに私も徐々に落ち着くことが出来た。
他にも、私達と同じような立場の日本人が数人、
やはり普段着で出席していた。

アメリカのツインタワー爆破事件が、
こんなに遠いヨーロッパの小さな街にも
大きな影響を与えていたのだ。

 

詳細が分かったのは帰国後。
邦人24名を含め2977人の尊い命が奪われたことが分かったのは、
さらにずっと後のことだった。

最近、その後の片付けの際に亡くなられた方達、
怪我を負って不自由な生活を強いられている方達、
癌を患っている多くの警察官、
心因性の疾患を抱え社会復帰ができないでいる方達、
その数は10万人以上と聞いた。

改めて、皆様のご冥福と一日も早いご回復をお祈りいたします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柚子胡椒作り | トップ | 新庄から手作りのお漬物が »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2021-09-13 07:30:37
まあちゃん、あの時はイタリア旅行中だったんですね
悍ましい、映画でも見ているようなあの瞬間
目にこびりついてます
絶対あってはならない事が起きてしまった瞬間です
お怪我なされた方の一日も早いご回復を・・そして
亡くなられた方の御冥福をお祈りしますとともに
世界平和を願いたいです
返信する
おはようございます (mika)
2021-09-13 09:43:37
まぁちゃんさんは旅行中だったんですね。
日本にいないと情報が入りずらくて
恐かったですね。
ホントに映画でも見てるような…
すごーく別の世界で起こってる事の様に
テレビのニュースを見た覚えがあります。
映画の中の話ではないんですよね。
一日も早い回復と亡くなられた方のご冥福を
お祈りすると共にこういう事が二度と起こら
ない事を祈ります。
世界平和…これあるのみですね。
返信する
かこちゃん、ありがとう (まあちゃん)
2021-09-14 12:08:55
あまりにもショッキングな映像で、しかも5年前に登ったことのあるビルディングであり、帰国の際の搭乗にもかなり時間が掛かり、小さな爪切り鋏でさえも没収され、かなり精神的にも参っていたのですが、20年も経つと自然自然にその恐ろしさを忘れてしまっていました。
今、改めてテロの恐ろしさを思い出しました。
いろいろな考え方があり、お互いを認め合わなければ世界平和は絶対に訪れないと思っています。
返信する
mikaちゃん、ありがとう (まあちゃん)
2021-09-14 12:26:53
あの頃、外国では日本語放送が少なく、その後、スイスの4つ星、5つ星ホテルではNHK放送も流れていました。
英語も、特に日常会話以外のニュースなどは言葉も分かりませんから、あの映像だけでは何が起こっているのか理解するのもむずかしかったと思います。
今でも10万人以上の人達が苦しんでいらっしゃるというニュースで、本当の意味での世界平和を祈らずにはいられませんね。
返信する

コメントを投稿

悲しい事」カテゴリの最新記事