忙しさにかまけて、このところなかなかお教室に行くことが出来ないが、
日々暑さが増してきて、あっという間にお花が枯れてしまう今日この頃、
今までに溜まったお花をアップして、目の保養をしよう。
4月5日 カラーのアレンジメント
カラーの原産地は南アフリカで、サトイモ科、
和名はオランダカイウ(和蘭海芋)といい、カラーという名の由来は、
カトリックの修道女の僧衣の純白の襟(カラー)を
連想させるところから・・・・との説があるそうだ。
最近はいろいろな色のカラーがあるが、花のように見える周りの部分は
苞と言われており、花は中央の棒状の部分だという。
茎の中心が空洞になっているので、なかなか挿しにくく、難しかった。
4月19日 テディベアー&プードル
カーネーションに黒のボタンを使って目や鼻を付けるだけで、
こんなにステキなワンちゃんが・・・
あまりにかわいいので佐藤 哲さんの写真展にお持ちした。
本来ならば、展覧会にお花を持って行くのはダブー。
でも、ティーサロンのテーブルの上なら許していただけるだろう。
5月10日 トライアンギュラー
三角形に構成されるスタイルで、外側のラインが膨らまないよう、
前面のラインも三角形に。
自由なスタイルは易しいが、形の決まった物は難しい・・・・・。
でも、まあまあ!
まあちゃんは自分に優しい(甘い)のです。
5月17日 芍薬
我が家の芍薬はもう終わりに近いが、
ここにはまだ固い蕾が2本もあった。
蕾の花をきれいに咲かせるには、
蕾に付いた蜜を洗って取り除くことが大切だという。
庭の花はいつも咲いてから切り花にするので、
私はそのことを知らなかった。
「フトイ」が一本残ったので、
残り少ない庭の芍薬を1輪切って飾ってみた。
わ~~い!なかなかステキ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます