子供の頃はどうしても食べられなかったセロリ、いつの間にか大好きになり、今や、サラダや浅漬けのレギュラーメンバー。葉っぱも絶対捨てられない。
1、芯の部分と柔らかな葉っぱの部分を細かく切って置く。
2、鷹の爪を小口切りにし、油を敷いたフライパンで炒め、中にみじん切りした葉を加え、最後に醤油を回し入れさらに炒める。3、火を止める直前にタップリの鰹節を加え、混ぜる。
たったこれだけなのに、とってもおいしい飯盗人・・・ケチまあちゃんの常備菜の一つ。くれぐれも御用心!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
セロリ・・・美味しいよね~私も多分小さい頃は
食べなかったかも・・・記憶の中では中学生の頃
初めて美味しいって気がついたようで。
今は、通年ありますが昔は今頃が一番あったような?
私も葉っぱのふりかけ作り、朝ご飯で食べていますが
ホンと飯盗人で何杯でも食べられます。
わかる~~
まあちゃんの牛肉・・・をヒントに豚肉バージョンで
食べました。お美味しかった~簡単で最高~~
今朝のブログにUPしました
また、いろいろ教えて下さいね~~
不思議ですよね、子供の頃は全く受け付けなかったものの中にミョウガもありますが、今は大好き。
大人の舌って、一体どうなっているのかしら。
大葉載せ、お役に立てて良かった!
今からお邪魔しますね。