goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

ズルズルぬくぬく、気合いが足りない

2025-01-17 | 日々のこと
ちなみに。
フランス舎弟クン、12記事も、、、一気読み、、、すみません。
書き手だけの独り善がり心世界、周りを見ない一方通行、、、、重なる駄文、、、
海の向こうで、脳に不具合を生じていないか、体調が微妙に崩れていないか、、、心配です。
主夫業、お忙しい中、、、胸がイタイです、、、
と、ひたすら頭を下げると共に、gooさん、ちゃんと早く復旧してよね、と逆ギレ。
一応、わたし、優良ではないにしても、有料会員なので。

と、それはさておき。
今日はまたまた、引きこもりの一日だった。
出かける予定で準備をしていたのだが、ふと不安がよぎった。
ひょっとして、モタモタゆっくりして、時間が押して遅くなり、目的時間に到着しないかも知れない、、、と。
時間を逆算して、たっぷりの準備時間を取り、出かける身支度をスタートしたのだが。
ひょっとして、、、のあたりに自分で引っ掛かって、退路を絶たなかった。
ラジオはつけっぱなし、床暖房は電源を切らず、ぬくぬく状態に。
明らかに、出かけないかも知れない時の受け皿を用意している。
家ごもり、環境確保。
一旦消したら、一から暖房を付けるのは寒いだろう、、、と、自分で自分をフォローした。
何がなんでも絶対に行くゾ感、ゼロで、甘やかした。

するとやはり、のーーんびり準備したせいもあり、あんなに余裕を持って時間設定したのに、時間切れになってしまった。
そういうこともあろうかと、キョウイク(今日、行く)予約していなかった。
前もって決済していたら、キャンセル出来ない。
なので、出た先で、現場に到着してから販売機でチケットを買おうと思った。
しかしそれは遅刻を誘引し断念する決定的原因になった。
キャンセルどころか、予約もしてない、ラジオと床暖房はそのまま。
これでは、絶対に出かける気合いは弱すぎる。切迫感なし。
モチベーション超微弱。
キョウヨウ(今日の用事)を作り、キョウイク(今日、行くところ)に向かって、自分を鼓舞したのは良いが、鼓舞の仕方が、ぬるかった。
明日があるさ、明日、明日。
明日にしよう。
と、キョウヨウ、キョウイクをアスヨウ、アスイクにした。 
だがしかし、明日にはきっと、出かける気持ちは、くじかれているに違いない。

でも、一つだけ良いこともあった。
もう遅刻になってしまい、半ば、やけっぱちでクロゼットをゴソゴソしていて、もこもこカーディガンを探していたところ、昔、着用していた冬用割烹着を見つけた。
あ、こんなのあったっけ?
あんまり覚えてないけれど、今の季節にピッタリ。
早速、着よう、、、とするには、使い古され部分的に色が沈着していた。
これは、気分が盛り下がりそうだ、と、捨てることにした。
捨てるなど、なんと珍しい。
断捨離である。
これをキッカケに、堰を切ったようように断捨離が始まれば良いが、、、
その気配はなく、1着だけをゴミ箱の横に置いた。

まだまだ道は遠い。
が、一応、娘に公言している。
70歳になったら、2階のアレとコレを捨てる、と。
アレコレはかなりの分量があるので、それを捨てたら、きっと、断捨離がスムーズに動くはず、、、と、目論んでいる。
が、甘いか。
「80歳になったら」なんて言い出しかねない。
自分に際限なく甘い。

とは言え、今日もズルズル、キョウイク目標を達成せず、ぬくぬく楽しく、まったりしている。
無理矢理キョウヨウを強要しなくても、いいのでは?
どうせ、遊びなんだし。
と、またまた自己擁護案を推し進めている。
が、明日こそ、明日こそ、、、。

そう言えば、かつて会社で利用していた、事務用品メーカーが運営している「アスクル」という宅配があった。
注文すると翌日、素早く事務所に配達される。
さて、わたし、「アスイク」になるかどうか、、、。
明日は土曜日だし、、、ゆっくりしたいよね、などと、ずっと平日、ゆっくりしているのに、勤務ハードワーカーのようなことを言っている。

※写真は、小1女児(3番目孫)の苦心作。
布、パーツ、針、糸などのセットを買ったのはよいが、彼女は針に糸も通せない状態だったので、ばあちゃんは、あきれて、めんどくさくて放置していたら、苦戦しながら頑張っていた。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。