『ゴジラ対メカゴジラ』
監督:福田純
出演:大門正明,青山一也,田島令子,平田昭彦,松下ひろみ,小泉博,今福正雄,ベルベラ・リーン,
岸田森,睦五郎,草野大悟,鳥居功靖,佐原健二,小川安三,渡辺高光,遠矢孝信他
1974(昭和49)年の春に“東宝チャンピオンまつり”で公開された作品の4Kデジタルリマスター版。
ひとりランチでワインを1本空け、TOHOシネマズ梅田には来たけれど、
『シンペイ 歌こそすべて』で爆睡、『FPU 若き勇者たち』は寝なかったもののなんだかなぁという感じで、
ハシゴ3本目の本作に臨む前はテンション下がり気味でした。
それでもチケットを先に買っちゃったんだから観ずに帰るわけには行くまい。
観てみたら、テンションが上がったわけじゃありませんが、いろいろと笑えました。
“ゴジラ”誕生20周年記念映画であり、翌1975年に開催予定の沖縄国際海洋博覧会に絡めて、
沖縄本島を舞台として製作しようということになったようです。
沖縄以外にも富士山や御殿場などが登場し、日本を大々的にアピールしている模様。
沖縄国際海洋博覧会会場の建築技師・清水敬介(大門正明)は、東京から遊びに来た弟・正彦(青山一也)を安豆味城跡へ案内。
そこで伝統歌謡を実演中だった安豆味王族の末裔・国頭那美(ベルベラ・リーン)は、怪獣が街を踏みつぶす啓示を受ける。
那美の祖父・国頭天願(今福将雄)は不吉な予感に駆られ、安豆味王族の行く末を案じる。
その後、玉泉洞を訪ねた正彦は、洞内で不思議な金属片を発見。
それを宇宙工学の権威・宮島博士(平田昭彦)のもとへ持ち込むと、地球上に存在し得ないスペースチタニウムであることがわかる。
冴子は洞穴に安置されていたシーサーの置物を持って、敬介の叔父である考古学の権威・和倉博士(小泉博)のもとを訪れる。
描かれた壁画の意味を調べた結果、この世を滅ぼそうとする怪獣が現れるということ、また、別の怪獣2頭が人類を救うという予言に至るが、
シーサーの置物が何なのか不明だったところ、和倉邸に侵入した謎の男にこの置物を盗まれそうになり……。
富士山が噴火してゴジラ登場。
その場にやってきたアンギラスを痛めつけるゴジラを見て、アンギラスはゴジラの盟友なのにと不思議がる敬介たち。
やがてこのゴジラがゴジラではなく、宇宙人が製造したスペースチタニウム製のメカゴジラだと判明します。
メカゴジラを操るのが人間の姿をした宇宙人で、息が絶えると猿になります。
こんな見た目が人間そのまんまの宇宙人描写なのに死んだら猿ってワラける。
また、本物のほうのゴジラの動きがいちいちカワイイ。「惜しい!」みたいな仕草にはふきました。
メカゴジラと対決して人類を救うのは、ゴジラとキングシーサー。
眠ったままのキングシーサーを起こすのは那美の歌。「私のシーサー♪」って、笑ってしまった。
しかも2番まであるんですよね、この歌。1番だけでええやろ!
敬介たちの後をつける怪しげな男がインターポールの捜査官だったのにも笑ったなぁ。
2人もいるのは都合がよすぎる(笑)。
なんだかんだで楽しく観ました。
すでにお亡くなりになっている方や芸能活動はしていらっしゃらない方も多いけど、
現役バリバリの人も多くいて、こりゃその人たちの近年の出演作をチェックしなくちゃと思いました。