きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

蓮根シーチキン

2009-12-22 | 肴・野菜


茨城のレンコン..................

ネットリしてるけど歯ごたえシャキン......美味しくなってきた!


皮ごとスライスして、オリーブ油で両面を焼く.............


◆「ねぎ大蒜醤油」を塗して、シーチキン(塊)

◆胡椒・ねぎ大蒜醤油・葱の青いとこ斜め切り


ん~美味しい~レンコンがっ.................。


蓮根の美味しさを知ったのは、関東に住んでから.........
北海道にいる頃は知らない美味だった..........................。



・・・【ねぎ大蒜醤油】・・・

ガラス小瓶に醤油を注いで.............................
そこに、調理で残した「大蒜」とか「生姜」の破片とか.....
青ネギの「ねっこ」とか、どんどん沈めてく...............

お醤油が無くなったら「注ぎ足して」......冷蔵庫保存。

いつまでも、もつ........................。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物のシシャモ

2009-12-22 | 買ってきたもの


北海道産.......本物の、ししゃも.......。


道産子だって、めったに食べられない.................
スーパーには、全国と同じ「なんちゃって」が並ぶ.......

正式な名は忘れたけど.........................
あれはあれで美味しいですよね、アタシ好きです..........。


しかし.....本物は「もの凄く美味しい」です.............

手でつまんで、頭からカブリついちゃうのだ...............

旨すぎる..................................。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅漬け白菜

2009-12-22 | もつもの


干しもせず.............

いきなり塩して、がっつり重石...........

昆布・赤とんがらし...........................。


まだ漬かってないけど..............

酒肴に「浅漬け」を出す......サラダ感覚。


鰹節をかけて醤油をチロッ......白菜が甘くて旨いっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりん飴、活躍す

2009-12-22 | つぶやき


かりん飴......................

オットの風邪ひきで、活躍する.............。


熱い紅茶をポットに入れて................
「かりん飴」を添えて、テーブルにスタンバイ.........

気のせいか、クシャミ鼻水は相変わらずだったけど........
咳き込んでいたのは、そのあと治ったような............

どっちにしても、綺麗で美味しい「かりん飴」........
作っておいて、良かった.....................。



鬼の攪乱沈静化か? のオット朝餉..................



いつもの簡単「めだまのっけ納豆丼」ですが...............
お皿に盛ってスプーンを添えてみました..............

葱たっぷり、めだまは超半熟...................

漬物と味噌汁(大根)......................

すこし気分が変わりますよね......完食してました......

もう大丈夫でしょう.......やれやれ....................
あとは、自分が感染していないことを祈るのみ..................。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりたま弁当

2009-12-22 | お弁当箱


◆「甘くない」ピリ辛鶏そぼろ
◆「ほんのり甘い」炒り卵
◆紅生姜みじん


「鶏そぼろ」は.............

挽肉に水・日本酒を入れてほぐし.........
豆板醤・醤油・胡椒・みりん(少々)で味をつけ.....
熱したフライパンで煎り煮.................

汁が少し残る程度に、シットリ仕上げ..................。




副菜は、カボチャ煮と小松菜の漬物.......。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年はめずらしく、オットが早めに「お正月休み」に入るらしい....
今週いっぱいとか........つまり1週間以上~?ひぃぃ~っ........
3日くらいしか無い年もあるのに....有休とったらしい(なんで?)。

郷里と遠く離れてから........................
お正月に里帰りする習慣もなくなった.........

夫婦2人の、ほんとに静かなお正月...............
嫁としても娘としても、非常に気にいっている......極楽。

だから3日くらいで充分なんだけどなぁ~(笑)。


トニカクお弁当もあと数回、いるかいらないか....かな、がんばろっ。


はやく休みになるから、年末は鎌倉へ遊びにいこ~と提案して.......
鬼妻に「あほか!」と一喝されたオット.................

じゃ~何をするかっていうと......................
「隅から隅まで、部屋中をピカピカ」にするそうです(笑).....
そりぁ~助かるわ~がんばってね、ア・ナ・タン♪(きもっ)



追記

オットに凄く褒められたっ....美味しかったらしい。

いつもは「そぼろ」を甘辛くして..............
「炒り卵」は、味ナシか軽く塩で仕上げていたけれど......

今回は、「逆に」味つけしてみたんです.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする