きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ライスカレー・・・朝餉

2016-06-16 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝は醤油ベースの和風カレー

旨すぎるっ、と平らげていた


◆ゆうべの「カレーうどん」のカレー(※これ

 ・温めなおし

◆無塩バター

◆ごはん(胚芽米)

 ・ごはんとカレーをよそい
 ・バターを落とす


◆しその実漬け(市販品)
◆茗荷のレモンもみ


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲

◆てんぷら雑炊(べんとう)・サンキストオレンジ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今朝の「とと姉ぇ」は泣きっぱなしだった

8時からのにあわせ、自分用のライスカレーをセットしてTVの前へと走る
座ったとたん、「視聴予約」で自動的にスイッチが入ってニュースのラスト

よしよしとスプーンをとって食べはじめる

しかし婆ちゃんの「腹いっぺー食わしてやらんと」というとこで泣きだし
続けて嫁をねぎらうところでさらに泣き、黄昏れるとと姉ぇでも泣き
婿さんの「一人前になって家族を守っていきたい」でまたまた号泣

なんか泣いてるうちに終わってしまった

あ~やっぱいいな朝ドラって、正しいにっぽんの朝食って気がする



あれ、シャーシャー降ってた雨がやんだ

梅雨だから、いろんなとこがビトビトしてきて気持ち悪いな

たぶん、日本の中でいちばん乾燥している地域で生まれ育ったから
はじめは暑さよりも湿気が堪えたもんだけど、それも扱いなれてきた

気にしなくなった(笑)ほっとけ~って感じだ、かわればかわるもんだ


昨日は蛇口から何かおっこってきた、そのごブヒャ~ッと水が飛びちって噴水状態
壊れたみたいだからその部分だけ外し、すぐに違うものをアマゾンに注文してもらう

こ~いう場合、大家へ連絡して修理してもらうんだが、このマンションは古く故障だらけ
いちいち呼ぶのが面倒くさくなるほど、で、どうしようもなくなるまで呼ばない、キリないから

しかし「同じもの」を取りつけた場合、おそらくそのままにして出ると思うから、シャクに触る
それでグレードアップしたものを頼み、出るときは壊れた部品を戻しておくつもり、ヒヒヒ


釘の跡は責任をとわれるけど、画鋲の跡は問題ないんだってね、知らなかったな
あっちこっちブツブツだけど、いいんだこれって..............

でもどうせ壁紙は貼りかえると思うけど

うちは6年前に2人でタバコを止めたから、もう壁紙が汚れることもなくなった
そういえばカーテンの洗濯頻度もグッと減ったな、気にならなくなった

昨年だったか一昨年だったか、たばこを吸ったつもりの「たばこ貯金」が100万円になり
2人して驚くやら呆れるやら、ずいぶん無駄な悪癖だった、い~ことなんかひとっつもない

甥や姪たちは誰もたばこを吸わない、親族んなかで止められないのは、下の妹とオットの弟
それに末の妹の夫.....くらいか、ヘビースモーカーだった舅すら止めたのに..........

きのう来たクロネコの人は、直前に「吸ってたな」って解るくらい臭かった
電車ん乗ってても臭い人の隣はキツイ、自分もこんなに臭かったんだと思ったら凹むし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん(海よりもまだ深く)

2016-06-16 | ゴハン・パン・メン
                    

先日ひさしぶりに劇場でみた、「海よりもまだ深く」の中に登場する
おばあちゃん(希林さん)お得意の「カレーうどん」..........

いろいろ切ない味もまじって、しみじみと美味しそうな場面だった


カレーうどんは、数か月前に死んだ「放蕩じいちゃん」の好物らしく
すぐに供せるようにと、ジップロックのコンテナで冷凍していた

かつお出汁がベースみたいで、それを鍋にあけて温めなおし
そこに「じゃが芋と油揚げとグリンピース」が加わる

映画の中では気づかなかったけれど、あとで「書き下ろし本」を読んだら
ウインナーも入っていた、けど今回は、豚肉を使ったのでやめといた


    ・・・


出汁もひかず、今回は簡単に拵えたけど、すご~く美味しくできた♪

じゃが芋とあぶらげが美味しくて、それになによりグリンピース!
これが雰囲気あって彩りもよく、良多が入れろって煩かったはずだ

カレーにグリンピースっていいな






◆豚肩ロース
◆強力粉

 ・豚肉は小さめに切って粉をまぶす
 ・あまり弄らず、こんがり炒め焼き

◆玉葱・人参

 ・続けて野菜も炒める

◆湯
◆ヒガシマルうどんスープ
◆醤油
◆かつぶし

◆煮込みペースト(ザカリーの)
◆千鳥酢(隠し味)

 ・沸騰させ、灰汁と油をすくう

 ・蓋をして弱火(蒸発させたくないので)
 ・30分ほど煮込む

◆カレールウ(ザカリー辛口の)

 ・全部いれて、溶かしこむ
 ・蓋をして弱火
 ・かき混ぜながら、しばらく煮込む


◆あぶらげ(短冊切り)
◆じゃが芋(小さく切って晒したもの)
◆カレー粉

 ・カレー粉と、じゃが芋・あぶらげを入れて煮る

◆グリンピース(今回は缶詰)
◆あさつき

 ・じゃが芋が煮えたら、入れてサッと暖める




◆讃岐うどん(乾麺)

 ・茹でて湯を切り、丼へ移す

 ・カレー汁をかける








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉蜀黍のサラダ

2016-06-16 | サラダ

夕方スーパーへ行ったら、地元の新鮮なのが並んでたんで1本だけ買う

帰宅してすぐ、葉っぱを少しだけ残して流水をかけ
ラップにぴっちり包んでチン3分、ひっくり返して3分

そのまま蒸らす

ざっと削ぎ落とし、サラダに散らす


◆水菜・みつば

 ・氷水にさらし、水切り器にかける

◆茗荷

 ・繊切りして水に晒し
 ・ギュッと絞って、レモン汁をかけ
 ・軽く揉みこんで、すこし置く

◆プチトマト

 ・横に切る

◆とうきび

 ・削ぎ落としとく



ボールに野菜を入れて...................


◆オリーブ油(

 ・ざっくり和える

◆レモン汁
◆白しょうゆ

 ・控えめにかけ、和える

 ・器に盛りつける




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする