ひさしぶりに鮮やかなピクルスを漬けた
保存目的ではないので、ピクルス液は優しい「薄味」
和食にも合わせたいから、香辛料は赤とんだけ
1週間をめやすに食べきる予定.................
・・・ピクルス液・・・
◆水・千鳥酢(水のほうが多い割合)
◆梅シロップ(※下記事)
◆しろたまり(少し)
◆赤とん
・フツフツと縁が煮たってきたら、火を止める
・冷ます
※下部に追記あり.....................
・・・「ぐ」・・・
◆四葉きゅうり・塩
・乱切りして塩をあえ、しばらく置く
・サッと湯引き、笊にあげる
◆人参(ひとくち乱切り)
◆いんげん
◆アスパラガス
◆カリフラワー
◆パプリカ(3色)
◆湯・塩
・それぞれ、サッと固ゆでする
・笊にあげ冷ます
※人参は2~3分、いんげん・アスパラ・カリフラは沸騰してきたらあげる
パプリカはサッと湯びき程度.....茹ですぎ注意、生のコリコリ感を想像して
・清潔な硝子瓶に、下ごしらえした野菜を詰め、ピクルス液をそそぐ
・表面にガーゼを貼りつける
・冷蔵する
・・・【追記】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌朝たべてみたら、思ってたより酸味が強かったので「味変」した
◆蔵の素(酒)
◆味の母(みりん)
◆水
・かるく沸騰してきたら火を止め、冷ます
・ピクルス液を少し捨てて、そこへ注ぎたす
・冷蔵する
コクコク美味しく飲める味、やっぱりお酒が入ると味がいいなぁ
2~3日しか日持ちしないけど、出汁わりも美味しいし
野菜を、柔らかく煮てから漬けるのも美味しい