この「冷やし煮茄子」は、見ため地味だけどとっても美味しい
水は1滴も使わず、調味料と茄子の水分で蒸し煮にする
それからじっくり、冷蔵庫で休ませる
◆茄子・酒・醤油(薄口・濃い口)・根昆布だし
・蓋して弱火、30分くらい蒸し煮する
※くったり味がしみるまで煮る、崩れるので弄らず煮る
◆ごま油
・ごく少々おとして、火を止める
・冷ます
・冷蔵庫へ移して、一晩以上やすませる
とっても美味しい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ごはん(黒米・梅酢いり)
◆大椀おつゆ(玉葱・ささげ)
◆めかぶ納豆(からし)
◆たくわん
◆ウインナーの油焼き(醤油)
◆冷やし煮茄子
◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ
お弁当はやすみ、千円をわたす(涙)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりにお昼にTVをつけたら、関電のお話ばっかり
賄賂ワイロで、令和になってもそ~は変わらないだろうから驚かないし
金額の多さ(さかのぼってったら物凄いだろうな)にも笑っちゃうけど
一番びっくりするのは、その渡し方
お菓子の下に金貨って、おいおい江戸時代かよ
スーツも笑える、金品がものすごく古臭い
田舎の権力者って滑稽、すごいな、田舎って怖い
ま~社長のおっしゃってることが、本当ならって話だけど
北海道育ちのせいか、こ~いう一部の権力者に牛耳られるっていうか
まるで昔の地主と小作人っていうか、悪代官と町民の生娘っていうか
そんなことが「令和」でまかり通ってるなんて、本当に気持ち悪く思う
もちろん体験もしたことなけりゃ、目上の人達からも聞いたことない
たまに「村八分」が原因での事件って報道されるけど、それにも本当に魂消る
今どきそんなことが.....って事件そっちのけで「村八分」にゾ~ッとする
北海道だって色々とあるとは思う、だけど基本的に個人主義で合理的な土地柄だから
町内って共同体に属してはいるけど、そこまで密着してない、村八分になりようがない
近所で悪口いわれて嫌われるとか、仲間内でシカトされるとか、あくまで内々の揉め事
村規模でって(人数の問題ではない)・・・・どういうこと?
町のドンに牛耳られるとか、有力者が根こそぎ結託するとか
江戸時代とか、せいぜい戦前のお話ならわかるけど
ドサンコは、良い言い方するとサッパリ気質、悪い言い方すると関係性が希薄
北海道だって面倒くさいことは一杯あるし、他人の目だって気になる
だけどやっぱり、他の土地の話を聞くとかなり違うな~って思った
とくに、歴史が古くなっていくからだろうか、関西から南方面が異国のよう
家族単位どころか親戚もふくめての「一族単位」で、物事が動いてるような
そんな印象を受けるくらいで(違うかもだけど)、そのくらい密着してて驚く
長男の嫁とか、親と同居するのが当たり前とか、内孫とか外孫とか
〇〇には一族が「必ず」集まる決まりだとか、なにか問題がおきたら
家族だけじゃなく「なぜか?」親戚も話に加わわってくるとか、男尊女卑とか
まだいろいろあるけど、???????????? である
異国のよう、って思ったけど、よく考えたら北海道が「異国」なのかもしれない
だからやめろっていったのに、姪は高知へいってしまった
ドサンコ女にゃ~無理だって、貴方が勤まる社会じゃないからって
そう言ってみんなで止めたんだけど、「発情期」に聞く耳なし
いろんな意味で、「辛酸」をガブ飲みすることになるだろう(もう飲んでるかも)