おめでとうございます
ことしのおせちは、持ち運び用で整えてみました
ちまちまと一口づつ、それでもけっこうな分量だったけど
七色なます・いくら(白醤油)・黒豆(柚子釜)・数の子(白醤油づけ)
昆布巻き(紅鮭)・出汁巻き・紅かまぼこ・ローストビーフ(からし醤油)
菜花の平目こんぶ〆巻き(わさび)・塩ぎんなん・てまり麩と栗のうす甘煮・大葉
あと、うま煮
我が家のおせち用は、鶏肉を使わずかなり薄味仕上げだったんだけど
ギフ用に鶏肉を使って、いつもより甘辛味(それでも薄めだと思うけど)
それを、煮汁すこしでお鍋に詰め、ギフ宅で火にかけ熱くしてから
蓋つきの菓子椀に、絹さやと一緒に盛りつけた(冷たいのいやだから)
あとは、お雑煮
このお雑煮セットと、お汁と紅白餅を別々に持っていって
ギフ宅で仕上げた、みつばを乗せて、蓋して供す..............
ギフはかるく風邪をひいたらしく、前日からあまり食べていないようだった
きのう義弟が買ってきた、冷たいオードブルやお寿司は食べられなかったよう
むりに食べなくていいよと言ったけど、いくらとうま煮を少し残しただけで
お雑煮も平らげたし、残ったうま煮やお雑煮の材料(多めにもっていった)は
置いていってほしい、というくらいだから、食欲がないわけじゃなさそうで安心する
口に合わなくても、うま煮やお雑煮のお汁は、いつもより贅沢にひいた濃いお出汁を使っているし
おせちも、昆布巻きと蒲鉾と数の子以外は、ぜんぶ手作りなので栄養があって添加物なし.........
だからそれなりに滋養になってると思う、お雑煮のお椀を両手で包むようにしてお汁を吸っている
ギフをみていたら、ケータリングして良かったと、さすがの鬼嫁も思った今年の元日でありました
平目の昆布〆は、2週間ちかく前に仕込んで冷凍しといたものだけど、解凍したらとても美味しかった
うすく削ぎ切りして山葵をちょっと乗せ、菜花のお浸しを巻き込んでみたら、大成功だった
てまり麩は栗の甘露煮と一緒に、みりん・水・白しょうゆ少しでサッと煮つけ
煮汁に浸しつつ冷蔵しといたらモチモチで美味しかった、きんとんがわり
黒豆は美味しく煮えました、もったいないけど煮汁を捨ててザラメと水で煮てみたら
すっきりとした甘味がしみて、よく下茹でしたせいか柔らかく上品な味に仕上がる
ローストビーフの予定はなかったけど、諸事情で海老を入れられなかったので
ゆうべのローストビーフを使って、からし醤油を塗ってクルクルまいてピンチョスにする
あとはノンアルコールビールに、グラスにお椀たちに、お鍋にポットにと大荷物で
雪が舞うなかを東区へむかって走った、おしゃべりしながら食事して、そのうち
雪がやんでるうちに帰ったら?とギフに言われ、帰ってきた(笑)、帰途は晴れていた
スーパーに寄る、大晦日とおせちの買い物しかしてなかったから、いろいろ買う
けっこ~混んでいた、孫をソリに乗せて嬉しそうに買い物へ来てる爺ちゃんもいた
後片づけ
・・・漆器は乾かすことが大切・・・・
・・・ケータリング用(奥)は片づけて、我が家用の食器を出してきて洗う(手前)・・・
まだ、一滴もお酒はいただいておりません、夜まで我慢している2人(サッカー観戦中)
それよか「ごはん」食べたい、無水鍋で炊いて、スーパーのコロッケで食べる予定
1月1日も、あっというまに陽が暮れる、山の上の雲に夕陽が反射して、すごくきれい
そうそう、おっとからお年玉をいただきました、ほんのきもち、だそうです
今年もこんな感じ、あいもかわらず同じ暮らしが続きます、これがいちばん幸せ
ふじもんがんばっ
ことしのおせちは、持ち運び用で整えてみました
ちまちまと一口づつ、それでもけっこうな分量だったけど
七色なます・いくら(白醤油)・黒豆(柚子釜)・数の子(白醤油づけ)
昆布巻き(紅鮭)・出汁巻き・紅かまぼこ・ローストビーフ(からし醤油)
菜花の平目こんぶ〆巻き(わさび)・塩ぎんなん・てまり麩と栗のうす甘煮・大葉
あと、うま煮
我が家のおせち用は、鶏肉を使わずかなり薄味仕上げだったんだけど
ギフ用に鶏肉を使って、いつもより甘辛味(それでも薄めだと思うけど)
それを、煮汁すこしでお鍋に詰め、ギフ宅で火にかけ熱くしてから
蓋つきの菓子椀に、絹さやと一緒に盛りつけた(冷たいのいやだから)
あとは、お雑煮
このお雑煮セットと、お汁と紅白餅を別々に持っていって
ギフ宅で仕上げた、みつばを乗せて、蓋して供す..............
ギフはかるく風邪をひいたらしく、前日からあまり食べていないようだった
きのう義弟が買ってきた、冷たいオードブルやお寿司は食べられなかったよう
むりに食べなくていいよと言ったけど、いくらとうま煮を少し残しただけで
お雑煮も平らげたし、残ったうま煮やお雑煮の材料(多めにもっていった)は
置いていってほしい、というくらいだから、食欲がないわけじゃなさそうで安心する
口に合わなくても、うま煮やお雑煮のお汁は、いつもより贅沢にひいた濃いお出汁を使っているし
おせちも、昆布巻きと蒲鉾と数の子以外は、ぜんぶ手作りなので栄養があって添加物なし.........
だからそれなりに滋養になってると思う、お雑煮のお椀を両手で包むようにしてお汁を吸っている
ギフをみていたら、ケータリングして良かったと、さすがの鬼嫁も思った今年の元日でありました
平目の昆布〆は、2週間ちかく前に仕込んで冷凍しといたものだけど、解凍したらとても美味しかった
うすく削ぎ切りして山葵をちょっと乗せ、菜花のお浸しを巻き込んでみたら、大成功だった
てまり麩は栗の甘露煮と一緒に、みりん・水・白しょうゆ少しでサッと煮つけ
煮汁に浸しつつ冷蔵しといたらモチモチで美味しかった、きんとんがわり
黒豆は美味しく煮えました、もったいないけど煮汁を捨ててザラメと水で煮てみたら
すっきりとした甘味がしみて、よく下茹でしたせいか柔らかく上品な味に仕上がる
ローストビーフの予定はなかったけど、諸事情で海老を入れられなかったので
ゆうべのローストビーフを使って、からし醤油を塗ってクルクルまいてピンチョスにする
あとはノンアルコールビールに、グラスにお椀たちに、お鍋にポットにと大荷物で
雪が舞うなかを東区へむかって走った、おしゃべりしながら食事して、そのうち
雪がやんでるうちに帰ったら?とギフに言われ、帰ってきた(笑)、帰途は晴れていた
スーパーに寄る、大晦日とおせちの買い物しかしてなかったから、いろいろ買う
けっこ~混んでいた、孫をソリに乗せて嬉しそうに買い物へ来てる爺ちゃんもいた
後片づけ
・・・漆器は乾かすことが大切・・・・
・・・ケータリング用(奥)は片づけて、我が家用の食器を出してきて洗う(手前)・・・
まだ、一滴もお酒はいただいておりません、夜まで我慢している2人(サッカー観戦中)
それよか「ごはん」食べたい、無水鍋で炊いて、スーパーのコロッケで食べる予定
1月1日も、あっというまに陽が暮れる、山の上の雲に夕陽が反射して、すごくきれい
そうそう、おっとからお年玉をいただきました、ほんのきもち、だそうです
今年もこんな感じ、あいもかわらず同じ暮らしが続きます、これがいちばん幸せ
ふじもんがんばっ