◆ごはん
◆おつゆ(あぶらげ・小松菜)
◆なっと(辛子・たれ)
◆うどのキンピラ
◆水茄子の糠漬け(半分に切って、冷蔵庫で1晩漬けたもの)
◆ロメインレタス(マヨ)
◆ベーコンエッグ(半熟・コショウ・醤油)
めずらしく水茄子をみつけたので、さっそく糠漬けに
おいしい
・休日の朝昼兼用めし・
◆ごはん・温玉・とろろ芋・なっと
◆鯖の味噌煮(前日に煮てあったのを温めなおす)
◆水茄子の糠漬け(まるまんま、常温で1日漬けたもの)
おまけ
ある日の糠漬け鉢
うどのキンピラ、北海道の緑色の独活だから、灰汁が強いんだけど
皮をむいて水に浸けること1日半、水を何度か取りかえながら放置
だからそのまんま身も一緒にキンピラ炒めに..........
関東の独活だと、こんなことしたら味も香りも無くなっちゃうけど
さすが北国の山菜、まったく風味は失せておらず、まだ灰汁が強いくらいだ
独活、何時もの調子で買ってきたはいいけど、料理するのが面倒で面倒でどうしようもない
それで延々と、水をはったボールの中で待機するハメになっていた(可哀そうに)
いつだったか、三つ葉を茹でるのも面倒くさくて、台所で立ち往生してる自分にゾッとする
ほんとにひどい、料理鬱病かもしれない(創作病)