きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

白菜のコールスロー

2015-02-06 | サラダ

芯のほうの葉を使う

◆白い部分を千切りにし、青い葉先も少し混ぜる
◆薄塩をあて、しんなりしたらボールを傾けて水分を捨てる(絞らない)
◆トマトの千切りをすこし混ぜ
◆レモン汁・オリーブ油を和える

◆汁をきるように盛りつけ、パセリ(冷凍)をふる


熱々ドリアの「おとも」なので、冷たくて薄味




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





藤井さんのブログを読んでいたら、亀戸にあるイタリア料理店(バール)がでてきた

とっても美味しそうだったから、検索して調べてみたら駅から近いし
うちから都内を往復するときの通り道......................

数か月の予約待ちみたいだけど、あんまり美味しそうだったから
予約してみよっかな~と思ったんだけど................

もうちょっと調べてみたら、プロにも人気の本格的な店らしく
シェフもお客も「通」そう(笑)、気難しそうでワインにも煩そうだし

ちなみに「呑めない人」は入店お断りなんだって..............

なんか私達には場違いか?って感じがしたので止めた~(笑)
すんごく美味しそうなんだけど、うちはもっと「気軽」がいいや

顔色うかがって食べるなんて御免だぜ(薀蓄もめんどくせ~)


   ◇


だめだ、ぜんぜん痩せない(涙)、努力してないから当たり前だけど

ダイエット一周年記念日(笑)まで1か月を切ったって~のに、ぜんぜん間に合わんぞ
あと2㎏されど2㎏、年末には落ちたんだけどな~、慌てて落とすと戻るのも早いわ

なに食べても美味しくて~、次々とお腹がすく~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット雑炊べんとう・・・2月2日~6日

2015-02-06 | お弁当箱

・・・◆2月2日・月曜日・クリームシチュー雑炊◆・・・


◇鶏ガラスープ・ハウスシチューの素・生クリーム・ベーコン・ほうれん草・冷凍きのこ・ごはん・テーブルコショウ

 ・うんと薄く、さらっとしたスープ風に仕立てる


・・・◆2月3日・火曜日・わかめ雑炊◆・・・


◇出汁(おつゆの)・そばつゆ(昨夜の)・若布・ねぶか葱・ごはん・七色

 ・撮り忘れでコンテナに注いでしまってから..........


・・・◆2月5日・木曜日・おとし卵の雑炊◆・・・


◇出汁・チャーシューの煮汁(冷凍保存)・冷凍ねぎ・ごはん・卵・黒コショウ

 ・卵を落とし弱火で2~3分煮たあと、コンテナに静かに注ぐ(昼までに火が通る)


・・・◆2月6日・金曜日・白菜の塩雑炊◆・・・


◇出汁・鶏ガラスープの素・紹興酒・塩・おろし生姜・白菜・ごはん・黒コショウ・ごま油

 ・ごま油は火を止めてから.........



という感じの1週間でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤梅干し・・・おでぶのおしょくじ

2015-02-05 | もつもの

いつもの「おでぶのおしょくじ」だが、梅干しがメインだった日

昨年製の赤梅干し、おいしくおいしく漬かっている

まっかっかだし、皮は薄く実はとろけるよう
塩梅もよく香りもいい、すごく美味しい~大成功♪

やっぱここの梅の実は美味しいなぁ

梅干しの美味しい漬け方って、たまに聞かれるんだけど
基本は単純だし、雑だったり間違ったりしなければ、ちゃんと漬かる

カビがはえたり不味かったりって原因は、漬けた人のせい、しかない

それでも味に違いがでてくるとすれば、それは仕入れた「梅の実」の違いであって
ぶっちゃけ言えば、どんな梅の実を手に入れたか?で、もうすでに味は決まっている

あとは失敗しないよう、心して漬けるだけだ

味といっても、これは好みに左右されるものだし、丁寧に栽培された完熟の梅の実も美味なら
自然の、皮の固い斑点だらけの小さい実だって、美味しいのは美味しい...............

ようするに、梅干しづくりは「行程」よりまず「仕入れ」に力を入れるべし

    ◇

あとなんだっけ、菜花と塩和え人参の炒めものと卵焼き、おつゆと奈良漬かな
お茶碗はおにゅう、今まで使ってた「十草」の一回り小さいの...........

ヒビを入れちゃったから買ってもらったんだけど、アタシにはちょうどいい大きさ
ご飯を食べすぎないし(笑)、それに思ってたより持ちやすい

今度から、アタシのお茶碗は「小さめ」を買おう、これは割らないよう頑張ろう



.......................................................................



ふるふる詐欺の関東だけど、さむいわ寒かった

上から下まで重ね着大作戦

いつものようにストーブの前に枕と毛布をもって丸くなり、読書タイムだ
ホラー文庫の「意地悪な食卓」は、軽くて昼寝読書にちょうど良かった

掃除をしないと~って心の中は焦ってるんだけど、水を触りたくなくて
だいどこ仕事だけでちべたっ、ととっとと逃げ出してる始末...............

ホコリじゃ死なないっていうけど、心は死ぬよな~汚いと(恐)

部屋の中は心の中って思ってるから、乱雑になってたりホコリがたまってる時って
つまりは、今、アタシはそういう状態になってるってことだから、良いことではない

もっと大げさにいうと、暮らしや人生が汚れた部屋のようになっているってことで

だからって病室やモデルルームみたいに、無味乾燥なほど整理整頓したいわけじゃなく
いい塩梅に物が「とっちらかって」生活臭ぷんぷんな雰囲気が、落ちついて好きなんだけど
それってけっこ~掃除が大変だったりして難しい、すっぴん風の化粧に似ている感じ

なんて言い訳してないで、明日はちゃんと掃除をしますっ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車麩のテリヤキ・大根皮の梅酢づけ・・・朝餉

2015-02-05 | 朝ごはん・昼ごはん

車麩をもどして優しくしぼり、油焼きしてから甘っからに香ばしく焼きつける

◆車麩(戻して水分をしぼったもの)
◆太白ごま油

 ・こんがり焼いて
 ・余分な油をペーパーに吸わせ処理し

◆きび砂糖
◆蔵の素
◆チャーシューの煮汁(※これ・冷凍保存)

 ・まず砂糖をかけてから、酒・煮汁をジュッと
 ・香ばしく炒りつける

◆黒コショウ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



◆ごはん
◆きのこ汁(冷凍きのこ・冷凍ねぎ)

◆松前なっとう(※これ、まだ残っている)
◆ほうれん草のおかか醤油
◆大根皮の梅酢づけ(和えて一晩おいたもの)
◆車麩のテリヤキ


◆スカッシュ・ヨーグルト・珈琲

◆おとし卵の雑炊(べんとう)・みかん




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とさつま揚げの炒め煮・いくら丼・・・夕餉

2015-02-05 | 晩ごはん

大根を太白ごま油で「こげめ」がつくまで焼いてから、さつま揚げと炒めあわせ
出汁・蔵の素・味の母・醤油・一味で、いっきに炒り煮して、少し休ませる

大根は下茹でしてないので辛みが残り、さつま揚げとよく合う

「いくら」は、昨年の秋に仕込んで冷凍してあったもの

今回はすこし失敗気味で、解凍すると水っぽくなっていた
なので汁をきってから、改めて「醤油・味の母・蔵の素」に漬け
しばし置いてから、きざみ海苔とともに「どんぶり」にしてみた

美味しかった


◆いくら丼(おろし生姜)
◆お急ぎ椀(とろろ昆布・おかか・醤油・冷凍ねぎ・熱湯)
◆大根とさつま揚げの炒め煮(鹿児島県いちき串木野市・たからや蒲鉾)
◆ほうれん草と春菊の酢醤油(ちょっと酢が多かった)

◆りんご


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福豆カスレ

2015-02-04 | 豆・木の実など

節分なので?豆料理

うちのは、上野先生の「皿焼きカスレ」を参考にしている
前回のほうが忠実にこしらえている(※これ

今回は自己流、ベーコンがたっぷりなのと「虎豆」を使ってみた




◆虎豆(いんげん豆など)

 ・さっと洗って、一晩ほど水に浸ける
 ・ぷっくりと膨らんだら、水を取りかえ

◆ベーコン(ぶつ切り)
◆ブーケガルニ

 ・弱火にかけ「ゆっくり」熱くする
 ・沸騰したら数分ほど煮て(灰汁をとる)
 ・蓋をして火を止め、半日ほど放置する

※今回は虎豆だったせいか柔らかくなるまでに時間がかかり、ちょっと煮崩れた
 なので、この段階でもう1回くらい同じ作業を繰り返し、蒸らしとけば良かったな

 ・茹で汁をヒタヒタより多めくらいに減らし(茹で汁は捨てない)


◆大蒜・玉葱・人参(みじん切り)
◆オリーブ油

 ・しんなり炒め

◆トマト
◆トマトペースト

 ・炒め合わせ

◆塩コショウ

 ・煮豆の鍋に入れる

 ・豆が柔らかくなるまで、静かに煮込む(灰汁をとりながら)
 ・煮あがりは「ヒタヒタ」
 ・味をみて、塩コショウで調える

※煮汁が足りなくなったら、先の茹で汁を足しながら煮込む


 ・オーブン余熱(高温)

◆パプリカチリ(パプリカPとカイエンヌPを混ぜたもの)

 ・グラタン皿に「カスレ」を盛りつけ
 ・パプリカチリをふりかける

◆パン粉
◆パルミジャーノ・レッジャーノ
◆オリーブ油

 ・パン粉をかけ、チーズをおろし、オイルをかける
 ・高温で20分ほどグリルする



◆パリジャン
◆カルピスバター(無塩)

 ・カスレと一緒に焼き、縦にカットして供す

◆白ワイン





これの前に、一応「豆まき」もして「煎り大豆」を食べた



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





おおまかにいえば、実家と同じ道東に属する羅臼にドカドカ雪がふって
道北の、幌加内とか江丹別では氷点下30℃を「とうとう」したまわった

羅臼は上等な昆布が採れるし、幌加内や江丹別は上質な蕎麦が収穫される

江丹別がこの気温ってことは、むかし住んでいた旭山動物園の近くの永山って町も
当然ながら同じような気温になったことだろう、ペンギンは大喜びか?


2月になるとソワソワする、転勤辞令の、引っ越しの季節到来だからだ

ここへ越してきてまだ2年だから、うちは関係ないとは思うんだけど
昨年オットの会社は色々と動きがあったので、油断はできないと憂鬱だ

オットは、関係ない、しばらく船橋に住むことになると思うよ、な~んて言うけれど
申し訳ないが、今までオットの予想など当たった試しはなく、それは呆れるくらい
自分に都合の好いようにしか考えないからで、驚くのは何度ハズレでも改めない

こんな調子だから、アタシはオットの言葉など何も聞いていない

引っ越し、つまりそれは家中の荷物を「ひとりで梱包しひとりで荷ほどき」すること
そして家中の掃除をし洗濯し磨かなければならないこと、それも「たったひとり」でだ

オットは家さがしをはじめ、事務的な手続きと、仕事のことと、自分の私物をマトメルだけ

それでも「大変だった大変だった」と

手はアカギレだらけで血が滲み、激痛で指は曲がらず、筋肉痛と疲労で意識は朦朧
割れるような頭痛で鎮痛剤を噛み砕きながら、食欲もないのに必死で食卓をととのえ

やれやれと、吐き気を我慢しておちゃぶの前に座り込んだアタシを相手に、演説がはじまる
正直「むっかつく」から止めてほしいが、日頃の感謝を込めて、黙って聞いてやっている

アタシが安泰に暮らせるのは、すべておまえさんのお蔭だからなっ
アタシの愛は深い、ふかぁ~いんだぞっ、裏切ると怖いぞ

あ~転勤族にとって春は憂鬱な季節だ、でも料理好きには楽しい季節だ

芽吹きどきは複雑だ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカッシュ

2015-02-04 | 甘いもの

佐藤雅子さんは、なぜかこれをスカッシュと呼ぶ

柑橘類の砂糖漬け

◆ピンクグレープフルーツ
◆みかん
◆苺
◆グラニュー糖


果物を残しそうなときは、鮮度が落ちる前に砂糖漬けしとく

ヨーグルトにかけたりトーストにのっけたり

炭酸でわって、スプーンでがしがし潰しながら飲んでも美味しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばふばふ納豆丼・2014年の赤梅干し・・・朝餉

2015-02-04 | 朝ごはん・昼ごはん

昨夜はヨッパケテいたらしく、献立もたてずに寝てしまった
なので今朝は恒例の納豆丼、ちょっとだけ趣向をかえて誤魔化す

よろこんでた


◆納豆
◆卵白
◆醤油・味の素(ちょっぴり)

 ・ばふばふに泡立てる

◆ごはん
◆卵黄
◆きざみ海苔
◆菜花のおひたし

 ・ごはんに納豆をフワッとかけ
 ・黄身・のり・おひたしをトッピングする
 ・醤油差しを添えて供す


◆おつゆ(塩和え人参・冷凍の葱の青いとこ)
◆奈良漬
◆2014年の赤梅干し

◆ヨーグルト・苺・珈琲

おべんと休み..................................................


昨年製の梅干しは、真っ赤で柔らかく、いい~塩梅に漬かってる
塩気もこなれ香りもよく、いちばん美味しいころ.................

粒の大きさを、ワンランク小さくしてみたけど丁度よかったな
今年も同じサイズを注文しよう、そろそろ梅の花が咲くな





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天麩羅そば・・・玉葱と干し海老と春菊のかき揚げ

2015-02-03 | ゴハン・パン・メン

禁酒日のオット夕餉

そばつゆは怠けて白だしを使う、そのかわり本枯れを忍ばせ
最後にもかけて「追い鰹」する、あとは薬味をたっぷりで


・・・「つゆ」・・・

◆水・蔵の素・白だし
◆粉かつぶし(かきたて)
◆醤油・塩
◆味の母・きび砂糖



◆戸隠そば(乾麺)

 ・固めに茹でたら笊にあげ
 ・流水でぬめりをとり、しっかり水をきる
 ・火にかけた「熱いつゆ」に入れ、強火にしする(20秒くらい)
 ・蕎麦だけ丼に移し、ガ~ッと急いで「つゆ」を熱々にし蕎麦にかける

◆ねぎ
◆スプラウト
◆本枯れかつぶし(かきたて)

◆七色


・・・「かき揚げ」・・・

◆玉葱・干し海老・春菊・天ぷら粉・サラダ油

 ・ボールに材料をいれて粉をかける
 ・まんべんなく塗したら、水をいれてザッとかき混ぜる
 ・熱くした油に、箸でつまんで置く
 ・いい塩梅でヒックリ返し、カリッと揚がったら油きりする

※今回は揚げるというより、油少なく「揚げ焼き」って感じ


◆赤蕪の甘酢漬け(お正月のがまだ残っている)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















お正月に思ってたとおり、1月はあっというまに終わってしまった
しかも後半からは、ニュースはグロテスクだし、私生活も憂鬱が続くし
年明け早々、なんでこんな雰囲気になっちゃうのかな~って感じだ

今日の豆まきは「りき」入れてやらんとなっ、生霊とばされそうだし

ニュースの件は、口を開いたら怒涛になるから固く噤む
なんも言いたくない、ひたすら早く忘れたい


     ◇
     ◆
     ◇


今日は節分、っていうわけでもないけど
今夜のオット飯は「豆料理」の予定

ゆうべ寝る前に水に浸けてあった虎豆を
今朝はストーブにかけ、ゆっくりと熱くする

お豆が煮えるにおいって癒されるな

ささくった神経に効くな


     ◇
     ◇
     ◇  
     ◆
     ◇


寝る前にて・・・・・・・・・・・

う~なんだか右っ腹が痛い、チクチクする、盲腸じゃないだろうなっ
でも時々こ~なるんだな、べ○ぴんときか、なぜか長っ風呂のあと

今回は「長っ風呂」か?そんなに入ってたかなぁ

今夜は禁酒日なのに白ワインを呑んでしまった、2人で
昨晩も「類」のせいで、ちびりと焼酎を呑んでしまったし

オットと言ってたんだけど、来週からの放浪記は録画にすることにした
禁酒の月曜日に見ると、ぜったい呑みたくなるしお腹も空いてくるから~

類は罪つくり~

さて寝るか

そういえば、最近の夜明けはハンパないくらい美しい

6時のHNKをみてほしい、オープニングでちらっと映る








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろ飯・胡瓜と玉葱の醤油づけ・大根のおつゆ・・・朝餉

2015-02-03 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝は納豆じゃなくて「とろろ」にした

おしんこは「胡瓜と玉葱の醤油づけ」、これは美味しくなかった胡瓜の始末料理で
まず胡瓜をしっかり醤油に漬けてから、ゆうべ「玉葱とスプラウト」を和えてみた

美味しがってオカワリしてくれた、よかった~始末成功す♪


◆胡瓜・塩

 ・薄うちにして軽く塩を和える
 ・しんなりしたら優しく絞る

◆醤油

 ・醤油をまぶし冷蔵庫へ
 ・1日ほどしたら、再び優しく絞る

◆玉葱スライス
◆スプラウト(あったんで)
◆醤油
◆味の素(少々)

 ・玉葱とスプラウトを胡瓜に和え
 ・醤油と味の素をちょっぴり、で和え冷蔵する

※食べるまでに時間があったので、こんな経過になったけど
 もっと短時間で仕込んでもいい..........................


玉葱の風味が、姿ばっかりの(笑)胡瓜を助けてくれてた

なるほど~、お漬物に玉葱を和えるって美味しいな
そういえば白菜漬けに加えても美味だし(スパイシー漬け)

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



◆雑穀ごはん(つや姫・もち米・黒米・赤米)
◆大根のおつゆ

◆とろろ(醤油)
◆胡瓜と玉葱の醤油づけ
◆魚肉ソーセージとホウレン草の油炒め(醤油)


◆ヨーグルト・苺・珈琲


◆若芽のそばつゆ雑炊(べんとう)・みかん


「とろろ」に、きざみ海苔と赤梅干しをのっける予定だったのに
すっかり忘れて供してしまう.................

食べているのを眺めながら(オカメも一緒に食べている)

あらためて「献立絵日記」を見返していて、ハタと気づく
なんのために書いてるんだオマエはっ、あほかっあほなのかっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回鍋肉

2015-02-02 | 炒めもの

キャベツも豚バラも、まずサッと湯通ししてから炒める

豚の余分な油や臭みがぬけるし、キャベツもシャッキリ炒まって美味


◆豚バラ肉(焼肉用)
◆ねぶか葱(たっぷり)
◆ごま油

※豚バラはサッと湯通しして水をきる
※葱は太い斜め切り

 ・「強火」で、豚肉と葱を広げるようにおき
 ・しばらく待って、焦げ目がついたら全体を混ぜる

◆豆板醤・甜麺醤(これがメイン)
◆豆鼓醤(しょっぱいので少なめ)
◆紹興酒(けっこう多め)
◆醤油(控えめに混ぜ、あとで補足する)
◆おろし大蒜・おろし生姜・テーブルコショウ(お好み加減)

※タレは混ぜておく(ここで好みの味にしておく)

 ・「火を弱め」、ジャッと豚バラと葱にからめる
 ・味をみて、醤油などで調節する

◆キャベツ

※芯をつけたまんまの櫛形をサッと湯通しする(数秒)
※笊にあげ水をきったら、大振りにカットする

 ・ざっと炒め合わせ、味見をして味を調え出来がり

◆ごま油

 ・火をとめてからごま油を少し...........

※うちは水分が少なかったので、トロミはつけなかった


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


料理用に「紹興酒」を買ったんだけど、なんだか呑みたくなったので(ずっと呑めなかったから)
野菜中心の「中華っぽい」献立にして、メインをキャベツたっぷり回鍋肉にしてみた

この夜は、下記事の「萎まない焼き椎茸」「トマトと葱の中華サラダ」をまず供し
次に、「ほうれん草の塩びたし」と「回鍋肉」を一緒に供した................

あとで、ミニピザトースト(カナッペ風)を焼いて軽く食べた


オットが回鍋肉は嫌いだって言うんもんだから、ほとんど拵しらえた記憶がないんだけど
バクバク食べていたところを見ると、たぶんオットのいう回鍋肉って甘味噌炒めのことかな?

これが嫌いなわけないんだよな、だって大好物の麻婆と似たような味なんだから
でも甘味噌も美味しいんだけどなぁ、アタシは好きだなぁ、おかず向きだけど


下茹での手順は.........................................

たっぷり湯を沸かしたら、まず「キャベツ」をサッと湯通しし
つぎに「ほうれん草」を茹で、最後に「豚バラ」を湯通しする

って感じで、湯を沸かしたら、なるべく「1回」ですむよう順番を考える
そして熱い茹で汁は、シンクの中の洗い物かスポンジかダスターなどにかける











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトと葱の中華サラダ

2015-02-02 | サラダ

◆トマト(8分割して1切れを3つに△切り)
◆ねぶか葱(たて半分に切って斜め薄切り)
◆白しょうゆ・ごま油
◆花椒・きび砂糖

 ・和えて冷蔵庫内でマリネ

◆ベビーリーフ
◆花椒


トマトの酸味が強かったので酢類は使わなかった...............
そうしたらトマトが甘くマイルドな味で、とっても美味しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮漬け・おひたし・めだま焼き・・・朝餉

2015-02-02 | 朝ごはん・昼ごはん

自分で買ってきた東北土産の「南蛮漬け」、ほろほろ漬けとはメーカーが違う
こちらは少し酸味があってまた違った美味しいさのよう、喜んでいた

「おひたし」は、茹でて冷蔵してあったほうれん草を
めだまを焼く前のフライパンでサッと乾煎りし、盛りつけ
横で熱くなってた「おつゆの出汁」と「醤油」をかけた


◆ごはん
◆おつゆ(豆腐・小松菜・赤ねぎ)

◆納豆
◆南蛮漬け

◆めだま焼き
◆おひたし


◆ヨーグルト・苺・珈琲

◆ホワイトシチュー雑炊(べんとう)・みかん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網焼きしても萎まない「焼き椎茸」

2015-02-02 | 焼きもの

けっこうシッカリメに網で焼いたんだけど
プックリとしたまんま、まったく萎まない

噛むとプリッとしてジューシィー、すごく美味しい


秘密は..........................................

◆椎茸
◆水・砂糖(ひとつまみ)

 ・30分~1時間ほど浸しておく

※うちは数時間ほっといた

 ・水気を拭いて、熱した網に「裏」から置きしばらく焼く
 ・ひっくり返えし、つやっと水分が出てきたら焼き上がり

◆焼肉のもみだれ(兄弟カルビの)

 ・たれをかけ、熱々のうちに供す





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草の塩びたし

2015-02-02 | 浸しもの

しゃっきり茹でて、白だしちょっぴり、粗塩ちょっぴり

今回はノンオイルだけど、油分をすこし入れても美味しい


ほうれん草(青菜)は、お鍋にいっぺんには放り込まない

グラグラ【湧いてる】とこに、2~3束づつとっては熱湯に沈め
数秒まってザッと引上げ、すぐに流水を細く落としてるボールにとる

ふたたび湯が【沸いて】きたら........を繰り返す

しばらく晒してから、根本をそろえて取り出し
適当にカットして、笊に「縦」に立てかける

しばらく置いて水をきる

すこし時間がかかるけど、こうやって水切りすると美味しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする