![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/3b7ad1ac2974626dfa8789708ca8a1ef.jpg)
このペンタスの花も、先日のメランポジウムの花同様、仕事で出かけた先に、花の名前を書いた札がありました。
ペンタスはアカネ属、ペンタス科の植物。一年草です。
ペンタスはペンタ(ギリシャ語の5)に由来します。星形の5枚の花びらが印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/8a7c05e11684513040ca22f805d48f41.jpg)
熱帯アフリカ原産で、大正の初期に渡来しました。開花時期はとても長く、5月から11月ころまで。
花はあまり大きくはありませんが、開花中は枝をどんどん出して花を沢山咲かせるので、見栄えはします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/28a74d95aaf5d231beefaf44f4a9fab1.jpg)
色は赤、ピンク、白など。
花言葉は「希望は実現する」。本当に希望が実現するといいですね。
PENTAX K20D + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影
ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
↓
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant88_31.gif)