マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

秒速15秒でわかる電子体温計

2022年04月29日 10時12分39秒 | メモしとこっ!
体温測定に4分間もかかるようでは、通所施設に迷惑もかかる。

通所するのはおふくろ一人であるが、受け入れ施設のコロナ対策は、同居する家族全員も測ってくださいの厳命。

4分間もかかる体温計では、3人計測に12分。

待ってられんし、やってられん。

これからはじまる週3回の通所サービスがある。

迎えが来るまでに長時間かかる体温計ではもう無理があると判断して、ご近所2カ所にあるココカラファインに行っても在庫なし。

他店舗のドラッグストアならいくらでもあるだろう、と思って電話したキリン堂の在庫も空っぽ。発注をかけているが、いつ入荷するのか、さっぱりわからないという。

ならばDYIのお店なら、あるだろうと、尋ねてみたDCMダイキも、コーナンでも同じ答えの在庫なし。

注文しても入荷の見込みがないに、待ったなし。

早速、開いた楽天市場にあった多種多様な電子体温計がいくつもある。

もちろん、昔ながらの長時間かかる体温計も販売している。

病院などの受付で計測する体温計は未来予測。

たったの1秒ですぐにわかるが、我が家に必要なのは、それ以下の能力で十分。

費用対効果に選んだ電子体温計は予測付きの15秒計測。

オムロン電子体温計のMC-687。

通称が“けんおんくん”。

選んだ色はエメラルドだが・・。

送料が無料だった4760円のMC-687を発注した2日後に早くも届いた。

効果は抜群。

3人でたったの45秒。

1分以内に家族全員の測定を終える。

これまで体感したことのない快感を覚えた。

注文した楽天市場に送ったレビュー文。

タイトルに「即、わかるから苛立ちなし」、「ラクラク15秒測定。94歳のおふくろもラクラク測定。挟んで15秒後のピッ。あっという間の15秒。長年に亘って使っていた3分~4分体温計からやっと解放された。」

ショップレビューが、「いち早く、送ってくださって、通所施設利用に間に合いました。今も、毎日の計測に助かっています。ありがとうございました。」

(R2. 8. 4 SB805SH撮影