奈良市横井の地区に瘡神(くさがみ)さんを祭る神社があると知って出かけた下見調査。
地区を誤って訪れた神社は、いくり(伊久里)の杜に鎮座する穴栗(あなぐり)神社。
万葉歌碑を設けている神社に訪れる人は多く、鎮座地が「日本書紀」景行天皇の条にある「春日穴咋邑」に推定されていることから歴史ファンも来訪しているようだが、私の調査は民俗行事。
どなたにも遭うことなく、ほんの数分間の滞在にやぶ蚊がいっぱい。早々に退散した。
その足で立ち寄ったラ・ムー京終店。
久しぶりのお買い物に是非とも買っておきたい冷凍食品がある。
以前も食べたことがあるラ・ムー売りのキンレイ冷凍つけ麺。
あっさり魚介醤油つけ麺と濃厚豚骨魚介つけ麺の2種類がある。
豚骨系が苦手だというかーさんのためにあっさり魚介醤油つけ麺を。
私のために濃厚豚骨魚介つけ麺を買った。
翌日のひる食に調理をし始めていた我が家の食卓。
そのときである。
前日に採血したヘモグロビン値の結果が出たと電話口で教えてもらった泌尿器科クリニック。
昼からは往診するので、もうすぐ医院を締める、という。
結果シートを手渡すからと云われて急行した。

戻ってきたときも調理していたかーさん。
せっかく作った濃厚豚骨魚介つけ麺が伸びるから食べちゃった、と。
まま美味しかったという評価にえっ。
で、私が食べることになったあっさり魚介醤油つけ麺。

麺がとてもながーーい。
箸で掴んだつけ麺の長さはなんと60cm以上にもなる。
小鉢に盛ったあっさり魚介醤油のめんつゆに漬けて食べる一口目。
いやもう、ほんとに美味いんだから。
麺はつるつる。
細麺なのにコシの強さを感じる麺。
あっさり魚介醤油つゆに絡んだつけ麺が美味い。
もう一品の濃厚豚骨魚介つけ麺の麺は中太麺。
ごっつい感じの麺は、歯ごたえがガツンと返ってくるコシの厚さをもつが、あっさり魚介醤油のつけ麺は麺もあっさり系のつるつる食感に喉越しがいい。
三口目からは温泉たまご入り。

味替えも実にいい。
卵黄もいいらしいが、昨今の我が家では温泉たまご。
煮たまごはラーメン喰いに決めたから、つけ麺では、もう食べることはない。
(R2. 7.16 SB805SH撮影)
地区を誤って訪れた神社は、いくり(伊久里)の杜に鎮座する穴栗(あなぐり)神社。
万葉歌碑を設けている神社に訪れる人は多く、鎮座地が「日本書紀」景行天皇の条にある「春日穴咋邑」に推定されていることから歴史ファンも来訪しているようだが、私の調査は民俗行事。
どなたにも遭うことなく、ほんの数分間の滞在にやぶ蚊がいっぱい。早々に退散した。
その足で立ち寄ったラ・ムー京終店。
久しぶりのお買い物に是非とも買っておきたい冷凍食品がある。
以前も食べたことがあるラ・ムー売りのキンレイ冷凍つけ麺。
あっさり魚介醤油つけ麺と濃厚豚骨魚介つけ麺の2種類がある。
豚骨系が苦手だというかーさんのためにあっさり魚介醤油つけ麺を。
私のために濃厚豚骨魚介つけ麺を買った。
翌日のひる食に調理をし始めていた我が家の食卓。
そのときである。
前日に採血したヘモグロビン値の結果が出たと電話口で教えてもらった泌尿器科クリニック。
昼からは往診するので、もうすぐ医院を締める、という。
結果シートを手渡すからと云われて急行した。

戻ってきたときも調理していたかーさん。
せっかく作った濃厚豚骨魚介つけ麺が伸びるから食べちゃった、と。
まま美味しかったという評価にえっ。
で、私が食べることになったあっさり魚介醤油つけ麺。

麺がとてもながーーい。
箸で掴んだつけ麺の長さはなんと60cm以上にもなる。
小鉢に盛ったあっさり魚介醤油のめんつゆに漬けて食べる一口目。
いやもう、ほんとに美味いんだから。
麺はつるつる。
細麺なのにコシの強さを感じる麺。
あっさり魚介醤油つゆに絡んだつけ麺が美味い。
もう一品の濃厚豚骨魚介つけ麺の麺は中太麺。
ごっつい感じの麺は、歯ごたえがガツンと返ってくるコシの厚さをもつが、あっさり魚介醤油のつけ麺は麺もあっさり系のつるつる食感に喉越しがいい。
三口目からは温泉たまご入り。

味替えも実にいい。
卵黄もいいらしいが、昨今の我が家では温泉たまご。
煮たまごはラーメン喰いに決めたから、つけ麺では、もう食べることはない。
(R2. 7.16 SB805SH撮影)