マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

セブンイレブン針インター店のスパイシー香る辛口カレー焼きうどん

2021年10月02日 09時03分55秒 | あれこれテイクアウト
天理の中山田で行われたオコナイ取材を終えて下山田のS家に伺った民俗のあり方

午後は奈良市の月ヶ瀬に向かう。

行事が始まるまでの時間に昼食を摂る。

消費税が10%よりも8%を選んで足を運んだコンビニエンスストア。

セブンイレブン針インター店の棚に何があるんだろうか。

食べ物探しに美味しそうなものを見つけたときは嬉しさがこみ上げる。

心がはワクワクする昼弁探し。

ざっと見渡してこれだ、と思った昼弁は370円のスパイシー香る辛口カレー焼きうどん

手は汚れるめんどうなひっぱりもない。

お手ごろ価格の味はさてさて。



お店でチンしてもらった辛口カレー焼きうどんは熱々うどん。

緩めの蓋を取った瞬間に旨さが伝わるスパイシーな香り。

商品名どおりのスパイシーにワクワクする。

箸で摘まんだカレーうどん。

ピッと飛んでしまうと怖いから、おそるおそる持ち上げる。

弾けたとたんに麺に絡んだカレー汁が飛ぶ。

麺をずるずるっと揚げたらえらいことになるから、ちょっと揚げて口に入れ込む。

その姿といったら滑稽に見えるだろうな。

一口食べて、美味い。二口目も旨い。三口目も・・・・ずっと旨い辛口カレー焼きうどん。

旨さ抜群の辛口カレー焼きうどん

こんな美味いもんが、今までなんでなかったんや、と思うくらいの絶品味。

うどん麺はシコシコ。

噛んだら、あれぇ。

福神漬けの味がする。

細かく刻んだと思われる福神漬けは目で見ても見えないのだが、確かな歯ごたえも感じる。

主張するほどでもない福神漬け。

カレーの美味しさをさらに引き上げてくれる名脇役。

ニンジンにタマネギ。

中央に盛っている半熟たまごをぶちゅっと潰してカレー味のうどん麺に絡ませる。

ぐちゃぐちゃにならないように潰して食べたら、これもまた美味い。



辛口カレー味を損なわせない半熟たまご、もまた美味し。

臭みのない豚ひき肉も嬉しい。

スパイシーな香りも辛さもずっと持続してくれた辛口カレー焼きうどんは素晴らしい。

太麺うどんでなくてよかったょ。

セブンイレブンに行ったら、また食べたくなるやみつき辛口カレーを探してみたくなる。

(R2. 1.12 SB805SH撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。