goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

明晰から暗転(昨夜から今朝)、なんとか平穏(本日午後)

2008-06-15 21:27:49 | 日常
               
                  波打ち際@鎌倉

昨日の午後はほとんど居眠りもせず百人一首や輪投げ、おはじきなどをし、更に童謡を一時間位歌って遊びました。夕食も完食し4度目のトライで幸ウンにも恵まれ、すべて順調に終わりベッドインしたとたん豹変。

「神様助けてください」が始まり、いつものように「じゃあお休み」と言うと「寂しいから私が寝るまで行かないで」と叫び、そのくせ娘を無視して神様へのお願いの連呼!(ああ うるさい!いったいいつ寝るのかしら!ベットに入る前の母はどこに行ってしまったのかしら?)そんなこんなで、結局午前1時過ぎにようやく眠りました。

というわけで、今朝はゆっくりできると思ったら、とんでもない!何と5時前から呪文?を叫んでいました。仕方なく6時に下に行って、さりげなく「おはようございます」と言って起床をお手伝い。そこから朝食までは絶好調でしたが、その後居眠りして悪魔に変身!又居眠りしています。次に目覚めた時はたして何に変身しているでしょう?(by次女)
====

次女と引き継いだ後は、半睡状態の「微妙なバランスの人」状態が続きましたが、とにかく痛いときには撫で擦り、不機嫌なときにはお菓子を出し、退屈そうな時にはおしゃべりや百人一首をして、何とか「変身!」を防いで、それなりに穏やかに過ごしました。散歩は、誘ったら「今日は良いわ」とのことでした。

本日も見事な幸ウンがあり、そのお陰か食欲もバッチリ。昼食、夕食ともにおいしいと完食し、その点はホッと一安心。ただ今日は咳がかなり出ていたのが気になります。鎮痛剤等とルルとは併用しない方が良いとのことなので、飴や砂糖水でなんとか押さえましたが、風邪薬のことも明日相談した方が良いかもしれません。

着替えやトイレの往復で腕が痛いと二度ほど泣きましたが、「ゴメンネ、上手くサポートできなくて。神さま、お母さまの腕が痛くないように守ってください」と、神さまへのお願いを先取りすると、割合いすぐに落ち着きを取り戻してくれました。

ということで、8時過ぎにベッドイン。夕べの睡眠不足もあってか、すぐに鼾をかき始め、何度か目を覚まして「眠れるかしら」とか「明日も助けてね」などと言っていましたが、結局8時半過ぎに深い眠りにつきました。明日は爽やかな目覚め、穏やかな一日となりますように。(by三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする