goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

やや不安定ながらもなんとか平穏

2009-03-04 21:10:18 | 日常
               
  遠笠山の残雪(3/2)。まだ雪?とびっくりしていたら、夕べは東京も雪でした。

朝7時に部屋に入った気配で目覚めましたが、部屋が6度だったのでストーブをつけてしばらく待ってもらい、7時20分ごろ起床となりました。「今日は寒いからね」と言っておいたせいか、寒さへの文句も出ず、服を着るほどに温かくなることを喜んでくれました。朝食も完食。

ここまでは上出来でしたが、手の爪を切った時に痛がって、以降何となく不安定になり、10時のお茶受けにお菓子を2種類出すと「何でこんなにお菓子があるの?」お茶を飲むと「苦い味がする、大丈夫かしら」と不信感を覗かせました。「大丈夫、大丈夫」とやり過ごしているうちにY子が登場。可愛い孫の顔を見てニッコリ笑顔になりました。ヤレヤレ。(三女)

三女との交代後、曾孫の幼稚園の写真を一緒に見ました。その後、私自身の体調がイマイチだった為遊びが思い付かず、のんびりテレビを見て過ごしました。

11時45分にヘルパーさんと交代。昼食はお吸い物・肉まん・あんまん・菜の花のお浸し・イチゴ。肉まん完食、あんまん半分、あとは手付かずでした。ヘルパーさんとの交代後も 食べる様子はありませんでした。

しばらくして2回トイレタイムがありましたが、ウンは出ず。テレビの刑事物を見ながら「あの人達は何をしてるんだろう」等と、ぼやいていました。ときおり手や腰が痛いようでしたが、混乱なく三女と交代となりました。(Y子)

再交代後は、ウトウトしたり、面白い番組が無いと二人で文句を言いながら、テレビをあちこち回して眺めたりしているうちに、夕食の支度の時間に。グリンピースご飯、鯵のひものの卵とじ、大根の煮物などを、おいしいと言って食べてくれました。

こちらが夕食の後片付けをしているうちに、「おかしいな~」が始まり、「何がおかしいの?」と聞くと「分からないけど、何かがおかしいのよね」「何かが足りないような気がする」など、自分でも困った様子。

「アイスクリームを食べる?」と聞くと「そうね」とニッコリ。美味しそうに食べて満足気になったので「美味しいものが足りなかったのかしら」と言うと「そうかもしれないわね」「わ~、ひどい!」ということで二人で大笑い。

気分が好転して、パジャマへの着替えに同意。着替えと清拭を終えて、しばらくテレビを見ていましたが、8時に居眠りが始まったのでベッドに誘導。ベッドインから10分ほどで眠ってくれました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする