goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

爽やか穏やかな一日

2009-03-08 21:18:39 | 日常
                                         
       次女の家近くの畑の際に咲いていました。名前は分かりません。

7時半過ぎに爽やかにお目覚め。手が痛いのも理由を説明するとスンナリ納得。着替えの時も寒いと言うので「春~は名~のみ~の~」と歌いだしたら楽しそうに一緒に歌い始め、二番まで歌ってしまいました。そんなこんなで楽しく着替えも済みました。

朝食はフレンチトースト、牛乳紅茶2杯、いよかん半分完食しました。その後は三女が来るまで眠そうでしたが眠らず、テレビを見ながらゆったりすごしました。(次女)

10時過ぎに行くと、穏やかに笑みを浮かべた母がいました。次女と引継ぎ後も静かで落ち着いた様子でしたが、眠くもなさそうなので久し振りに百人一首を一度やり、今日も母の圧勝でした。

昼食は小さな肉まん・あんまん各一個とほうれん草の卵とじスープ少々。昼食後は少し居眠り。右に傾いて寝ているせいか、起きたら手・腰・首が痛いとの嘆きがあり、シップを貼ったりマッサージをして対処。2時半頃プリンと焼き菓子をおいしく食べると、夕食までに3度トイレ(大)の兆しを訴えて、ポータブルに座ったものの空振り。そのまま夕食に突入となりました。

夕食(牛丼、菜の花カラシ醤油あえ、黒豆)は6割位。食後しばらくすると「お腹が痛い」と再びトイレの御所望。パジャマのズボンに着替え方々ポータブルに座ってもらって、お腹が張っている様子なので思い切って座薬を使ってみたら大成功!15分位頑張った結果、花丸級の大幸ウンが訪れました。

母娘共にスッキリ良い気分になった勢いでパジャマの上も着替え。しばらくテレビを見ていましたが、8時半に合意の上でベッドイン。すぐに目を閉じ、2度ほど目を開けて娘を確認してニッコリ笑って、8時40分には寝息を立て始めました。穏やかで気分の良い一日でした。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする